犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけでスワレ(お座り)マテの練習法・サークルの柵を噛む

m1.png
愛犬:ポメラニアン2ヶ月半。
先日は、ご質問にお返事いただきありがとうございます。

その後、トイレは成功している最中に褒めるようにし、時間が出来たら、あお向け固めをやりながら、健康チェックをしたり、今はお座りを「スワレ」の掛け声とジェスチャーを取り入れて取り組んでいます。

①質問なのですが、サークルから出すと、当たり前かもしれませんが、興奮して走り回り、制御不能になります。「コイ」の練習もかねて声かけと指差しジェスチャーをしていますが、大体は連れ戻して、あお向け固めとお座りの練習をしていますが、このようなやり方を続けていけば、よろしいでしょうか?

②お座りの練習の時、型を作ってジェスチャーと声かけをして、褒めていますが、すぐに型から動いてしまいます。そこで、前足の付け根あたりを押さえながらジェスチャーと声かけをしていますが、型の記憶はちゃんと残していけますかね?押さえられる行為が嫌な記憶にならないかと思っています。

③サークルの柵やサークルにかけている愛犬セットのカバンをよく噛むのですが、気づかれないように行動を見ながら、噛んだら口を塞いでダメといい、すぐに褒めていますが、近づくと大概噛むのをやめます。その場合は口を塞いだりしないようにせず、口に指とかを持っていき、噛まなければ褒めて、噛んだら口を塞いでダメといい、すぐに褒めてとしていますが、中々サークルの柵を噛むのがおさまる気配がありませんが、今のやり方で繰り返していけば良いでしょうか?

4か月くらいまでが、大事と拝見しましたし、しっかり関係作りとしつけをしていってあげたいと思いますので、ご指導のほど、よろしくお願いします。


m2.png①と②に共通することですが、今の時期に結果を求めてはいけません。あまりにも犬の生後2か月は未熟過ぎるのです。知能も集中力も全然ありません。今は求める時期ではなく、ひたすら与え続ける(教え続ける)時期なのです。

動作の物事を一つ一つ覚えさせるというよりは、そういう練習を通して主導する接し方を通して「関係作り」をする時期なのです。

もちろん教え方はそれで良いです。ひたすらシンプルに型を作ってジェスチャーと音の関連付けを続けます。ただし、結果を求める気持ちが強いと、その瞬間にできないと感情的になってしまって、本来は型を作って褒めてすぐ解放・・また型を作って・・という繰り返しをするべきなんですが、ムキになって型を強引にキープして、できるまで抑え続ける・・こうなっては犬も嫌な印象が強くなってしまいます。

とにかく今は結果を求めないことと、遊びを通じてスワレ・マテを教えてください。スワレ・マテの型を作って褒めてボールを投げて遊びを再開・・ヒモ付にして回収しながら呼び戻しの練習・・という遊びを通じて少しずつ教えれば良いです。結果は気にせず、ひたすら良い型の体現をさせ褒めることです。

③もそうです。二歳くらいの人間の子に「物を触るな・イタズラするな」といっても、まだ理解する知能がないので何でも興味深々で触ったり叩いたり噛んだり舐めたりしますね。犬も同じです。そうやって環境を知ったり、体力も付けていきます。

まず大事な物や危険な物は置かないでください。何でも壊して飲み込みますので注意です。カバンは別の場所に移動してください。とにかく噛む・走る・飛びつく・・これは捕食動物の本能であり、成長するための哺乳類の特性です。かと言って悪いことは一貫して教えます。口閉じで教えてください。近づいて止めたら、現行犯でない限り叱ってはいけません。あくまでその瞬間の現行犯を見つけ叱ってください。

少し離れた場所で見つけたら、そこまで行かなくても厳しい視線を送って「ダメ!」としっかり伝えれば良いです。普段手を甘噛みするようなときに「ダメ!」の関連付けをしておけば、直接口閉じをしなくても効果はちゃんとあります。

とにかく今は、結果を期待せずに教え続ける時期です。
また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針