犬のしつけがQ&Aで分かる!

早朝にウンチしたあとなど激しく吠えて呼ぶ子犬のしつけ

m1.pngつい数日前にお返事をいただいたばかりなのにまたメールしてスミマセン・・。
犬のしつけは本当に一進一退の根競べだと身にしみて感じます・・(泣)
 
先日ご質問させていただいた問題については、堀川さんからのアドバイスを意識しながらリーダーウォークや仰向け固めをもっと徹底したところ、だいぶ改善されているような気がします。
 
が、しかし新たな問題が・・・。
犬は今日で満4ヶ月になりました。
これまではまだ声帯が発達していなかったせいか、要求吠えもキュンキュン程度でしたが、ここ数日はもう成犬顔負けの大きな声で鳴きます。
 
以前にも書きましたが我家ではトイレの半分をケージで仕切ってその中にクレイト(ハウス)とトイレ、水を置いて犬の部屋にしています。広さでいえば大体1m×1mくらいでしょうか。
トイレは犬の汚物を流すためだけに使用し人間は使いません。
 
トイレの扉を開けておけば家族がいつもいるリビングの様子が常に見られます。
今までは扉を開けっ放しの状態でも家族が相手をしないときはハウスの中でおとなしくしていました。
要求吠えも多少ありましたが、「シー」と声をかけると鳴き止みました。

ところがここ数日は扉が開いた状態だと何故か大声で鳴き続け、「シー」というともっと酷く鳴きます・・(泣)

仰向けやリーダーウォークをしてもあまり改善されないというか、逆に鳴けば誰かが来て何か言ってくれたり(「シー」や「NO!」など)、リーダーウォークなどに連れ出してくれると期待しているのかケージに近づくとピタッと鳴くのを止めて嬉しそうにお座りをして尻尾を振っています。
 
将来的には主従関係が構築されれば無駄吠えも無くなるということですが、まだまだ道のりは長そうで・・。
 
そこで対処法として、最近は鳴いたらトイレの扉を閉めるようにしています。
扉を閉めると全くリビングは見えないので(もちろん家族の声は聞こえていますが)、一旦吠えは酷くはなりますが、そのまま無視しているとそのうちに鳴き止みます。

それでもやはり犬もみんなの様子が見たいだろうと思い、鳴き止んだら扉を開けるように何度も繰り返しましたが、どうしても扉を開けるとものすごい勢いで吠えはじめます。しかもしばらく放っておいても鳴き止みません。

犬の居場所は家族の様子が見えるところがいいとホームページには書いてありますが、今の犬の場合、見えてしまうと興奮しすぎるから、扉が閉まっていたほうがもしかしたら落ち着くのかも・・と思ったりもします。
 
そこで今回の質問ですが、犬の居場所からはやはり家族が見えるほうがいいのでしょうか?
それとも視覚では見えなくとも音で様子が分かる状態でもいいのでしょうか?
もちろん遊ぶときやご飯のときは要求吠えに反応するのではなく、静かなときに扉を開けてするつもりです。
 
あともう一点ですが、犬は綺麗好きということで、うちの犬もトイレ(特にウンチ)をした後は酷く吠えて早く片付けてほしいと訴えます。

特に早朝(5時ころ)に決まってウンチをするようで以前はクンクンなく程度だったので寝室から何度か「シー」というと起きるまではなんとか我慢していました。

ところが最近はものすごい勢いで吠えまくるので、近所迷惑を気にして主人か子供が片付けにいきます。
そのせいか日に日に吠え方は酷くなり、片付けてもらったあとはまた静かにしています。
この習慣は、いいのでしょうか?

私としては人間が犬に合わせるのではなく、犬が人間に合わせないといけないのだから、人間が時間になって起きてきて片付けてくれるまで待っているように躾けるべきなのでは・・と思うのですがどうなんでしょうか?

トイレに関しては叱ってはいけないように、この場合は譲らなければいけないのでしょうか?
成長して食事や排便の回数が変わったら自然と改善されることなのでしょうか?
 
 
今回は簡単に、と思いながら、また長々とメールをしてしまいました。
主人とはなかなか犬のしつけについて価値観が合わない部分があり、あまり愚痴や相談が出来ないため、堀川さんへのメールがどうしても愚痴っぽく、そして質問が頻繁になってしまうことをお許しください・・・。
 
いつも温かいアドバイスを本当に感謝しています。


m2.pngお部屋のドアですが、閉めても良いですよ。犬が落ち着けるのであればそれが良いです。ただし、成長期であり社会化期ですので、時間を多くとって外の散歩、主従関係を作る儀式、主導型の遊び・・これらをたくさんやってください。それなら大丈夫です。

また、冬は大丈夫ですが夏の閉め切った一室で監視ができないと熱中症が怖いので、暑さ対策は絶対に万全にしてください。

トイレのウンチですが、成犬になると一日一回(数分から数十分に分けて二回)で済むようになります。

我が家の場合は、夕方から夜にかけて一回(30分おいて二回に分ける)という習慣をつけました。さすがに一日一回で全部出しきるのは難しいです。

オシッコについては3回から4回です。それ以上少なくすることもできますが、あまり我慢させると膀胱炎になる恐れがあります。

ウンチしやすい条件のおさらいですが、起床時・食後・興奮緊張の3つです。

朝早くさせたくないのであれば、やっぱり夜させておいて、もう出さなくていい状況を作っておけば良いです。今は成長期で食事の回数が多いので、ウンチの回数も多いと思いますが、昼と夜に出させる習慣を作っていきましょう。

「朝の起床時」は無理ですが、「昼寝」の起床時はあるでしょうし、なくても食事と緊張興奮がそろえばしやすいです。食事をさせたあと、緊張と興奮を与えるために、ケージから出してボール遊びなどをさせ、関連付けした音の声掛けをしてウンチさせれば良いです。

また、外の散歩はもっと緊張興奮しますので、毎晩散歩する癖がついてもよろしければ、そうやって夜にウンチを出しきっておけば良いです。

成長するにつれ段々、ウンチも我慢できるようになり習慣化できますので、待ってあげることと、条件を作る努力も必要です。また、もちろん大前提ですがウンチしている場面を見逃さずに、「チチチチ」などの音の関連付けを普段どれだけしているかによって、結果も違ってきます。

それから、犬のしつけが浸透してきて主従関係も出来てくれば吠えなくなる可能性も高いですし、先ほどのドア閉めの結果でも変わってくるでしょう。

「吠え」そのものは、叱ってください。オシッコやウンチをしているその瞬間は叱ってはいけませんが、した後の吠えですので、間違った解釈はしません。もちろん、吠えたらいつでもどこでも一貫して叱る・・という事が大前提です。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針