犬のしつけがQ&Aで分かる!

うなる吠える噛み付きがなかなか完治しない犬のしつけ

質問内容
コーギー2歳オスで、噛み付きの悩み相談です。先日のケージを嫌がる件は良くなってきました。ありがとうござます。ただ、まだ吠えと噛み付きが残っています。

最近はゴハンの時はゲージに入って待っており、そのまま与え食べています。以前は唸ることもありましたが、大分落ち着いて来ました。

夜皆んなで居間でゆっくりして犬もコロンとしている時、家族がトイレに立ったら唸り吠え噛み付く勢いで、今朝は妻が水を変えようとしたら唸る状況です。

頻度はだいぶ少なくなっていますが、妻と息子が夜話しをするにも気使って脱衣所で会話している状況です。

自分は何とも無いけど、妻が夜になると体調悪くなっている状況です。時間はかかると妻には話しているのですが、何かまたアドバイスお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

現在は下のどの段階におられますでしょうか。

①ご主人が犬への仰向け・リーダーウォーク・主導型コング遊びを頑張っている

②ご主人が仰向け・リーダーウォーク・主導型コング遊びをしているところに奥様と子供さんが参加して頑張っている

③ご主人が監督のもとで奥様と子供さんが仰向け・リーダーウォーク・主導型コング遊びを頑張っている

④奥様と子供さんが仰向け・リーダーウォーク・主導型コング遊びを頑張ってご主人が陰で見守る


おそらく今は、①か②のあたりでしょうか。

②まで進んでおられるようでしたら、③を頑張ってみて、④にもチャレンジしてください。

犬が、ご主人がいらっしゃる時は問題ないのであれば、③を頑張って定着させます。

それが出来てきたら、その最中にご主人がお部屋からそっと出てみて、ドアの隙間から問題がないか見守ってください。

どんどん距離を離して、ご主人の臭いが薄くなっても問題がないようにしていきましょう。

最後は、ご主人が家から出て出かけてみてください。

そうやって、ご主人が少しずつ少しずつフェードアウトしながら慣らしていくのです。

もちろん、奥様と子供さんの意識も見てあげてください。

精神性の強さを犬に示さないと、やっぱり犬は見抜きます。表面的なテクニックの上塗りにならないように、毎日毎日意識していただいて、自然と意識できるように身に着けていきましょう。

意識して続ければ、必ず変わっていけます。

奥様からもQ&Aを熟読していただいてくださいませ。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
早速のアドバイスありがとうございます。昨夜も次男が食事中ペロペロするのでイケないで手を払ったら、唸り吠え飛びつき始まり現行犯で革手袋して確保、マズルを下から掴みイケない、と強い口調で!

まだ唸るのでリーダーウォークし待て、座れ、伏せをさせながら居間を何回か周り待てさせて、目を見ながらイケない!唸りながら何回も噛み付く行為を繰り返し、つど私もイケない!伏せ、仰向けを繰り返して、多少唸りが少なくなってきたらゲージに近づかせ入れました。

以後はゲージの中で唸る吠える事なく朝まで!

今まで犬になるべく刺激を与えないように、犬の都合に合わせていて問題行為の発生を避けていた結果でしょうか?

体罰的にならないように対応したつもりですが、唸りが収まらない時などは、どのようなタイミングで解放、ゲージ内に入れるべきでしょうか?

以前は2時間以上も睨めあった事もありました。

今までは、色々なコマンドは出来ても、先生のアドバイスにあるように、本質がなく上辺だけの対応だったのでしょうね。

今朝は自分なりに心を鬼にして散歩リーダーウォークで行って来ました。見た目はとても出来てました。親バカですね。

最近は分離不安が出てきました。特に休日はベッタリストーカー、コング遊びのランクは③レベルと思っております。

昨夜も今後の犬との接し方について、家族で話しあった直後にヤラカシました。長々とすみません。

画像は撮ってありますがアップのしかたが解らないので送れませんが、もう一度最初からしつけをやり直して頑張って行きたいと思います。


返答内容
↓これで良いのです。

>唸るのでリーダーウォークし待て、座れ、伏せをさせながら居間を何回か周り・・
>伏せ、仰向けを繰り返して・・
>ゲージに近づかせ、入れました・・

ポイントは、怒声で怒ったり体罰しないことはもちろんですが、仰向けやリーダーウォークも時間を長くやりすぎないことです。

特に「2時間以上も睨めあった・・」では、犬は意味が理解できず、敵対心や防衛本能を刺激するだけになってしまうので、犬の本能に理解しやすい方法で、短時間で済ませるほうがいいです。

リーダーウォーク5分~10分、仰向け5分~10分してみて、落ち着けばそのまま団らんしたり遊んで良いですが、さらに興奮してグダグダになるようでしたらそれ以上やっても意味がありませんので、もうケージに入れて去ったほうが良いのです。

アドレナリンなど、興奮ホルモンがまだ体内にしばらく残っている間は落ち着けませんので、1時間くらい安静にさせてから一回出してみてください。

落ち着いていれば遊んだり団らんすれば良いですし、まだ興奮しているようでしたらまた1時間後に出してみる・・・

というふうにされてみてください。

それをご主人がしっかりできるようになったら、次はご主人監督のもとで奥様と子供さんにも頑張ってもらいます。

昨日お話しした③でしばらく頑張って、④に移行できるようにしましょう。


さて、それなりに長い月日、習慣や関係が続いたわけですので、犬からしてみれば面白くないですし、すぐに適応してガラッと変われるわけではありません。

期待しすぎないで、淡々とコツコツ続けていけばいいのです。

毎日の積み上げが結果になります。一貫するから犬も理解できるし、根負けして認めるようになるのです。

皆さんで成長するチャンスです。

それを乗り越えた後は、穏やかな素晴らしい日々が待っています。また、人生の中の他のことにも役立ちます。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針