電柱の臭いを嗅ぎ草を食べる犬のしつけ
・散歩中に電柱とか草とかを臭いだすんですが、リーダーウォークの妨げになるので無理やり引っ張って進むほうがいいのですか?
・草を食べだすんですが、その時は食べさせたほうがいいのですか?昔は胃腸が弱ってるから食べさせたほうがいいときいてるんですが・・・
・ペットキャリー(Lサイズ)を買ってるんですが、家の犬(約10kg)には小さいのかな?と思い、サークルに入れてません。丸まってる犬をみると、入りそうなのですが(大きさが)入れておいたほうがいいのでしょうか?
今日の午前中にもチャレンジしました!相変わらずあお向けの際唸り噛んできます。でも皮手袋のおかげで怪我はしませんでした(笑い)でも私も内心はドキドキしてるんです。だってあお向け長い時間(3、4分ぐらい)してるんです。その間時々歯をむき出し、唸るんですから・・・どうも皮手袋のにおいというか素手じゃないところが嫌なのかわかりませんが・・・緊張の連続です!
>散歩中に電柱とか草とかを臭いだすんですが
↑その時はリードを短めに持ち、届かないようにしてください。「ダメ」、「コイ」の指示を追加しても良いです。
>草を食べだすんですが、その時は食べさせたほうがいいのですか
↑ダニなどが潜んでいます。またタヌキや野良猫などが病原菌を残しています。一般的なドライフードは栄養バランスに優れています。最高の食事です。食物繊維もバランス良く含まれています。基本的に植物というのはかなりの種類が毒の成分を持っています。除草剤も結構撒かれている場合もあります。止めさせましょう。食欲がないときは下げて次回の食事まで何も与えないでください。そうすれば胃腸の負担も軽くなり食べ物のワガママもなくなります。
電柱の臭い嗅ぎもいけません。他の犬の尿の臭いを嗅いだだけで感染する病気もあります。止めさせましょう。
>サークルに入れてません
↑誰かが見ていられない時間帯は、ハウス・サークルに居させてください。人間の家や部屋は犬には大きすぎるのです。テリトリーが大きくなりストレスになります。マーキング(オシッコ)もしたくなります。最初は怖がっても直ぐ慣れます。ハウスでゴハンを食べさせると良いです。いずれ居心地の良さと安心感が理解できます。ストレス、しつけ・・色んな面で重要です。
あお向けは、挨拶がわりに何度もやってください。単発で長い時間するよりも、最初は短い時間で頻繁にして、徐々に静止時間を長くしていけば良いです。噛まれても痛くないことが分かったら、緊張しないように心掛けてください。緊張は必ず犬に伝わります。犬も緊張し興奮します。
では、またがんばって続けてください(^-^)
・草を食べだすんですが、その時は食べさせたほうがいいのですか?昔は胃腸が弱ってるから食べさせたほうがいいときいてるんですが・・・
・ペットキャリー(Lサイズ)を買ってるんですが、家の犬(約10kg)には小さいのかな?と思い、サークルに入れてません。丸まってる犬をみると、入りそうなのですが(大きさが)入れておいたほうがいいのでしょうか?
今日の午前中にもチャレンジしました!相変わらずあお向けの際唸り噛んできます。でも皮手袋のおかげで怪我はしませんでした(笑い)でも私も内心はドキドキしてるんです。だってあお向け長い時間(3、4分ぐらい)してるんです。その間時々歯をむき出し、唸るんですから・・・どうも皮手袋のにおいというか素手じゃないところが嫌なのかわかりませんが・・・緊張の連続です!
>散歩中に電柱とか草とかを臭いだすんですが
↑その時はリードを短めに持ち、届かないようにしてください。「ダメ」、「コイ」の指示を追加しても良いです。
>草を食べだすんですが、その時は食べさせたほうがいいのですか
↑ダニなどが潜んでいます。またタヌキや野良猫などが病原菌を残しています。一般的なドライフードは栄養バランスに優れています。最高の食事です。食物繊維もバランス良く含まれています。基本的に植物というのはかなりの種類が毒の成分を持っています。除草剤も結構撒かれている場合もあります。止めさせましょう。食欲がないときは下げて次回の食事まで何も与えないでください。そうすれば胃腸の負担も軽くなり食べ物のワガママもなくなります。
電柱の臭い嗅ぎもいけません。他の犬の尿の臭いを嗅いだだけで感染する病気もあります。止めさせましょう。
>サークルに入れてません
↑誰かが見ていられない時間帯は、ハウス・サークルに居させてください。人間の家や部屋は犬には大きすぎるのです。テリトリーが大きくなりストレスになります。マーキング(オシッコ)もしたくなります。最初は怖がっても直ぐ慣れます。ハウスでゴハンを食べさせると良いです。いずれ居心地の良さと安心感が理解できます。ストレス、しつけ・・色んな面で重要です。
あお向けは、挨拶がわりに何度もやってください。単発で長い時間するよりも、最初は短い時間で頻繁にして、徐々に静止時間を長くしていけば良いです。噛まれても痛くないことが分かったら、緊張しないように心掛けてください。緊張は必ず犬に伝わります。犬も緊張し興奮します。
では、またがんばって続けてください(^-^)