犬が家族全員に唸る・本気噛み・他人を噛む・他の犬に吠える場合のしつけ
堀川様、初めまして。3年半近く犬の問題行動に悩まされてきましたが、さすがに疲れました。
藁をもすがる思いで堀川様の本を購入させていただきました。特に質問では無いのですが、状況だけは知って欲しくて、メールさせていただきました。ぜひ少しでも拝見いただけると幸いです。
①犬の問題の内容
1歳頃から、家族全員に唸る、本気噛み、他人を噛む、他の犬に吠える等、問題行動のお手本のような状態。
②愛犬の犬種、年齢・月齢、性別、(飼い始めてからの年月日数や犬を飼うことになった動機なども)
ビーグルと柴犬のMIX、3歳と8ヶ月、雄:去勢済み、生まれて2ヶ月程で我が家に、ペットショップで購入、自分が犬を飼いたかったのが一番、子供も飼いたがっていたので。
③ご家族全員の年代、性別、一日の愛犬との同居時間
40代夫婦、中学生男女の4人。
④本書を読む前は、どういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?
基本的に、我が家に来てすぐの頃は、ワクチンをするまでは極力外に出さず、ゲージにいることが多く、日中はお留守番が多かった。
散歩は、朝晩それぞれ15分程度、家の中では、最初は首輪無しの放し飼い、途中から首輪有りの放し飼い、お留守番の時はゲージ、あまり遊ぶのを求めるようなそぶりがなく、いつも寝ている状態が多かったように思います。
⑤本書を読む前は、どういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
最初は、藤井さんのしつけ教室で問題行動を相談したら去勢を勧められ去勢。その後、藤井さんのしつけ方法にそった、リーダーウォーク、マズルコントロールをする。あまり改善はなく、噛みつかれる。
正直、噛みつかれたら、押さえつけて叩いたり、投げつけたりしてしまいました。
その後、出張ドッグトレーナーにお願いするも、今までと同じようなことだった為、1回分を残し3回で終了、その後、ドッグビヘイビアリストさんに出張トレーニングを依頼し、匂い嗅ぎを自由にさせる等ストレスの発散と運動を勧められ、一定の効果はあるも、根本的な改善はなく、自分以外の家族に噛み付く、唸る。
また、精神安定のサプリメントも購入しの1ヶ月程度飲ますも効果は見られず、自分にも、唸る、噛み付く。
その後、ドッグビヘイビアリストさんのアドバイスで犬を自分の部屋に隔離して家族の安全を確保。その状態で約半年。お世話は完全に自分のみの状態。
⑥本書を読む前は、オヤツ、抱っこ、猫なで声でナデナデなどされてきましたか?
オヤツは結構あげます。抱っこは、自分しかしませんが、外で時々、部屋では、オヤツを上げるときに自分のお腹に乗ってくるようにオヤツで釣ってあげる等。声がけは、結構統一感が無いように思います。
⑦本書を読む前は、散歩は何分、どんなやり方でしたか?
ドッグビヘイビアリストさんのアドバイスで朝晩1時間づつしばらくやってましたが、仕事が忙しく、最近は、朝晩15分程度、たまに自転車で引っ張り回す感じ。疲れさせるのが目的のような感じになっているような気がします。
⑧本書を読む前は、一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
朝6:00散歩、ご飯、7:30自分は出勤、帰宅時間はバラバラですが、早い時は20:00位で散歩、ご飯、遅い時は、深夜12:00以降に散歩、ごはん出勤から帰ってくるまで、自分の部屋の中で3畳くらいのスペースの中に、ケージ、クレートをおいて放し飼い、リードは常につけてます。
トイレは1歳くらいまでは、うちの中で完璧にできてましたが、現在は、完全に外です。散歩では、匂い嗅ぎとマーキングは比較的自由にさせてます。
リーダーウォークもしますが、常にではなく、基本は引っ張られているような時も有り、横にピタっとついたり、後ろからついてきたりいろいろです。
実は、本来であれは昨日、妻の意向で警察犬訓練所に預けることになっていましたが、事前に口輪をつけろとか、チョークチェーンをつけろとか、リードは金属製の鎖でないとダメなどの要請があったり、ちょっと口輪がつけられないかもしれないというと、ケージに入れて持ってこいとか、挙句、噛んできたら棒で殴って骨折しても良いですか?などの理解できないことを言ってくる為、やめました。
それで、堀川様の本を購入することにつながったわけです。とりとめも無い、勝手な自己紹介ですみませんが、3年近く様々なことを試してみましたが、結果は全くダメでした。今後とも宜しくお願い致します。
頑張っておられますね(^_^)
まず今回は、訓練所には出さないようにされてください。
犬と暮らすのはご家族です。
訓練所にあずけても良くなる保証もありませんし、仮に良くなったとしても、またしばらくすると同じことになります。
なぜならば、犬は相手を見て感じて、反応しているからです。
ご家族が変わらないと、犬の反応も変わりません。
犬と訓練士さんだけが主従関係を作っても意味がないからです。
今回の主原因はズバリ↓これです。
>オヤツは結構あげます。抱っこは、自分しかしませんが・・
>オヤツを上げるときに自分のお腹に乗ってくるようにオヤツで釣ってあげる等・・
>声がけは、結構統一感が無いように思います・・
まずは、本書とQ&Aをしっかり読み込んでいただいて、犬という動物の本質を知り、意識改革をされてください。
これが無いと、どんな手法を使ったとしても、犬は絶対に見抜きますし、よけいに矛盾やギャップを感じてイライラ反発が大きくなります。
あるいは、その結果が今の現状になったと言ってもいいです。
「チヤホヤや主従関係を誤解される接し方をした上に、体罰を行う」ということが、とても大きな矛盾になります。
これが犬の信頼を大きく失ってしまいます。
さて、本書とQ&Aをしっかり読み込んでいただくだけでも、何をどうすればいいのかご理解いただけると思いますが、意識設定が出来た上で何をすればいいか、少しお話ししておきます。
まず、お部屋や廊下でのリーダーウォーク、遊びの時間、外のお散歩の時間、をできるだけ増やしていきましょう。
朝晩15分ずつのお散歩だけではかなり短いです。
朝はトイレ散歩だけでも良いですので、5分・10分でも良いですし、ケージ内でのトイレの練習が出来れば、朝の散歩はいずれ無くしてもかまいません。
ですが、例えば夜ご帰宅後、できるだけ連続で1時間くらいできるとベストです。
もちろん、残業でご帰宅が深夜になるような場合は、ご無理に結構です。
犬のために人間が病気になっては意味がありません。
その代わり、休日だけでも外でたくさん遊ばせていただきたいのです。
距離自体は長く歩く必要はありませんので、例えば犬OKの公園・ドッグラン・海岸など、キレイで安全な場所に着いたら、飼い主さんはノンビリ座って本でも読みながら、その周囲をリードの範囲で、犬にウロウロさせてください。
ロングリードならかなり自由に遊べます。
2・3時間くらいはそうやって気晴らしさせてください。
もちろん、一緒に穴掘りしたりボール遊びできれば最高です。
そして、家でも主導型のコング遊びをされてください。
例えば天気が悪い日は、家の中でリーダーウォーク30分、主導型のコング遊び30分の計1時間を目標にされてください。
休日はもっと多くです。
そして、普段の接し方の見直しです。
猫なで声でナデナデ、オヤツ、抱っこ、人の体の上に乗せる、などは厳禁です。
特別に素性の良い子は別ですが、多くの普通の犬は、それらによって自分の立場を誤解するようになっていきます。
もちろん、スキンシップが悪いわけではありませんし、無視だけでは関係作りも出来ません。
毅然さと主導性を一貫しながら、たっぷり遊んだりスキンシップしていただきたいのです。
例えば、犬を触りたい時は、オテでもスワレでも何でも良いので何か簡単な指示・行動をさせて、出来たら指示音ジェスチャーを関連付けながらポンポンして褒めてあげてください。
指示で出来なければ、こちらから型を作ってあげて、そこで指示音ジェスチャーを関連付けながらポンポンして褒めてあげてください。
そういう接し方にしてあげれば、主従関係も保てますし、物事も覚えますし、スキンシップもできます。
さて、これから長い根競べになることはご覚悟ください。
飼い主さん側も成長しなければいけませんし、犬も自分の立場が急に変わると面白くないので反発もあります。
ですが、感情的にならずに、コツコツ淡々と続けて、自分自身の精神も鍛錬しないといけません。
犬はそれも感じ取っています。
自分よりも強い相手なのか、自分が言うことを聞くべき存在なのか、そうでないのか・・・
毎日毎日一貫して続ければ、犬が根負けして、認めるようになっていきます。
そこまでは根競べです。
反対に言えば、今まではその根競べに犬が勝ってきたのです。人間が負けてきたのです。
もちろん、犬は可愛いですので負けてしまいますが、それはある意味、自分に負けているという要素もあります。
自分に勝ち、犬に勝つ・・・でも体罰ではなく、愛情の元での毅然さと主導性です。
まだこのメールだけでは、私が申し上げている意味が分からないかもしれませんが、本書とQ&Aを読み込んでいただく中で、ご理解いただけるものと思います。
それでは、これからQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)