犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬をでれでれ・なでなで・だっこをしてはいけないのか?

質問内容
・問題の内容

室内犬(子犬)を飼うのは初めてで、育て方・しつけに関しては全くの素人です。

仕事や家庭内での様々な状況で癒しを求め、今回カニンヘンダックスを飼うことになりました。購入から1週間はご飯以外は段ボールの中で過ごさせる様にペットショップの人に言われ、購入時に持って帰ってきた小さな段ボールに入れて過ごさせ、かまうのはご飯の前後30分くらいでした。

ですので、犬のしつけは全くしていなかったのですが、1週間たち、ケージに出しっぱなしにして、更にリビングに解き放ったところ、初めは恐る恐るの行動が、今では狩猟犬本能?丸出し、かなり暴れん坊で手をやいています。

ケージの中では、しばらくほっとくと病気か?と思うほど静かで、逆に心配になり、なでなで声掛け、意味もなく見つめてしまいます。ケージの外ではあらゆるものに噛みつき、うなり、走り回り、うんち・おしっことまさに自由奔放・・・

一番困っているのは、犬のしつけをしようにも、ガルル~と噛みつき、飛び跳ねてきて、まともにしつけができません。首輪を持って型をつくっても、ジェスチャーまで手が回らないですし(首輪と型で両手がふさがる)もちろん私を見てくれません。

せめてご飯の時くらいはスワレとマテをさせたいのですが、ご飯の皿を見ると、ワンキャン吠え飛び跳ねて言うことを聞きません。

スワレとマテくらいはそろそろできてほしいのですが、ケージの外では常に興奮状態?でこのままでしつけができるのか自信がなくなりました。

嫌気がさすほど噛み癖がひどいので、皮の手袋を買い、噛ませて外していい子いい子をしてみても、噛まなくなることはなく、エンドレスでいつまでやればいいんだろうとげんなりしてしまいます。
散歩に行くようになれば、少しはおとなしくなるのでしょうか?

私は癒しのためにきちんとしつけて、でれでれ・なでなで・だっこをしたいと思い、ワンちゃんを購入しました。ただ、それがワンちゃんのストレスになっており、私に噛みついてくるのであれば、一体何のために購入したのか、また私の思い描くワンちゃんとの生活は送れないのか、少しわからなくなってきました。

ワンちゃんにかまいたい時は、あお向けにしてなでなで・・・だけ。ギュッと抱きしめてはいけないのでしょうか? (愚痴っぽくなってしまいスミマセン。ただ正直な気持ちです。)

ケージから出してちょっと目を離すと、あちこち走り回ってうんちやおしっこ・・・

うんちとおしっこのサインが分かりずらく、それも困っていますが、どうやらうんちを食べている様でそれもまた困っています。ワンちゃんに害はないのでしょうか?また、シートを噛んで破いているので、カバー付きのおしっこトレーに買い替えた方がやっぱりいいんですよね?

来たるべきお散歩デビューに備え、今やるべきこと・・・
噛み癖をやめさせ、きちんと私の顔をみて型をとれるようにするためのアドバイスを宜しくお願い致します。

PS.骨ガム(牛皮)を与えて噛ませていたら、いつの間にか小さく分解し、そのかけらを目を離していた時に飲み込んだ可能性があります。子犬の体調(消化不良等)に問題はないのでしょうか?

それと、これから寒くなる季節ですが、家族が不在時、暖房のない部屋でダックスを過ごさせてもいいのでしょうか?犬用の暖房は必要でしょうか?

・愛犬の犬種、年齢・月齢、性別
カニンヘンダックスフンド、3か月半オス。

飼い始めた動機→反抗期の息子への好影響を期待しつつ、私の心の癒しのために決断しました。

・ご家族全員の年代、性別、一日の愛犬との同居時間(実際かまっている時間)
夫40代 平日:10分 休日:30分くらい
息子10代前半 同上
私40代 平日:朝晩のエサの準備やおしっこシートの交換、ケージ外の遊びの時間で計40分~1時間くらい
休日:同じ作業で1時間~1時間半くらい
3回目のワクチン終了後、朝晩の散歩予定
平日は7:40~19:00まで仕事で留守状況。晩のエサは息子が与えてくれます。

・過去の接し方と、一日の流れ

①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?

犬のしつけは全く分からず、なでなで・でれでれ・だっこ・赤ちゃんことばで接してました。

②過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?

噛まれて痛い時にダメ!!と声に出すくらい。特にしつけはしていませんでした。

③過去はオヤツ、抱っこ、デレデレ、声掛けなどされてきましたか?

おやつは与えていません。抱っこ、デレデレ、声掛けはしてました。

④過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?

まだワクチンが終わっていないので、散歩はしてないです。

⑤過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?

5:50起床 ウンチをしていたらシートの交換
6:45エサやり
7:40仕事へ 朝はかまう時間なし。ナデナデと声がけして出かける。
18:00~19:00帰宅 シートを交換 帰りが遅い時は息子が19:00までにエサやり完了。
18:30エサやり
19:00~20:00夕食
20:00ケージから出してリビングで遊ばせる(勝手に方々走り回っています。)
21:30夫帰宅
23:00リビングの電気を消して家族は和室へ移動。→0:00頃ほどなくして就寝。

⑥犬のハウス・トイレ周りの構成、環境など(なるべくお写真メール添付でお願いします)

ケージの中におしっこトレーとソファを設置しています。ケージのわきにハウス(これから購入予定)を設置して、ハウスとケージを行き来できる様に現在検討中。


返答内容
過去の私も含め、犬を初めて「飼いたい!」と思う方は、「ワンちゃん大好き♪ 毎日たっぷりベタベタ・ナデナデ可愛がりたい・癒しが欲しい」と思って、飼いはじめる方がほとんどです。

それはとても自然な感情であり、自然な行動でもあります。

しかし、現実としてそれを続けてしまうと、実際には想像とは真逆の悲惨な結末になるケースが多いのです。それが現実なのです。

中には、とても素性の良い子がマレにいて、そういう接し方でも問題なく育つ犬もマレにいます。しかしそれはマレであり、現実には問題を抱える飼い主さんのほうが圧倒的に多いです。

私達人間の大人は、特に日本人は、相手の事情を考えて思いやり、そういう言動で反応することが出来ます。

しかし、幼い子供や動物にはそれは理解できないのです。同じ人間の大人でも、日本人と外国人でも全然違ったりします。

さらには、日本人の大人同士でもそれが通用しないことも多いですよね。

相手を変えることはとても難しいのです。ほぼ無理です。問題を解決するためには、まず自分が変わらないといけません。

ましてや相手は、知能が圧倒的に低い犬です。子犬ならなおさらで、知能も経験も何もない小さな猛獣状態です。

その犬を無理に変えようとしても、知能が低すぎて理解できないのです。犬の本能で冷淡に反応するだけなのです。それしかできないのです。

犬を苦しめてしまっているのです。

犬を苦しめているのに、癒しとして返ってくるはずはないのです。


私達人間の大人だって、子供のころのワガママをそのまま押し通して大人にはなれないのです。社会に出ず、誰かに扶養された閉鎖的な環境で過ごせば別ですが、学校があり、職場があり、大人の会合があったならば、子供のころの精神状態のままでは物事は進みません。


冒頭にお話いたしましたように、「犬を自分の思い通りにかまいたくなる」という感情・行動はとても自然です。最初はそれでしかたないのです。

しかし、現実は逆方向に進んでしまいますから、少し知識を得てそれによって自然に意識改革していかなければいけません。

そのための教材が、本書であり、Q&Aサイトになります。

特にQ&Aサイトでは、実際に間違った接し方のため大変苦労された事例が2000件近くあります。また子犬では、正しく続けたとしてもすぐに結果は出ません。

それをしっかり熟読いただくことで、自然と理解が深まり意識が変わっていきます。現実を受け入れられるようになっていきます。そうなっていただくために、私も苦労して毎日Q&Aサイトを運営しているのです。

問題行動に対する対処法もたくさんお話しておりますが、先ほどお話した飼い主さんご家族の意識が正しくないと、犬は本能の感覚で見抜いてしまうのです。

犬のしつけはペーパーテストではありません。

犬という本能の特性を持った生身の相手がいることです。

まずは犬の本質を知り、それに合った接し方をしてあげることで、初めて理解し合えるのです。相手のことを知らないで理解し合えることはありません。

そして、残念ながら犬には人間の高度な文明を理解する知能は、無いのです。人間が犬を理解してあげないといけないのです。


以上、私の価値観をお話してまいりましたが、私は自分の価値観を人に押し付けることはいたしません。

どういう道を進まれるかは、それぞれ飼い主さんがご判断されることです。

犬と家族の将来を思われるのであれば、本質から学ばれて、意識改革していただいて、自然な良い関係を作っていくことをおすすめいたします。

そのための材料はそろっています。

本書とQ&Aサイトを熟読されてください。今問題になっている対処法の事例も、たくさん載せてあります。


【その他】


>散歩に行くようになれば、少しはおとなしくなるのでしょうか?・・

↑発散できればもちろん良い影響はありますが、根本の接し方や環境が間違っていれば良い変化は少ないです。


>ギュッと抱きしめてはいけないのでしょうか?・・

↑しっかり主従関係を作ったあと、主導性と毅然さを保ってやれば大丈夫です。


>うんちを食べている様で・・ワンちゃんに害はないのでしょうか?・・

↑犬の本能で食べたくなること自体は自然です。しかし、衛生的には良い事ではありません。Q&Aサイトのやり方でコツコツ教え続けてください。

それと原因としては、月齢・知能・エサの回数や量・運動不足なども影響していますし、接し方や環境が悪ければ興奮ストレスで食糞することもあります。


>カバー付きのおしっこトレーに買い替えた方がやっぱりいいんですよね?・・

↑そうされてください。シートは吸水性の高いポリマー素材ですので、犬が飲み込むと消化器官に貼り付いたり膨張して危険です。成犬の大きさを見越して大きめを買うと良いです。


>子犬の体調(消化不良等)に問題はないのでしょうか?・・

↑パピー用ならば問題ないですが、ご心配でしたら天然コットン100%の歯磨きロープも良いです。それと、遊びの時間にはコングをたっぷり噛ませる自由時間も作ってください。


>暖房のない部屋でダックスを過ごさせてもいいのでしょうか?犬用の暖房は必要でしょうか?・・

↑日本の本州ならば問題ありません。室温が氷点下にならなければ良いです。

クレート型ハウスの中に毛布を入れてあげればそれで十分です。ヘアレスドッグなどは別ですが、犬は寒さに適応した動物です。寒さに応じて被毛の長さを変えたり冬毛が生えたり、毛根を寝かせて密着させたり、皮下脂肪を蓄えたりしながら自律神経で体温を調整していきます。

日本ならば、犬は夏の暑さの方が危ないです。


他、噛み癖やトイレ・食糞など、Q&Aサイトの各カテゴリで解説してあります。

そしてその前に、冒頭にお話いたしましたとおり、飼い主さんご家族の意識が正しくないと、どんなに優れた手法を上塗りしても犬は見抜きます。逆効果になります。それだけご注意くださいませ。


それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針