噛む吠える5歳の柴犬はしつけでなんとかなるでしょうか?
飼い主に噛み付く犬に悩んでパソコンを検索していて御社のHPにたどり着きました。
犬種は柴犬♂5歳になります。
耳に持病があり、暑くなると痒いみたいで耳をよくかいています。もちろん医者にはかかっています。
柴犬は、餌に対してすごく執着力が強く、時間になると遠吠えをします。
近所迷惑もあり、私たちはハイハイという感じでお座りをさせて餌を与えます。待て!も教えていたのですが、指を噛まれてしまい、それ以降餌の時は落ち着かせて、お座りだけをさせてあげています。
餌の時が要注意で、足を噛まれたり、腕を噛まれたり本当に困っています。
つい先日も、柴犬の近くでサボテンの植え変えをしていたら柴犬がクンクンと匂いだして多分サボテンのトゲがあたったのだと思います。私が噛まれ6針縫う大怪我をしました。
主人は、保健所へ連れて行くと言っていますが、私は柴犬に随分助けてもらった気がします。辛い時悲しいとき嬉しい時いつも話をしてきました。
こんな愛すべきヤンチャ坊主の柴犬はしつけでなんとかなるでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
動物はみな食べ物に執着します。その本能が無ければ生き残っていけません。
餌の要求吠えも、噛みつきも、原因は犬と人間家族の主従関係・信頼関係ができていないからです。
そして、柴犬君をそうしてしまったのは飼い主さんなのです。子犬が家に来た瞬間から、同じ状態だったわけではありませんよね。生まれつきの素性が悪かったわけではありません。
私達人間が犬をそうさせてしまったのです。この現実を受け止めなければいけません。
甘やかしでチヤホヤしたり、従属的な接し方をしていた・・。体罰をしたことがある・・。
いずれかあったはずです。あるいは、甘やかしや従属的だと知らずにされてきたこともおありでしょう。
年齢は関係ありません。犬の5歳ならまだまだ変われます。
ただし、問題は飼い主さん達人間側が変われるかどうかです。家族全員で一貫できるかどうかです。もしかしたら、私の教材がご家族の今までの接し方を完全否定するかも知れません。意識や考え方を180度変えないといけないかもしれません。
ご家族全員で、今までの接し方を反省して変えていけるか・・・それ次第になります。
そして、あせって激変しないことです。犬にも今までの習慣や関係の認識がありますから、激変するとよけいにパニックになって悪循環になります。段階を作って、まずは飼い主さんの意識改革から始めて、少しずつ展開していくことです。時間がかかること(かけないといけません)はご承知くださいませ。
それと、環境も見直さないといけないかもしれません。おそらく犬は外飼いで、鎖などで繋がれていないでしょうか。ストレスが激しく過敏症で攻撃的な犬になります。接し方だけでなく、環境も犬の性格に影響します。
犬のしつけも環境も健康も、全てがつながっています。バラバラの手法、テクニックの上塗りでは犬のしつけは絶対に成功しません。犬は理解できないのです。寿命も縮まります。
私の話を全てお守りいただき続けていけるか・・・。ご家族皆さまで良くご相談いただいてから、お決めになられてください。お一人だけで頑張られても意味がないどころか、犬には矛盾になりパニックになります。さらに悪化する可能性があります。
ご家族皆さんで正しく一貫してやり続ければ、必ず結果はそれに比例します。
柴犬君をこのまま保健所に出されたら、一生後悔されるでしょう。やるべきことをされていなかったのであれば、直る余地はたくさんあります。正しく学ばれて、頑張って続けてみてください・・・