犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬が一歳を過ぎた辺りからよく吠える・言うことを聞かない

質問内容
お久しぶりです。我が家のポメラニアンも先月無事一歳になりました。一歳を過ぎた辺りからよく吠えるようになりました。

例えば、宅配便のピンポンから宅配業者の方が帰るまで、玄関の外で気になる物音がした時(私たちには聞こえませんが)、普段帰ってくる時間でない時に帰宅し玄関のドアの音、散歩中猛スピードで通り過ぎたトラックまたは自転車、などです。

私は仕事でほとんど家にいない為分からないので、妻と娘に聞いた話です。

吠えた時すぐそばにいれば、口閉じして「シー」「シーいいこ」としていますが、物音の方(大抵玄関だそうです)へ走っていった場合は「ダメ」「シー」「シーいいこ」と繰り返しています。

しかし、一ヶ月以上経っても吠える癖がなくなりません。犬が部屋で一人の時は物音がしても全く吠えないのですが、誰か部屋に人がいたり、宅配便が来て吠えた為ケージに入れた後などに吠えます。妻や娘や私の対応に犬からしたら甘やかしが見えるのかもしれません。

また、最近リーダーウォークに反抗したり、指示にすぐ従わなかったり、指示してナデようとするとプイとどこかへ行ったりするそうで、皆で反省とどうしたらいいのか少々悩んでおります。

掘川さんが他の方の質問の回答にておっしゃっていた3日無視をするというのは詳しく教えて頂くとどのようなやり方なのでしょうか?

ご飯、散歩、遊び、トイレの始末はいつも通りで、他は構わないというのは、ケージに入れておくのでしょうか? ケージからは出すが構わないということでしょうか?

助言お願いいたします。


返答内容
今回は少し厳しいお話を申し上げなければいけません。

本書・Q&Aをお読みいただき、過去にメールアドバイスも何度かさせていただきましたが、内容をお守りいただいていない部分が多いはずです。

例を上げれば、おそらく犬の放し飼いが多いのではないでしょうか。犬の放し飼いがいけないということ、なぜいけないのか・・・全部解説してあります。

全体的な接し方もそうです。

やるべき事をお守りいただかないで、そこでアドバイスをお求めいただいても何も新たにお話することはありませんし、お話しても意味が無くなってしまいます。部分的に表面上のテクニックだけをやっても逆効果になる場合も多いです。

犬のしつけも飼い方も育て方も、全てがつながっているのです。

つなげられないのは、根本の意識設定ができておられないからです。

「3日間無視」は犬のしつけの要素もありますが、本当の目的は、飼い主さんの意識設定のためにお話しているのです。

それが出来ないようならば、これからの犬との長い暮らしの中で、毅然さ・主導性・一貫性はとても保てないのです。

エサ・水・トイレ・散歩の世話だけして、後は一切完全無視で、目も合わせず声もかけません。散歩中もそうです。エサ前のマテやトイレの褒めなども全てやりません。

それが出来るでしょうか。それくらいの毅然さ・主導性・一貫性が保てないと、犬は認めてくれないのです。信頼できないのです。

犬からしてみたら、そんな相手の言う事や教えなんて聞きたくもないわけです。これは、何十万年、何百万年も自然淘汰の中で生き残ってきた群生動物の本能なのです。

奥様とお嬢様がどれだけそれを理解されて、続けられるか。自分の意識を高められるか。そこから逃げることは出来ないのです。

その壁を乗り越えない限り、どんな教え方をしても裏技を知っても、訓練士にお願いしても、まったく意味はないのです。

むしろ犬にとっては、単にギャップが大きくなるので、矛盾でイライラ反発し、逆効果になります。

今まで奥様とお嬢様が、本書・Q&Aサイト・過去メールをどれだけ真剣に読んでいただいたでしょうか。内容を守っていただいたでしょうか。

ご主人が間接的に言っても理解は深まりません。自分で行動して吸収しないと、身に付かないのです。ですが、今回は苦労されているようですので、自然とそうされると思います。

今回のケースと同じ事例は、Q&Aサイトにたくさん載せてあります。

あとは、本書・Q&Aサイト・過去メールを熟読して素直にやるか・やらないか・・・それだけなんです。何度も申し上げますが、犬のしつけは全部つながっています。特定の手法や飼い方だけ好きな部分だけつまみ食いするのが一番危険です。

もう一度初心に戻って、再スタートしましょう・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針