吠えが直らない犬のしつけ・甘やかしが止められない
現在5歳になるミニチュアダックス♀の事で再び悩んでしまっています。
1年半前くらい前、たまに行くドッグカフェでしつけ教室が行われていて、カフェで家の犬が他のワンに吠えてしまい、ゆっくりお茶も飲めずで・・カウンセリングを受けた末、教室に通ってみました。おやつを使ってのしつけなので、座れ、待て、伏せ、8の字はすぐにできました。
3回で終わってしまったのですが、1時間のしつけ中、2回、5分休憩があり、その休憩中、先生の世間話が長く、1時間あっという間に終わり・・という感じで・・。教室は遠のいてしまいました。
先日、久しぶりにカフェに行ったら、家の犬が来るワン達に吠えてしまい、気をそらすのに結構大変でした。カフェのママさんに、前より吠えてる気が・・と言われ、落ち着きもなかったし・・やっぱり家での甘えがこうなった・・と。
最近公園でも、来る犬達に吠える時があります。以前は怖くて後ずさりしていたのに、こちらが、複数でいると強気になってしまってます。吠えたときは、低い声で「静かに・・し~っ」と言ってます。
興奮して、きょろきょろアイコンタクト時間かかります。出先では(SAや公園・コンビニ等)入ろうと行くと、待てず、すぐ鳴くのです。(主人がリード持ってます)
もう5歳になるのに、トイレすら前で待てない・・。犬友と公園に行っても、家の犬だけがトイレ前で吠えています。他の犬は木に繋がれて大人しく待っています。そんなこんなで、もう一度しつけ見直しが必要なのか・・と。
悩み始めています。・・これじゃ遊びに行くとき、億劫になってしまう・・と。
最近、家族で決めた事は今更ですが、要求吠えは無視しよう。PCするときに膝に乗せるのやめよう。(乗りたいときに吠えていました。)で、乗せてたので。たったこれだけは・・
天気の良い日は。ほぼ毎日お散歩に行ってます。お留守番もなんとか大丈夫の様です。トイレも家外どちらもOKで、失敗もほぼないです。遊びに行く度に考えてしまいます。改善しないといけないですね。
もうここからは、ご家族でお決めになることです。やるべきこと、やってはいけないこと・・もうお分かりになっているはずです。
あとはそれをご家族で一貫できるかどうかです。「多少犬が吠えても好きなように暮らしたい」という選択肢もありますし、「このままじゃいけないからやっぱり見直そう」という選択肢もあります。
あとは、ご家族で今後どうしていくべきか良く話し合ってお決めになることです。
犬の問題がある・・ということは、何か家族の接し方や教え方に間違いがある・・ということです。それを受け止めて、やるべき事は続ける!止めるべき事は止める!・・それは避けて通れない道です。
>乗りたいときに吠えていました。で、乗せてたので・・
↑他にも似たような接し方があったはずです。まずはそれらをしっかり見直して関係作りをやり直す・・そして直接の教えです。
ただ単に「静かに・・」と注意したり怒っても犬には意味が分かっていません。知能が低いですのでシンプルに体現させてあげないと理解できないのです。
つまり一貫して良い型を作ってあげることです。吠えたら「シ!」と同時に犬の口を手で閉じます。これで良い型になったので「シ~」でポンポン褒める・・という体現と褒めで関連付けてあげないと理解できません。
まずはいきなり急に犬に近づけないで、散歩を利用して「遠目から」犬を見せることです。そこで口閉じで成功させて褒め、自信を付けさせてほしいのです。あるいは家の窓や玄関先からでも、犬が通るなら練習できます。
まずは簡単なレベルから始めて自信を付けさせ、定着してきたら少しずつ距離を短く出来るようにしましょう。あるいは、ユーチューブの動画で犬の映像もたくさんありますので、それを見せて最初の練習にするのも良いです。
吠えなかったら吠えないで、「シ~」で褒めて、自信と褒められる喜びを与えてください・・・
1年半前くらい前、たまに行くドッグカフェでしつけ教室が行われていて、カフェで家の犬が他のワンに吠えてしまい、ゆっくりお茶も飲めずで・・カウンセリングを受けた末、教室に通ってみました。おやつを使ってのしつけなので、座れ、待て、伏せ、8の字はすぐにできました。
3回で終わってしまったのですが、1時間のしつけ中、2回、5分休憩があり、その休憩中、先生の世間話が長く、1時間あっという間に終わり・・という感じで・・。教室は遠のいてしまいました。
先日、久しぶりにカフェに行ったら、家の犬が来るワン達に吠えてしまい、気をそらすのに結構大変でした。カフェのママさんに、前より吠えてる気が・・と言われ、落ち着きもなかったし・・やっぱり家での甘えがこうなった・・と。
最近公園でも、来る犬達に吠える時があります。以前は怖くて後ずさりしていたのに、こちらが、複数でいると強気になってしまってます。吠えたときは、低い声で「静かに・・し~っ」と言ってます。
興奮して、きょろきょろアイコンタクト時間かかります。出先では(SAや公園・コンビニ等)入ろうと行くと、待てず、すぐ鳴くのです。(主人がリード持ってます)
もう5歳になるのに、トイレすら前で待てない・・。犬友と公園に行っても、家の犬だけがトイレ前で吠えています。他の犬は木に繋がれて大人しく待っています。そんなこんなで、もう一度しつけ見直しが必要なのか・・と。
悩み始めています。・・これじゃ遊びに行くとき、億劫になってしまう・・と。
最近、家族で決めた事は今更ですが、要求吠えは無視しよう。PCするときに膝に乗せるのやめよう。(乗りたいときに吠えていました。)で、乗せてたので。たったこれだけは・・
天気の良い日は。ほぼ毎日お散歩に行ってます。お留守番もなんとか大丈夫の様です。トイレも家外どちらもOKで、失敗もほぼないです。遊びに行く度に考えてしまいます。改善しないといけないですね。
もうここからは、ご家族でお決めになることです。やるべきこと、やってはいけないこと・・もうお分かりになっているはずです。
あとはそれをご家族で一貫できるかどうかです。「多少犬が吠えても好きなように暮らしたい」という選択肢もありますし、「このままじゃいけないからやっぱり見直そう」という選択肢もあります。
あとは、ご家族で今後どうしていくべきか良く話し合ってお決めになることです。
犬の問題がある・・ということは、何か家族の接し方や教え方に間違いがある・・ということです。それを受け止めて、やるべき事は続ける!止めるべき事は止める!・・それは避けて通れない道です。
>乗りたいときに吠えていました。で、乗せてたので・・
↑他にも似たような接し方があったはずです。まずはそれらをしっかり見直して関係作りをやり直す・・そして直接の教えです。
ただ単に「静かに・・」と注意したり怒っても犬には意味が分かっていません。知能が低いですのでシンプルに体現させてあげないと理解できないのです。
つまり一貫して良い型を作ってあげることです。吠えたら「シ!」と同時に犬の口を手で閉じます。これで良い型になったので「シ~」でポンポン褒める・・という体現と褒めで関連付けてあげないと理解できません。
まずはいきなり急に犬に近づけないで、散歩を利用して「遠目から」犬を見せることです。そこで口閉じで成功させて褒め、自信を付けさせてほしいのです。あるいは家の窓や玄関先からでも、犬が通るなら練習できます。
まずは簡単なレベルから始めて自信を付けさせ、定着してきたら少しずつ距離を短く出来るようにしましょう。あるいは、ユーチューブの動画で犬の映像もたくさんありますので、それを見せて最初の練習にするのも良いです。
吠えなかったら吠えないで、「シ~」で褒めて、自信と褒められる喜びを与えてください・・・