犬のしつけがQ&Aで分かる!

ある日の抱っこから急に凶暴になった犬のしつけ方

質問内容
初めまして。堀川先生のサイトに辿り着けて、本当に嬉しく思っています。

そして、先生のお力をお借りしたいです。

ペキニーズ(名前は●●です笑)、雄犬、去勢なし
2歳半にして我が家に来ました。

ブリーダー→数ヶ月で最初の飼い主→すぐ次の飼い主(約2年ほど飼われてましたが、貰い手を探していた)→同棲中の彼が引き取りました。

我が家に来て役2ヶ月ほどになります。最初はとてもおとなしく、吠える事もなかったです。

私達が座っていたり寝転がってると、私にはペロペロしてきます。(舐めすぎと言うくらい)

散歩しようにも全く動く気配もなく、運動不足になると思い、サークルから出して部屋を歩き回る事を始めました。いつもシッポをフリフリしながら私の後か横を歩きます。

しかし、ここ数日で凶変しました。

今まで、犬と生活をした事のない私ですので、色々と躾のサイトを見て来ましたが、『本当にこれでいいのかな...』と思い、先生のサイトに辿り着きました。

何時間も読み直し、『オヤツやオモチャを無意味に与えていた』『無意味なナデナデ&話しかけ&見つめる&抱っこ』をしていた自分がいけなかったと気づきました。

しかし、いきなり態度を変えて大丈夫なのか不安です。

まずは、事のきっかけをお伝え致します。

①夜、抱っこしてるといきなり天井を見上げて唸り出し、見た事ない怒りの表情で吠えながら飛びつき、彼に噛みつこうとしました。彼はとっさに犬をはなしました。

少しして落ち着いたので、私がサークルに導き中に入れようとしても入らないので、私も抱っこしてしまいました。そしたら私にも...

②私の服や小物を見つけてはクンクンして噛み噛みします。

遊びでタオルに戯れますが、しまいには私の手や足を噛もうとします。痛くない状態ならそのままにしてますが、強い時は『ダメ』と言って軽く頭をポンと叩きます。

やめる時もありますが、ウーと言ったり吠える時もあります。①の事があり私が怖がってしまいます...

③病院でもトリミングでも、『細いのでもっと食べさせてください』と言われ、少しずつ餌の量を増やし、間にオヤツを与えてます。それでも知らず知らずにゴミ箱をあさり、残飯を食べてしまった事が何度かありましまた。

今は手が届かない場所に置いてありますが、臭いでわかるのでサークルから出すとその辺りをウロウロしてます。もっと餌の量を増やすべきなのでしょうか。

④もともと放し飼い&鎖やリード、首輪もない状態で飼われており、トイレの躾も全くされていませんでした。

色々試みましたが、今は外にシートを敷いておくとそこでします。(見てるとしません)

最終的には部屋で決められた場所と、サークルの中にあるトイレでして欲しいのですが、うまくいきません...

⑤皮膚病にかかり、3日おきにシャンプーをしたと医者に言われました。赤ちゃん用の桶に入れて洗いますが、とても怯え震えます。

彼は体罰を与える人ですが、話し合い今後しないと約束しました。

私は甘やかさない様にすると約束しました。

しかし、具体的にどうしたら良いかわかりません。

補足しますが...

今まで狂犬病、ワクチンをしてもらってないとわかりました。

引き取ってすぐ健康診断に言った時、病院から色々聞かれ、前の飼い主に問い合わせしたらわかりました...。

放し飼い、飼い主としての責任もなく、愛情不足だと思い『この子と私達は出逢う為に出逢った』と思いました。今も思ってます。

だからこそ正しい躾で正しい関係にしたいです。どうか、アドバイスをお願い致します。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

今回は、まず下記の二つを先に確認されてから、犬のしつけを進めていくとよろしいと思います。


①疾患が無いか獣医さんに診てもらう

てんかんや、パニック障害などが無いか、念のため診てもらいましょう。

ちょうどフィラリア検査の時期ですので、そのついでに相談してみると良いです。

犬の年次実施事項として、狂犬病ワクチン(法的義務)、フィラリア検査と予防薬、混合ワクチン、の3つは必須にしましょう。


②高所恐怖症などによるパニック、そして飼い主さんに嫌なことをされたという嫌悪感が残った

犬は猫と違って、高い場所や不安定な場所を嫌います。

抱っこされたことが怖くて、パニックになったり、嫌なことをされて怒った可能性もあります。

あるいは、その直前に何か体罰があったかもしれません。

そしてそれが、犬の中で「嫌な相手」という基準値になってしまい、その後の関係が上手くいかなくなってしまうのです。

抱っこを好む犬もいますが、それぞれその子の素性もありますし、幼少期からの練習、ワガママ、支配欲などによっても反応が変わります。

基本特性としては、犬は抱っこが苦手なのは自然ですので、トリミングや診察時など、どうしても抱っこしなければいけない時だけ、瞬間的に済ませてください。


そして、①でも②でもない場合は、抱っこや普段のチヤホヤの接し方から、主従関係を誤解するようになり、気にいらない時に怒って噛んだ・・・ということになります。


さて今後どうすれば良いか、のお話しです。

まず、ペキニーズ君の名前は変えましょう。

「●●」というのは、もちろん犬には意味が分かっていませんが、人間社会で立場がトップの人のことですので、飼い主さん側がそういう感覚で扱ってしまうので良くありません。

ただ、すでに長年その名前だった場合は、犬の中で定着しているので根本的に変えるのは良くありません。

犬は語頭に反応するので、語尾を少しだけ変えて

例えば、

・シャチョ君 ・シャッチョ君 ・シャー君

などにすると良いです。

いっぽう、二カ月前に付けたばかりであれば、もうガラッと変えてしまいましょう。

そして、飼い主さんご自身も生まれ変われば良いのです。

「いきなり態度を変えて大丈夫なのか不安」とのことですが、考えてみれば、今までの態度や接し方が悪かったから関係が悪くなったわけですよね。

反対に言えば、飼い主さんが変わらないと、犬も変わらないわけです。

もちろん、犬には相手との基準値や感覚が残っていますので、激変すれば犬も面白くありませんので反発はあります。

しかしそれを恐れて同じようにチヤホヤを続ければ、変わらないですし、もっと悪化する可能性が高くなります。


さて、結果を急いでアレコレやり過ぎたり、強くやり過ぎないことです。

お二人で話し合ったということですので、もうお二人の意識改革は始まっているのです。

それで良いのです。

犬の本能、特性を知り、ご自分がどうあるべきか考えるだけでも、振る舞いが変わります。

一貫すると、犬も反応が変わっていきます。

それで良いのです。

かと言って、放置したり無視だけでは関係作りはできません。

まずは家の中でお散歩の練習をしたり、リードで主導しながらコング遊びをしたりなど、優しいレベルから主導性と毅然さを示していかないといけません。

また、その中で褒めればスキンシップも出来ますし、遊びの要素を持たせて、楽しい時間を共有しながら信頼関係を作ることが重要です。

(褒め方も猫なで声でナデナデだったならば変える必要あり)

他にも、ハウストレーニングをするにしても、いきなりケージに入れっぱなしでは犬も適応できませんので、今日は1分×3回
、明日は2分、明後日は3分×4回・・・・など、ご飯のタイミングなどを利用して、簡単なレベルから徐々に難易度を上げながら練習することです。

さて、より具体的な接し方、しつけの進め方に関しては、本書とQ&Aの会員様用サイトをご熟読くださいませ。

それでは、これから頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針