犬のしつけで子犬はまだ慣れも経験もなく知能が低いので興奮緊張する
チワワ犬のしつけ3か月です。
本当にいつもご丁寧に返信いただき、感謝しております。
あれから、「あお向け固め」と「リーダーウォーク」を何とかトライしております。
ほとんど、形になっておりませんが・・・(^_^;)
ところで本日、3回目のワクチンを接種してまいりました。病院に入った途端、突然、しっぽをピッピと振出し、嬉しそうにし出したのです。先生にお会いしても、嬉しそうにして、スタッフの方々にはもっと喜んでました。
一週間程、お世話になったとき、可愛がっていただいていたようです。覚えているもんなんですね?
で、2回目のワクチンの時には先生に唸って噛んでいたんですが、今回は全く反応しませんでした。
「キャイン」も「ガウ」もなかったんで、先生も拍子抜けされてました。ただ、唯一、怒ったのは「肛門絞り」をされた時だけでした。興奮して、おしっこをかなりしていました。
「グレムリン」って映画をご存じですか?今日の病院でのコルネは「ギズモ」のままでした。そんな状態だったので、家にもどってから、トイレ後、ケージの外へ出そうとしたら、不思議と素直にリードをつけさせていました。
しかし、リードをつけながら、コング(紐付き)で遊ばせると(コングがお気に入りで、この遊びが「グレムリン」になるスイッチみたいです。)、もう彼を止められません。
怖いくらいに興奮してしまい、完全に「獣」になってしまい、もう、遊びを止めて、ケージに戻すためにリードを外そうとすると、ガブガブ噛んできて、血まで出してしまいました。
何とか、ケージにもどして血が出た手をさし出したところ、「ごめんね~(^_^;)」みたいに、ペロペロしてくれましたが・・・。
「あお向け固め」をやる際、ついひるんでしまうんですが、鳴いても噛みついてきても、一度、力が抜けて断念するまで、
虐待みたいですが、やってしまってもいいですよね?かなり、抵抗してくるので、ついやり過ぎかな?ってひるんでしまう
んですが・・・。
あと、本日「骨ガム」を買ってきたんです。牛皮のシンプルなやつです。パピー用は柔らかすぎて、金具を噛んでるくらい
なんで大丈夫かな?と思ったんですが、戻ってきてから、裏の説明書を読んだら、5か月未満の幼犬には与えないでくださいと
なっていたんですが、乳歯が生え変わるまでは、パピー用の方がいいんですかね?かなりワイルドなので、全然かじりまくりそうなんですが、危険ですか?
それから、娘との関係ですが、ここ数日は、学校と習い事が忙しく、あまり接触できなかったんですが、明日、明後日と私がおらず、娘も早く戻ってくるので、ちょっと心配です。堀川さんのメールを読ませて、あまり抱っこをしないように伝えてありますが、もうすでに主従関係が怪しい感じです(^_^;) 私ですら、認めてもらえてるのか?って感じなので・・・。
とりあえず、こんな状態ですが、よろしくお願いいたします。本日、写真を添付させていただきました。
> 覚えているもんなんですね?・・・
↑もちろんです。ですので、犬は数日過ごせば相手を見抜くということでもあります。態度・接し方に気を付けましょう。
それから、犬がシッポを振るのは嬉しい時だけではありません。興奮と緊張でシッポを振りますので、怒って興奮している時もシッポを振ります。恐怖はシッポをお腹に付けます。
ですので、家に居てもシッポを振る時がありますが、嬉しいとは限りませんので誤解しないように注意が必要です。本当にリラックスして嬉しい時は、犬はシッポを振らずゆったり寄り添ってきます。
> 2回目のワクチンの時には先生に唸って噛んでいたんですが、今回は全く反応しませんでした・・・
↑ですので社会化(経験・慣れ)が重要になります。たくさんの人や犬に会わせる・・色んな場面を経験させる。犬が慣れて「怖くない」と分かれば、吠える必要も興奮する必要もなくなるわけです。穏やかなギズモのままでいられます。
ただし、まだ生後3か月ですから感情のコントロールも上手くできませんし、先日申し上げた「噛む節度」や「やってはいけない事」を、まだ理解していません。知能が低い状態がまだまだ続きますので、根気よく型と音で教え、関係作りもしていかないといけません。
遊び中に興奮して噛んできたら、そのままリーダーウォークに移行すれば良いです。感情的に仰向けでムキにならないように、暴れが激しい時はリーダーウォークに切り替えます。
また、噛み付かれるかとビクビクしてしまうと、犬も緊張興奮するので、手袋をしてリラックスすることも大事です。
それから、ケージに入れておしまい・・ではなく、ケージに入れてスワレ・マテを指示し、できたら褒めて出す・・そうやるとハウスも嫌いになりませんし、スワレ・マテの指示を率先して聞くようになります。
骨ガムで、幼犬の注意書きがあるのは消化の問題です。しかし実際に皮のガムは、噛みちぎってバクバク食べるのは不可能なくらい強靭です。成犬のアゴの力でもなかなかちぎれません。ですのでご心配ないです。小さくて薄いガムですと、食べれてしまう可能性が高いので、ワンサイズ大き目(厚いほう)が良いです。
犬はかじりたいものは何でもかじっちゃいますので、硬い物をかじりたいと思えばケージやトイレでも何でもかじっちゃいます。それよりは骨ガムの方が良いです。ご心配ならパピー用も試してみてください。
> あまり抱っこをしないように・・
↑あまり・・ではなく、もう抱っこさせない方が良いです。今しっかり関係作りをしないと後に大変です。まずは大人がリーダーウォークの手本を見せて、マネさせてください。しばらくはリーダーウォークさせましょう。キレイな形は気にしなくて良いです。
「自分がリーダーなんだ」という強い意志を持って、それを態度で示せるように心掛けてやってみましょう。最初からは上手くいかないことだらけです。まだ3か月ですから、関係も完璧にはなりません。それでいいんです。意識して続けることで、必ず上達していきます。犬に伝われば必ず理解していきます。
余談ですが、もし経済的に余裕があれば、ハウスはクレート型が良いです。いずれお泊りのお出かけなどもあるでしょうから、そういう時にも使えますし、犬が外出先でも同じ環境なので安心しやすいです。
お写真のクッション型ハウスですと、犬への安心感はクレート型より低いですし、生後6か月前後の歯の生え変わり時にボロボロにされる可能性があります。(壊されることより破片を飲み込むことが怖い)。
では、また頑張って続けてください(^-^)
本当にいつもご丁寧に返信いただき、感謝しております。
あれから、「あお向け固め」と「リーダーウォーク」を何とかトライしております。
ほとんど、形になっておりませんが・・・(^_^;)
ところで本日、3回目のワクチンを接種してまいりました。病院に入った途端、突然、しっぽをピッピと振出し、嬉しそうにし出したのです。先生にお会いしても、嬉しそうにして、スタッフの方々にはもっと喜んでました。
一週間程、お世話になったとき、可愛がっていただいていたようです。覚えているもんなんですね?
で、2回目のワクチンの時には先生に唸って噛んでいたんですが、今回は全く反応しませんでした。
「キャイン」も「ガウ」もなかったんで、先生も拍子抜けされてました。ただ、唯一、怒ったのは「肛門絞り」をされた時だけでした。興奮して、おしっこをかなりしていました。
「グレムリン」って映画をご存じですか?今日の病院でのコルネは「ギズモ」のままでした。そんな状態だったので、家にもどってから、トイレ後、ケージの外へ出そうとしたら、不思議と素直にリードをつけさせていました。
しかし、リードをつけながら、コング(紐付き)で遊ばせると(コングがお気に入りで、この遊びが「グレムリン」になるスイッチみたいです。)、もう彼を止められません。
怖いくらいに興奮してしまい、完全に「獣」になってしまい、もう、遊びを止めて、ケージに戻すためにリードを外そうとすると、ガブガブ噛んできて、血まで出してしまいました。
何とか、ケージにもどして血が出た手をさし出したところ、「ごめんね~(^_^;)」みたいに、ペロペロしてくれましたが・・・。
「あお向け固め」をやる際、ついひるんでしまうんですが、鳴いても噛みついてきても、一度、力が抜けて断念するまで、
虐待みたいですが、やってしまってもいいですよね?かなり、抵抗してくるので、ついやり過ぎかな?ってひるんでしまう
んですが・・・。
あと、本日「骨ガム」を買ってきたんです。牛皮のシンプルなやつです。パピー用は柔らかすぎて、金具を噛んでるくらい
なんで大丈夫かな?と思ったんですが、戻ってきてから、裏の説明書を読んだら、5か月未満の幼犬には与えないでくださいと
なっていたんですが、乳歯が生え変わるまでは、パピー用の方がいいんですかね?かなりワイルドなので、全然かじりまくりそうなんですが、危険ですか?
それから、娘との関係ですが、ここ数日は、学校と習い事が忙しく、あまり接触できなかったんですが、明日、明後日と私がおらず、娘も早く戻ってくるので、ちょっと心配です。堀川さんのメールを読ませて、あまり抱っこをしないように伝えてありますが、もうすでに主従関係が怪しい感じです(^_^;) 私ですら、認めてもらえてるのか?って感じなので・・・。
とりあえず、こんな状態ですが、よろしくお願いいたします。本日、写真を添付させていただきました。
> 覚えているもんなんですね?・・・
↑もちろんです。ですので、犬は数日過ごせば相手を見抜くということでもあります。態度・接し方に気を付けましょう。
それから、犬がシッポを振るのは嬉しい時だけではありません。興奮と緊張でシッポを振りますので、怒って興奮している時もシッポを振ります。恐怖はシッポをお腹に付けます。
ですので、家に居てもシッポを振る時がありますが、嬉しいとは限りませんので誤解しないように注意が必要です。本当にリラックスして嬉しい時は、犬はシッポを振らずゆったり寄り添ってきます。
> 2回目のワクチンの時には先生に唸って噛んでいたんですが、今回は全く反応しませんでした・・・
↑ですので社会化(経験・慣れ)が重要になります。たくさんの人や犬に会わせる・・色んな場面を経験させる。犬が慣れて「怖くない」と分かれば、吠える必要も興奮する必要もなくなるわけです。穏やかなギズモのままでいられます。
ただし、まだ生後3か月ですから感情のコントロールも上手くできませんし、先日申し上げた「噛む節度」や「やってはいけない事」を、まだ理解していません。知能が低い状態がまだまだ続きますので、根気よく型と音で教え、関係作りもしていかないといけません。
遊び中に興奮して噛んできたら、そのままリーダーウォークに移行すれば良いです。感情的に仰向けでムキにならないように、暴れが激しい時はリーダーウォークに切り替えます。
また、噛み付かれるかとビクビクしてしまうと、犬も緊張興奮するので、手袋をしてリラックスすることも大事です。
それから、ケージに入れておしまい・・ではなく、ケージに入れてスワレ・マテを指示し、できたら褒めて出す・・そうやるとハウスも嫌いになりませんし、スワレ・マテの指示を率先して聞くようになります。
骨ガムで、幼犬の注意書きがあるのは消化の問題です。しかし実際に皮のガムは、噛みちぎってバクバク食べるのは不可能なくらい強靭です。成犬のアゴの力でもなかなかちぎれません。ですのでご心配ないです。小さくて薄いガムですと、食べれてしまう可能性が高いので、ワンサイズ大き目(厚いほう)が良いです。
犬はかじりたいものは何でもかじっちゃいますので、硬い物をかじりたいと思えばケージやトイレでも何でもかじっちゃいます。それよりは骨ガムの方が良いです。ご心配ならパピー用も試してみてください。
> あまり抱っこをしないように・・
↑あまり・・ではなく、もう抱っこさせない方が良いです。今しっかり関係作りをしないと後に大変です。まずは大人がリーダーウォークの手本を見せて、マネさせてください。しばらくはリーダーウォークさせましょう。キレイな形は気にしなくて良いです。
「自分がリーダーなんだ」という強い意志を持って、それを態度で示せるように心掛けてやってみましょう。最初からは上手くいかないことだらけです。まだ3か月ですから、関係も完璧にはなりません。それでいいんです。意識して続けることで、必ず上達していきます。犬に伝われば必ず理解していきます。
余談ですが、もし経済的に余裕があれば、ハウスはクレート型が良いです。いずれお泊りのお出かけなどもあるでしょうから、そういう時にも使えますし、犬が外出先でも同じ環境なので安心しやすいです。
お写真のクッション型ハウスですと、犬への安心感はクレート型より低いですし、生後6か月前後の歯の生え変わり時にボロボロにされる可能性があります。(壊されることより破片を飲み込むことが怖い)。
では、また頑張って続けてください(^-^)