犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで仰向けに慣れさせる方法

質問内容
堀川様お世話になります。丁寧なご回答まことにありがとうございました。いただいた内容を母と一緒に読み返しております。ホームページも読ませていただいております。(もうすぐ生後4か月の柴犬)

1点、お伺いしたいのですが、

仰向け固めをした後は、いつもかなり抵抗して、その後落ち着いたから離してほめるようにしています。(逃げて、ほめタイミングを逃してしまうこともありますが)

先ほど、あまりにも興奮して暴れまわるので、仰向き固めをしました。落ち着いたので離した後、怖がるような感じで離れ、あまがみではなく、本気で噛むようなしぐさをしてきました。

本書にあるように、力は入れておらず、リラックスする感じまで固めたのですが。急ぎすぎ、体罰のように犬が感じたということでしょうか?(HPの中で、体罰的にならないようにとありましたが、力はいれていないのですが体罰に感じてしまったのでしょうか?)

それか、自分の優位を示そうと抵抗しているだけでしょうか?
遊びの中で、ひっくり返すようなことはしていたのですが。

また、固めた後にほめると書かれていますが、落ち着いたら固めたままほめればいいのでしょうか?
開放すると、すぐに離れてしまい、ほめる暇がない感じですので。

なんとか、この後リードにも慣れたら少しずつリーダーウォークにも挑戦します!

よろしくお願いいたします。


返答内容
>急ぎすぎ、体罰のように犬が感じたということでしょうか?

↑初めての経験は、何でも驚くものです。体罰的にならないようにだけご注意いただいて、しばらくは遊びの中でしていくのが良いです。


>自分の優位を示そうと抵抗しているだけでしょうか?・・

↑まだこの月齢では主従関係が染み付くことはないのですが、1か月ほどチヤホヤされた時期もありましたので、感じ始めてはいたはずです。

それが続くと、成長にともなって完全に主従関係が逆転し、手におえなくなってしまいます。

野生下では、リーダーカップルの子犬は、産まれた瞬間から群れの成犬達にチヤホヤされながら育っていきます。そういう扱いを受けながら、自分の立場を認識していくのです。


>落ち着いたら固めたままほめればいいのでしょうか?

↑犬への物事の教えは何でもそうですが、その行為をしている瞬間でないと理解できません。

ですので、その良い型をしている中で指示音ジェスチャーで褒めてください。

悪い例としては、行為が終わったあと「さっきは良い子だったね~」とか、物を破壊したのを後で見つけて叱ったりすることです。

数秒後以降に、叱ったり褒めても犬は理解できず、むしろ今の瞬間の違う行為と結びつけて誤解してしまいます。

仰向けであれば、最初は、ひっくり返した(横寝でも良い)瞬間にゴロンの音でポンポン褒めてからすぐに解放して、また遊びを続ければ良いです。

そこから、今日は2秒・・・明日は3秒・・・というふうに徐々に長く出来るようにしていけば良いです。

失敗したら、以前できていた短い時間に戻してあげて、成功させて褒めて自信を付けさせることです。

定着していない段階で、指示だけで無理に結果を出そうとしてはいけません。ましてや子犬期でまだまだ知能が低い状態が続きます。

しばらくは結果は求めないで、簡単なレベルから「教えるのみ」にしてください。良い結果はまだ求めないことです。

噛み癖が激しかったり、暴れて仰向け出来ない時は、無理にしないで、リーダーウォークに切り換えることです・・・


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針