保護された犬のしつけ・引き取った犬が怖がりで人に慣れない
犬のしつけというよりはそれ以前の問題なのですが、どう接したら良いかで困っています。
3週間くらい前に動物愛護センターから引き取った犬です。雑種犬のオス。推定年齢3か月。ワクチン3回目終了。狂犬病ワクチン未。
「かなり臆病で怖がりですがすぐ慣れるし、お座り・待てもできます」と、センターの職員さんは仰ってました。
玄関にトイレシーツを敷いてハウスを置いてます。リビングから玄関が見えるところにです。うちに来て3日目ぐらいまでハウスにこもって出てこず、餌も食べませんでした。トイレはシーツにしてました。
4日目あたりで顔を出して、様子をうかがう感じでしたがハウスから出てこず。餌は置いておくと人の姿がなくなれば食べに出てきました。
1週間は触らず、名前呼んでみたり、背中を向けて座って何時間も座ってみたりしました。臭いは嗅いでましたがすぐクレートに入って出てこず・・
ちょっとずつ出てきたので、おもちゃやオヤツで誘ってみても興味はあるようですが怖くて近寄れない感じです。手からおやつは食べます。餌は見ていると食べません。
良くないのでしょうが、ハウスから出てこないのでお座りとか出来てません。触ればブルブル震えてます。抱こうとすると嫌がって逃げようとします。抱いてしまうとブルブル震えてますが足や耳や触ってもじっとしています。解放するとハウスに飛んで入り、あくび連発・・・
2、3日くらい抱いて庭に出してみました。最初は怖がっていましたが走ったり穴を掘ったり、おもちゃで遊んだりしました。散歩コースへも抱いて出してみました。環境に慣れさせようと抱いたまま周りを歩いてみました。
下におろすとガンガン引っ張って歩きます。が、ちょっとした音、遠くにいる人、車に怯えてすっ飛んで帰ります。これは慣れなので仕方ないかなと思いますが。帰ればハウス直行。出てきません。
室内で遊ぼうにもハウスから出てこないし・・
外には出たがらないし・・
外に出したときに排泄していたので覚えたのか、今ではシートにはせず、トイレに行きたくなったら鳴きます。唯一、意思表示するのはトイレのときだけ。夜泣き、無駄吠えなど一切なし。
一日中ハウスから出ません。餌のとき、トイレで鳴いている時だけ出てきます。ろくに動かないので爪も伸びてきてます。
いやいや連れ出したりしたのがダメだったのか、最近では私が近づくと怯えハウスの奥に下がって目も合わせません。名前を呼ぶと目を合わせます。
我が家は父と私二人暮らしで、日中は私しかいません。買い物などで2時間くらい空けることはあります。父は朝早く夜遅いので世話は私がしています。
父が呼んでもジーと顔をみているだけ、尻尾を振ったりもしません。おやつを貰って、撫でてもらってるだけです。
この3日ほど散歩してません。怯えて逃げるので・・
トイレに行きたくなったら鳴いています。玄関開けると出て行って用を足したら、ハウスへ直行です。
今はたまに様子をリビングから声は掛けず見たり、前みたいに見ないで声もかけず静かにそばに座って1時間ほど過ごしてみたりしています。
呼んだり、撫でたり、おやつ、おもちゃ。色々やってみても慣れてくれず、知り合いに聞いたら「近寄ってくるまで放っておけ」「餌を3日くらいやらんかったら来る」とか言われ、家庭訪問に来たセンターの方から「関わる時間が少ない、楽しみを見つけてあげてもっと遊んであげないと」と、言われ。正直凹みました。
私なりに頑張っているつもりでしたが、一ヶ月後にしつけ教室があるので参加するようにも言われました。それまでに信頼関係を作っておくようにと・・
今の状態をどうしたらよいのか分かりません。焦ってはいけないと頭では分かっているのですが、態度に出ていると思います。だから、近くにきてくれないのだと思います。うちに来てもうすぐ1カ月、もう1カ月、まだ1カ月??
以前犬を飼っていましたが(他界)陽気な野良ワンコだったので、こんな神経質な仔をどうしたらよいのか分からず、しつけと違うのですが誰かに相談したくてメールさせていただきました。
犬のしつけ以前の問題でつまずいていてお恥ずかしい限りです。乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
今回はあせる必要はないです。
犬は、6か月くらいまでに人間との接触がないと、その後に適応するのはもう厳しいのですが、今回は運良く生後間もなく人間家族に入れましたので、大丈夫です。
とにかくあせらないことですが、↓これがあるのであせってしまうのです。しつけ教室は無理に行かなくて良いです。
>一ヶ月後にしつけ教室があるので参加するようにも言われました・・
>それまでに信頼関係を作っておくようにと・・
犬のしつけは家族が自分でするものです。社交性だって散歩などでちゃんと身につけられます。かえってそういう場に行くと、他の犬の進捗と自分の犬を比較して落胆してしまうのです。
そんなことだったら行かない方が良いのです。止めましょう。
アドバイスは私がしますし、犬のしつけ法はもう学ばれたわけですので、自分ですれば良いのです。行かなくて良いです。
今回は、あえて犬を積極的に触れるようにしてみてください。
体罰を加えるわけではありませんので、子犬が怯えていてもこちらからもう積極的に触ってあげることで、その経験から子犬は慣れ・学んでいきます。反対に言えば「接触がないから学べない」のです。
人間と接触する経験が乏しいから怖いのです。
まずは、子犬がハウスの奥に隠れても、抱えて出して遊んだり、スワレを教えたりするほうが良いです。
抱っこは止めましょう。従属的に映ってしまうのと、犬は高くて不安定な場所が怖いのでジッとするだけなのです。「また抱き上げられる・・嫌だ・・」と思って逃げる犬は多いです。
反対に、チヤホヤされて自分の優位性を感じたい犬は、抱っこが好きでせがみます。
今回はちょっと勇気を出して、積極的に触るようにしてください。スワレの形をこちらから作ってあげて、そこに指示音ジェスチャーを見せながら犬の肩付近を軽くポンポンして褒めてください。(犬の名前も織り交ぜて褒める)
コング遊びなどもしてみてください。
まだ幼く適応力がありますので、そういう経験を繰り返すことで、子犬は慣れることができます。気遣い過ぎて遠慮してはいけません。体罰や嫌悪刺激を加えるわけではないですから大丈夫です。
もう1か月も居て、現在の環境には慣れてきましたので、今度は人間に慣れさせる段階です。軽い接触を続けるようにしましょう。
もしかしたら、それによって慣れ過ぎて、今度はかまって欲しくて要求吠えするようになるかもしれませんが、人間におびえて近づけない状況よりは断然良いです。
まずは、人間に対する恐怖を克服する壁を乗り越えることが先決です。
保健センターの職員さんは、気にせず積極的に自分から触って教えたから出来たのです。
もし子犬が噛み付くようでしたら、厚手の服を重ね着して、作業用の手袋をしましょう。ホームセンターで500円くらいで買えます。
人間がビクビクしていると、犬にも緊張興奮が伝播しますので、リラックスできる準備はしてください。
犬に噛まれても何も動じないで、そのまま遊ぶことができます。人間に慣れるまでは、一切叱ったりしないでください。
環境ですが、なるべく玄関は止めて静かな部屋が良いです。道路に近くて人や自動車の往来が多い場合はなおさらです。
外への連れ出しですが、抱っこではなく、要らないカバンやリュックサックなどに子犬を入れて連れ出しましょう。顔だけピョコッと出させて、外の世界をじっくり見せれば良いです。
安全な場所に着いたら、リードを付けて持って、その場の周りをウロウロさせながら外の世界に慣れさせてください。そこから少しずつ一緒に歩いてみたり行動範囲を広げていってください。
天気の良い日は、出来るだけ外で長く過ごしてください。遠目から人や犬の姿も見せてください。
>尻尾を振ったりもしません・・
↑「シッポを振るから良い関係」ではありません。犬は怒っていてもシッポを振ります。要素は緊張興奮なのです。
一緒に居るのが当たり前の良い関係になったら、犬はわざわざシッポは振りません・・・