犬のしつけは家族全員で統一する
早速の犬のしつけアドバイスありがとうございます。数日間の完全無視、やってみます。ただ、我が家の難点は父母です。犬のしつけの内容を理解し協力してくれるか疑問でしたので、まだ見せていません。
これから反抗期もくるのかと思うとぞっとします。まずは数日間の無視の後、リーダーウォーク⇒仰向け固めですね。それからコングはヒモを通しましたが、噛みついて離さないのですがどの様に使用すれば良いですか。
それと餌ですが同じメニューにしないとありましたが?私の仕事の関係上、最近は朝のお世話は母と娘でしています。
以前は昼夜逆転の生活をしていた通信制高校に行っている娘ですが、犬がいる事で生活のリズムが元に戻ったのは良いのですが、朝は少し時間がずれると犬が吠えたり、ウンチをゲージの中でして(以前はウンチはほとんど外に出した時にしていました)父に娘が起こされ嫌々対応しています。
人間のペースで良い、とあるので父には少しづつ理解してもらおうとおもっていますが・・・
こんな感じではしばらくは予防接種が終わっても外への散歩は控えた方が良いでしょうか?最初、あんなに喜んで犬の世話をしていた娘がどんどん元気をなくし、世話もおっくうになっていますが堀川さんとリッキーの関係目指して頑張ります。メール相談できる事は、本当に有難く感謝の気持ち一杯です。有難うございます。
ご両親にはちょうど良い楽しみじゃないでしょうか。お孫さんも大きくなったし、趣味が特別なければ犬を色々かまいたいのではないでしょうか。お嬢さんの意向で犬を飼ったので、ご両親もお嬢さんにある程度の責任感を求めて、今はあまりかまわないのでは・・
ホームページもメール内容も全部見せて下さい。部分的な知識は危険です。犬のしつけは家族全員で一貫することが重要です。
ヒモ付ボール遊びは、あまり形にこだわらなくて良いです。この目的は飼い主が主導すること・・犬を楽しませるのが目的ではありません。
ですので、投げた瞬間すぐ引いて回収しても良いです。犬も少し追うだけでも良い運動になります。そして投げる前に十分飼い主に注目させることです。スワレ、マテをさせ、出来たら投げる・・また私は自分の目を指差して「ミテ」を教えました。自分に注目させる指示です。それらを根気良くやることも主従関係の構築になります。
時々は犬に好きなだけ噛ませて、ストレスを発散させるのも良いです。ただ、いつまでもそうしていると犬の主導で遊ぶ形になるのでいけません。怖がらず口を開けてでも回収する時は回収します。怖かったら手袋をしてください。
>餌ですが同じメニューにしないとありましたが?
↑これは時間のお話でしょうか・・
>朝は少し時間がずれるとプーが吠えたり・・
↑これが「要求吠え」です。主従関係を誤認している証拠です。吠えたからといってすぐにそれに反応してゴハンをあげてはいけません。吠えたらリーダーウォークか、あお向けをして少し無視します。時間が少したって吠えなかったら褒めてゴハンをあげてください。
吠え、噛み付きですが、型と音でも教えてください。「ダメ」と同時に首輪を軽く引き、もう片手で犬の口を軽く閉じます。当然噛んだり吠えたり出来ませんので褒めます。開放するとまた吠えるので、再度「ダメ」と同時に首輪を・・
この繰り返しです。そして手を見せても噛まなくなったり吠えなくなったら、しっかり褒めて何度も反復します。そうやって体現しないと犬は物事を覚えられません。そして主従関係がないと、どんなに優れた教え方をしても言う事を聞こうとしません。主従関係が大前提だということを常に意識してください。
外への散歩はもうしてください。他の動物や糞尿に接触させなければ大丈夫です。今が一番社会化に適した時期ですので、ぜひ外の世界を良く見せてください。そうすると他人や犬にも慣れ、ストレスなく穏やかに生活できます。
そうしないと犬や他人の気配に神経質になり、散歩でも「吠える引っ張る」の要因になってしまいます。
ただ今は、飼い主に付いて歩くことすらできないと思うので、お互いに散歩に対し嫌な印象を残すといけないので、まずは家で「ツケ」の練習を十分してください。
※できるだけ早く多く、外の世界を経験させてください。