犬のしつけがQ&Aで分かる!

元気なのに犬がドッグフードを食べない場合のしつけ方

質問内容
前略、はじめまして○○と申します。先日購入したばかりでまだ実践不足ですが・・・一度現状をお話してアドバイスいただきたくよろしくお願い致します。

*問題内容・フード嫌い
     ・トイレは外のみ
     ・噛み癖
     ・吠え癖
     ・拾い食い

*チワワ×ポメラニアンMIX2歳オス。体重3キロ。ペットショップで生後35日目で買ってきました。

主人を病気で亡くし、生きる気力を失っていた私を心配した妹に強く勧められて・・・心の準備もないまま突然、初めて飼う事に。

*ひとり暮らしです=まだ仕事を再開してないので、24時間一緒です。(散歩以外、外出もせず家にいます)

草々

*過去の接し方・一日の流れ

①一日中だらだら犬に要求されるまま、ぬいぐるみ・ボールなどのオモチャでじゃらしながら相手してましたが・・・飽きてきてあちこちかじってばかりです。

②おとなしくできたり、ボールを持って来たり、お座りすると=オヤツ・なでなで。噛むと鼻を指パッチン(ペットショップ店員の指示)

でもなおムキになって噛んでくるし、かわいそうで今は止めてます。とにかく叱る時は、NO!と声かけだけにしてます。キキメ無しですが・・・

③オヤツは、頻繁にいろいろ与えてしまってました。特に散歩では、公園で他の犬仲間からもらってます。抱っこも頻繁にしてました。なでなで、マッサージも何度も理由がない時でもスキンシップだと思い。

④散歩は、ワクチン終了時から~毎日2度、朝・1時間と午後・2時間。トイレ躾が、まだできてないのに散歩に出した事で外で排泄するようになり~夜や雨の時は、ベランダからウッドデッキに出してさせてます。

⑤一日の流れ
朝7時起き7時半~8時半=散歩
10時過ぎに朝ご飯=食いつき悪い、食べない日も多々
日中、私が無視してると=いつもベランダから外を見て番犬のようにしてます。
2時~4時=2時間散歩(歩き続けてるのではなく、公園で散歩仲間の犬と遊び、コミュニケーションしている)
4時~7時=わりと寝てくれてるようになってる。
7時に夕ご飯、その後11時に寝るまで遊んだり~かまって相手してます。

⑥ハウス・トイレは、40ページの写真とほぼ同じです。
寝る時だけ嫌々ハウスに入ります(日中はフリー)
おしっこシートでは全くしません。

ペットショップで、小型犬なのでエサさえ与えれば面倒な事はないし、散歩も不要、躾しなくても自然と大人になるから大丈夫!という言葉を真に受けて、飼ってみて後悔してしまいました。

主人の死で弱りきってる私に、癒しになる、元気をもらえる?
それどころか負担としか思えない時期がありました。

でも何とかしなければと奮起し、いろんなしつけ本を買ったり~DVDも買いました。チェーンを使用する気にもなれず・・・本のとおりにも躾ができず、どんどん悪循環になり、トレーナーさんにも何度も来ていただきました。でもトレーナーさんの前では、マスターした行動も私の前では、すぐ元に戻ってしまいます。

*一番の悩みは、フードを食べない事です。
なんとか食べて欲しい一心で、いろいろトッピングを試してしまった結果、グルメ犬にしてしまいました。オヤツがダメな事もわかっていながら、喜ばせたくて心を鬼にできませんでした。

今回、改めてオヤツが不要だと認識しましたので一切与えてません。散歩に行ってもオヤツがもらえないせいか?散歩に行きたがらない傾向が・・(リードから逃げる)

でも少し効果があり、トッピングしていますが~以前より食べてくれてます。飢餓状態作戦も試しましたが、胃液を吐くのでつい食べてくれる物を与えてしまいます。

*次の悩みのトイレですが、おしっこシートの上でさせるにはゲージに閉じ込めて出さない方法ですね。するまで、散歩に出ないようにするしか・・・かなり頑固で、興奮して暴れます。

無理かな・・・我慢の果て、おしっこを呑んでしまってるみたいです、、、
これから仕事を再開するのに室内でしてくれないと留守番させられません。

*ストレスなのか?とにかく何かをかじってます。特に足にかじりつき靴下を脱がせようとします。ブラッシング、顔を拭く、足を拭く、服の脱ぎ着、等々嫌な事をさせられると噛みついてきます。
仰向けにします・・・一瞬だけ効き目ありです。

*いつも居る場所は、ベランダの前。
常に外を眺めて車・人が通る度に吠え、番犬のようにしてます。
散歩で車・人に興奮して吠える時も度々。スルーできる時と、いきなり飛びつく時と、何の違いなのか?
'シッ'と怒ったり、仰向けできる時はしますが・・・続かずまた。

*リーダーウォークをしようとしても下ばかり向いて鼻を地面につけてばかり。
拾い食いをしそうになり、リードを引き上げますが・・・
なるべくアスファルトを歩くようにしたりしてますが、公園内ではそうもいかず・・

外での排泄習慣で、臭いを嗅ぐ癖がついてしまってます。
すぐは、室内排泄できないと思うので・・・
犬の行動を常に注意して見てる感じで、毅然とは程遠いリーダーウォークで四苦八苦しています。

全て私の問題行動からこのような実態に陥ってしまっています。今回読めば読むほど、間違いだらけの育て方をしてしまっています。主従関係の意識がない上で、表面的な躾をしようとして、思うようにいかずただ反発されて挫折し、努力を怠っていました。

日々、情が深くなり愛苦しくなり甘やかしが止められない。オヤツで釣る。欲求がかわいくて意志の疎通とばかりに要求に応える。スキンシップしたくて、従属的な愛情表現をしてしまう。

これから今までの行動を改めていかなければなりませんが・・・
急に私の態度が変わって犬はストレスになったり、不安にならないのでしょうか・・・

毅然とした態度というのが、具体的にどうすればいいのか?
まだ迷いがあったり、心が折れそうになる気弱な私です。こんな私にお腹立ちだと思いますが・・・頑張りますのでよろしくお願い致します。


返答内容
>強く勧められて・・心の準備もないまま突然、初めて飼う事に・・

↑これは危なかったです。

良い事も悪い事も、予想だに出来ない新しい出来事は、人間にとってとてもストレスになりますが、それがいくつか重なると、精神疲労が蓄積します。それが、うつ病の原因です。

よく今日まで頑張ってこられました。

お仕事を再開されなかったのが良かったです。何もしないでゆっくりするのが一番です。

新しい趣味とか、旅行なんかもなるべくされないで、ゆっくり静養されることと、お仕事を再開される場合も、徐々に少しずつです。


さて、犬のしつけですが、今回はそれほどご心配されなくて大丈夫です。

今回のポメチワ君ですが、もともとは素性が良い子です。

今までの接し方で現状で済んでいるのは、素性が良い子だったからです。ちょっと難しい子だった場合は、もう生後半年までに手におえなくなっています。

良い出会いに感謝して、これから頑張って続けていきましょう(^_^)

年齢的にようやく成犬になりましたから、これからなんです。そして、今までの接し方が間違いだらけだったということは、それだけ改善の余地が大きいということです。

↓ただし、もう2年間もの長い習慣と関係がありますので、あせって激変しないことです。

>急に私の態度が変わって犬はストレスになったり、不安にならないのでしょうか・・

「やはく解決して仕事を再開しないと!」と思われるかもしれませんが、激変しても犬が適応できませんし、表面的な手法だけ上塗りしても犬が理解できず、反発もあります。

あせらず急がず、まずはご自分の意識改革からじっくり取り組みましょう。


>*一番の悩みは、フードを食べない事・・

↑まず、オヤツを止めましょう。犬は食と安全に関わる感覚と記憶がとても鋭いですが、オヤツや人間の食べ物の味をしめた犬は必ずワガママになります。

ドッグフードよりも美味しい物を、食べたい時に要求する(要求が通るか試す)ようになってしまいます。

それと、オヤツで釣って犬を行動させてしまうことで、犬との本当の関係が見えなくなってしまうんです。これが一番危険で怖いことなのです。

フードを出して食べない時は、20分くらいでもう無視して下げてしまって、次のごはんの時間までは一切食べ物は与えないことです。手で食べさせたりトッピングしたり声掛けなどは一切してはいけません。

犬もお腹が空けば必ず食べますので、気にしないで良いです。

ただし、下痢・咳・元気がない時は別ですので、すぐに動物病院で点滴注射してもらいます。それと、元気な場合でも、丸二日食べないのも低血糖になってしまいますので、24時間何も食べなかったような場合は、一晩様子を見て、次の日の朝も食べない場合は病院に行って診てもらいましょう。

それと、あまり高級なドッグフードですと、臭いが独特で強すぎて犬が嫌がる場合が多いです。ヒルズ、アイムス、ユーカヌバなどホームセンターで売っているレベルで良いですので、変えてみるのも手です。高級フードや缶詰は、嫌う子もいます。


>胃液を吐くので・・

↑これも大丈夫です。子犬、若犬のころは調整でよく吐きます。半透明・黄色い液体は大丈夫です。上記のような体調不良がなければ大丈夫です。


>*次の悩みのトイレ・・

↑まずは、どこでしてしまっても絶対に叱らないことです。

叱らないで「チチチチ」などの音の関連付けをしておくことです。そして、お散歩でもどこでも、なるべくトイレシートを持って出かけて、犬がソワソワしたりクルクルしたら、サッとシートを敷いて指差しする。

あるいは、とりあえず何もせずオシッコを少しさせて、オシッコが始まったらサッと抱え上げてシートの上にサッと乗せて、指差しジェスチャーと指示音を関連付けます。

まずはその関連付けをコツコツ続けてください。

その後に、今度はこちらからの指示で犬に排泄させます。

犬も人間もそうですが、興奮刺激で利尿脱糞作用が高まりますので、ケージから出た時の興奮、遊び始めの興奮が強いですのでそれを利用します。

犬をケージから出す時は必ずリードを付けて持っておく癖にし、出して少し歩いたらいったんケージにすぐ戻して、トイレを指差しながら指示音でうながします。

うながしてもオシッコしない場合は、また出して少し遊んでまたケージへ入れてうながし・・・これを根気よく続けてください。もちろん成功したら指示音ジェスチャーを関連付けながらポンポン褒めます。

褒め方は、猫なで声で大げさにナデナデ・・ではなく、リーダーらしく静かに堂々と褒めてください。指示音ジェスチャーを関連付けながら、犬の肩付近をポンポンポンです。


*ストレスなのか?とにかく何かをかじってます・・
*いつも居る場所は、ベランダの前。常に外を眺めて車・人が通る度に吠え番犬のように・・

↑動く物への反応、主従関係の崩れへのストレス、過干渉(過保護も含む)へのストレス、外敵への警戒ストレスです。

主従関係が崩れていますので、とにかく自分の気に入らないことはすぐに反応して噛んだり吠えたりします。

そして、頼れるリーダーがいないので、犬は自分がリーダーになって群れや巣を守るしかなく、権勢本能が強くなります。家に居ても散歩に出かけても、他人や犬を吠えて自分や群れを守ろうとします。


>スルーできる時と、いきなり飛びつく時と、何の違いなのか?・・

↑人間には分からない別の臭いや音に反応して、そちらに集中しているからです。あとは、興奮・緊張度合いなどで変わります。


噛み付きも吠えも、主従関係を構築すると同時に、直接の教えもしていかないといけません。(調教だけではダメですので、主従関係作りが大前提です)

まず、犬をケージから出す時は、必ず犬にリードを付けて持っておく癖にしましょう。先ほどのトイレのしつけにも重要ですのと、犬の行動全体を主導することになりますので、自然と犬に主従関係を示しやすいのです。

もちろん、ジロジロ見つめて猫なで声でナデナデ抱っこでは意味がありません。

犬をリードして、毅然さと主導性を保ちながら団らんしたりコング遊びをします。

その中で、犬が噛んだり吠えたりしたら、その瞬間に「シ!」などの注意音と同時にリードをチョンと引き上げて注意します。

作業用の革手袋(ホームセンターで500円くらいで買えます)をして、わざと手を見せたり、チャイムの音を携帯で録音して再生したり、ユーチューブ動画やテレビを見せるなどして、あえて「噛みたくなる状況・吠えたくなる状況」を作って、集中的に反復練習することです。

飼い主さんに向かって噛んだり吠えたりする場合は、すぐにリーダーウォークに移行しても良いです。両方やってみてください。それと、噛んでくる場合は、噛まれた手をそのまま犬の口の中に押し込みながら音で注意するのも効果的です。


>*リーダーウォークをしようとしても下ばかり向いて・・

↑まずは興奮度合いが少ない家の中で練習しましょう。外では最初から期待したり無理しないことです。

家の中でリーダーウォークやツケの練習をすることと、家の中でお部屋や廊下にオヤツを点々と置いて練習することです。

リードを短めに持ちながら歩いて、オヤツの地点に行って犬が頭を下げた瞬間に、音とリードの引き上げで注意します。止まらずそのまま歩き続けて、次の地点でも同じようにします。

ガマンできて、そこを通り過ぎることが出来た時は、しっかり褒めてください。

なるべくエサを食べた後に練習しましょう。空腹時よりも成功する要素が増えますので、お互い成功して自信になります。


>毅然とは程遠いリーダーウォークで四苦八苦しています・・
>毅然とした態度というのが、具体的にどうすればいいのか?・・

↑全然かまいません。最初からキレイな形など無理です。まずはご自分の意識改革です。意識が変われば態度や何気ない振る舞いが変わってきます。一貫できるので犬も感じ続けます。続けることで犬が認めるようになってきます。

アレコレ表面的なことをされなくて良いです。本書と特にQ&Aサイトを毎日熟読されてください。

私からの一方的なお話だけでなく、他の飼い主さんの実例ならば、そうそう飽きることなく読んでいただけるはずです。

私の教材を読み込んでいただくだけで、少しずつ変わっていきます。そして、過去のご自分のお間違いにお気付きになられた現時点で、もう変わっているのです。

ちゃんと犬に伝わっていきますので、あせらないで続けることです。一貫して続けるから犬は根負けして認めるのです。しつけは犬との根競べなのです。


あとは、精神的な将来の想定をしておくと良いです。

「もし本当に無理になった場合は妹に飼ってもらえばいいや。それもダメならマッチングサイトで里親を探せばいいや」

というくらいの、気楽な想定をしておいてください。実際に今回は、妹さんが勝手に犬を連れてきちゃったわけですからね(笑)

妹さんに90%くらいは責任があります(笑)

(でも、癒しがあったから乗り越えてこられた・・という面もあります)

ということで、冒頭にもお話いたしましたが、今回は犬も素性の良い子でしたし、問題行動自体も直せるものですので、ご心配なさらず、やるべき事を淡々と続けていけば大丈夫です。

犬もやっと成犬になったばかりです。あせらず急がず、これから頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
一度のメールで、私の状況を察知してご親切なお言葉に少し気が楽になりました。

失った生命と新しい生命との間で、もがいてるうちに'喪失うつ'に・・・
ワンコに悪い影響が出ないよう気をつけてます。

私の接し方で、良い素性を引き出してやれず、わがままやんちゃ犬にしてしまった責任を痛感しています。

まだこれからの私次第で改善できると信じ、アドバイスに従って、少しづつ努力を積み重ねていきます。

フードですが、20種位取り寄せて試した結果、今は鹿肉 麹熟成(DOG STANCE)にしてます。缶詰を嫌う傾向にあり、トッピングは鶏・豚・牛肉を茹で挽いて混ぜてました。徐々にトッピング減らしていきます。

吠える・噛む・トイレの事など・・・根気強く取り組んでみます。

主従関係を構築して守ってあげられるリーダーになり安心させてあげたいです。そうなれば、私も立ち直る事ができるかもしれません。

くじけたり、迷ったりしたら、また助けてくださいね。ありがとうございました。


返答内容
もうトッピングは一切止めて大丈夫です。

子犬ではありませんので、一食二食抜いても血糖値はコントロールできるようになっています。

オヤツも止めて、本当にお腹が空けばきちんと食べます。

年齢月齢や状況によってやり方も調整しないといけませんが、今回の場合は、もう今日からオヤツとトッピングは止めてください。止めなくても結果は良くなかったわけですから、今の段階では止めても結果はほとんど変わりません。

・・と申し上げましたが、これは飼い主さんの成長のためでもあるのです。

飼い主さんが精神的に負けてしまって、それで「トッピングもオヤツも与えたくなっている」という面もあるからです。これは私もそうだったので良く分かります。ご自分では気付かないかもしれません。

もう2歳ですので大丈夫です。一食抜いても何ともありません。

20分置いて食べなければ、無視してサッと引き上げて、3・4時間いっさい犬をかまわないでください。

3・4時間後に、先ほど引き上げたフードを出してヨシだけ一言言って、その場を去るか、同じお部屋で本でも読んで犬を無視してください。それでも食べなければまた20分後に同じように下げて・・・を繰り返します。

本当に根競べです。自分との戦いでもあります。

それでは、まずそれを今日頑張ってみてください(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
トッピング無しのフードにしてから、全く食べません。胃液を苦しそうに吐いています。イライラして、自傷行為をしてます。突然、犬走りをして飛びついてきたり・・・
反抗的な目になったり、うつろな目で気力なくうな垂れたり・・・

散歩では、以前より激しく拾い食いしようとします。それを阻止しようと、リードを引く連続で~首が心配・・・
雪国なので、まだ残雪があちこちにあり~雪を気が狂ったように堀りおこし、中に埋もれてたウンチを出し食べようとします。

今朝は食いつくかと思いましたが、フードを鼻で散らし何粒か食べただけです。ほぼ4食抜きです、、、

ここで、根負けしたら2日間の我慢が無意味になると思い、なんとかこらえています。フードのみの毎日でも、ご飯が楽しみと感じてくれる日がくる事を信じて頑張ります。経過報告でした。


返答内容
ちょっと長いですね。このまま食べないと危ないです。

水を与えないで、その代わりフードをかなり多めの熱湯でふやかして(そのあと人肌くらいまで冷まして)、スープみたいな感じで与えてください。

ノドは乾いて水は飲んでいたはずですので、水を与えなければ、何か水分を摂りたくなりますので、そのようにスープで与えてみてください。

それと、3日間ほとんど食べないとさすがに危ないですのと、この機会にちょっと健診もしてもらったほうがいので、月曜日に動物病院に行きましょう。本当に健康上何も無ければ、安心してしつけに専念できます。

たしかに食が細い子はいるんです。特に小型犬は多いです。

それと、やっぱりちょっとフードの相性が良くないかもしれません。シカ肉とかカンガルー肉など癖のあるフードは好き嫌いが分かれます。

ホームセンターで試しに、ヒルズのサイエンスダイエットかアイムスの一番小さい袋を買ってみてください。このへんは癖がなくて食べやすいです。

まずは水を与えないで先ほどのスープ状のフードです。食べるようになったら回数ごとに徐々にお湯の量を減らしていきます。

では、とり急ぎです。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針