子犬のしつけでオヤツに興味が無い?嬉しそうでない?ちょっと寂しい
気になることがありメールします。(3カ月半の保護犬の子犬)
前回のメールで教えて頂いたとおり、犬をゲージから出すときにはリードをつけて持っています。随分私たちに慣れてくれました。
ただ、リードを持って私が主導で歩こうとしても、すぐに蹲って反抗します。
フードやおやつを見せてもにあまり興味が無いようです。
ご飯の時には、すごく喜んで率先して「ハウス」に入っていきます。
以前、ラブラドルレトリバー(雄)を15年飼っていました。子犬時と老犬になってからは室内でしたがほとんど外でした。(大きな犬舎にハウスを入れてリードはない状態でした)
オヤツも大好きで、今の犬とは随分ギャップがあります。
子犬でオヤツにあまり興味のない子がいるのでしょうか?
ご飯は3回/日やっています。(4か月から2回にしようか?と思っていますが?)ご飯は完食なので体調が悪いとは思えません。
私の接し方が悪いのでしょうか?
犬は嬉しい時には尻尾を振りますが、それも少ないように感じます。 躾の段階で、注意をひくものが少なくて私の気持ちとしては寂しいです。
無駄吠えもなく、マイペースで一人遊びがとっても好きなようです。アドバイスをお願いします。
頑張っておられますね(^_^)
前回もお話しいたしましたが、やはりちょっと急ぎ過ぎておられます。
まだ子犬が幼すぎて、成犬とは反応も違いますし、能力も低いので、望むような結果はまだずっと先になると思われた方が良いです。
例えば人間の幼子で言いますと、1・2歳くらいが近いと思います。
まだ知能が低すぎて、集中力が全然なく、マイペースで自分の世界で遊びます。
大人が何か教えようとしたり、行動を修正しようとしても、「ウ~ン!」と怒ったり感情的になって終わりです。
まだ学習能力や協調能力が低すぎるのです。
そして、オヤツで釣って行動させようとしてはいけません。
レトリーバー系や大型犬の場合は、食い意地がはっている子が多いですので、それなりに釣って行動させることができるのですが、他の犬は空腹でない限り興味を示さない子も多いのです。
そして、表面的に釣って犬を行動させるのが常態化してしまうと、犬と自分との関係が上手く出来ているかのような錯覚に陥ってしまうのです。
これが一番怖いことなのです。
また、オヤツで釣ろうとする態度を見抜いてバカにしてくる犬もいます。
ですので、色んな場所でしつこくお話ししております。
さて、ご飯の回数ですが、4カ月過ぎたら2回でもなんとか大丈夫ですが、健康に良いわけではありません。
永久歯が生えそろう6カ月くらいまでは、3回以上に分けて、ふやかして与えてください。
それと、万が一のことを考えて、検診はしておくと一番良いです。
もしかしたら、何かの感染症で食欲が落ちている場合もあります。
何も異常が無ければ、安心してまた躾に専念できます。
>リードを持って私が主導で歩こうとしてもすぐに蹲って反抗・・
↑まだ早いです。
まだ知能が低すぎてついていけないのと、もう少しリードと人に慣れるために、今は「リードを着けて持って遊ぶ」という程度にして、その中でもちょっとずつ一緒に歩いてみることです。
まだリーダーウォーク的に歩ける時期ではありません。
>犬は嬉しい時には尻尾を振ります・・
↑これは半分間違いです。
犬は、警戒したり怒っていても、尻尾を振ります。
つまり、犬が尻尾を振る要素は、『興奮』なのです。
犬が本当にリラックスして嬉しい時は、尻尾は振らずにゆったり寄り添ってきます。
ですので、例えば、
「犬が来客には尻尾をブンブン振るのに、自分には振ってくれない、嫌われている・・」
と思われる方がいらっしゃいますが、そうではないのです。
一緒に居るのが当り前の、穏やかで良い関係にあると、わざわざ尻尾をブンブン振るような強い興奮が無いからです。
尻尾をブンブン振るような強い興奮は、ある意味ストレスになります。
(ただ、本当に嫌っている場合もあるので、呼んでもまったく来なかったり一切指示に従わないのは問題です)
さて、犬によっては、かなりマイペースで一人遊びが好きな子もいますので、あまりアレコレ教えすぎたり過干渉にならないようにご注意ください。
これから5か月くらいになってくると、反抗期が始まり、過干渉をとても嫌うようになっていきます。
普段はリードを持ち距離を保ちながら、犬が寄ってきた時に軽く遊んであげるくらいのほうが、犬もイライラしなくて済みます。
もちろん飼い主さんとしてもスキンシップが少ないと寂しいですが、相手は知能の低い犬ですので、自分を制御しつつ、犬の反応を見ながらバランスを探っていくことも必要になってきます。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)