犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで結果を求め過ぎです

p4.png
m1.png
生後2ヶ月のトイプードルですが、しつけをすると、いじけたり逆ギレするんです。
まだ甘えたい生後2カ月にしつけは厳しすぎたのでしょうか?

ちなみに、犬のの体をひっくり返し、しっぽの様子を見たいのですが尻尾が短すぎて見極めが難しいです。 トイレですが、ゲージの中ではお利口にちゃんとシートの上でしているんですが、一歩ゲージから出るとあちこちにしてしまうんです。 だんだん 一番初めにメールしたときよりも悩みが増えてきました。

やっぱりまだしつけが早いですか?小さなころが肝心と思っていたのですが・・・。


m2.png生後2ヶ月ですね。この時期の子犬は本当に知能が低いです。自分の感覚でやりたいようにやっているだけです。経験もまったくありません。

今はアレコレ望んではいけません。「覚えさせる」というよりは、「やってみさせる」・・「経験をさせてみる」時期、といったほうが良いです。しかしもう赤ちゃんではないので、しつけをしなければ更にひどくなっていくだけです。

犬は生後半年の間にドンドン変わっていきます。1歳までは強い反抗期もあります。成犬としての本能が表面化してきます。これからもっと大変な時期がきますよ。

さて、あお向けですが、最初は無理せず一瞬でもひっくり返ったら止めて褒めましょう。

ヒモ付ボール遊びなどの、遊びの流れの中で、ちょっとひっくり返してみる・・最初はそれで良いのです。「ゴロン」などの音の関連付けをしましょう。

そしてひっくり返す回数をじょじょに増やしていき、段々静止時間を長くできるように少しずつ調整していきます。

望みが高かったり、焦って感情的になってしまうと、体罰的になったり急に長時間やってしまいます。そこは気をつけましょう。シッポは分かりにくい犬種は暴れや抵抗がおさまり、リラックスした感があればそれで良いです。

特にまだ幼い子は短時間から練習しましょう。

それと普段かまい過ぎや甘やかしがあると、いきなり強いしつけをすると今までとのギャップが強くなり、いじけたり反発したり、下痢したりもします。

ですので普段の甘やかしからまず徹底して止める必要があります。オヤツ、抱っこはいけません。意味なくかまうこともいけません。それらは全て従属的な態度として、犬の目には映ってしまうからなんです。かまいたくなったら必ず何か指示を出し、出来たら褒める・・そういうパターンにしましょう。

もう赤ちゃんの時期は過ぎました・・これから人間社会、群れで生活するためのルールを覚えさせる為の今は移行期です。3ヶ月くらいから本格的にやっていくための導入段階と考えましょう。

これからが大変です。長く続きます。あせらず無理せず大きな気持ちで続けなければいけません。知能の低い犬相手に簡単に主従関係や信頼関係は出来ません。三歩進んで二歩下がることもあります。

気持ちを強く持ってやり続けるだけです。結果はそれに比例します。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針