ボディーハーネスしかつけられない犬でも躾は出来るか

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

それと、私の手法は犬の体のコントロールを目的にはしておりません。手法というのはあくまで関係作りのための表現方法の一部でしかありません。
例えば、無理にリーダーウォークをしなくても、主導型のボール遊びでも関係作りは出来ますし、特別な手法など用いなくても、接し方の態度やしぐさを見直し一貫するだけでも変わる犬はたくさんいます。
手法はあくまで、その表現方法の一部でしかありません。
ただし、気を付けなければいけないのは、犬を気遣いし過ぎるあまり、チヤホヤかまい過ぎ・甘やかしが止められない・主導が出来ない、となってしまうと、どんなに優れた手法を上塗りしても効果が無くなってしまうのです。
犬は飼い主さん家族の接し方や態度しぐさを全て見て感じて、関係性を認識しているからです。犬のしつけは全てつながっていますので、手法のつまみ食いではなく、全体を見直していきましょう。
では、頑張って続けてください(^-^)