犬のしつけは手法や形にこだわらず態度を意識
ご指摘を頂きましたとおり、徐々に噛み方が強くなってきました・・
寝起き等の興奮していない時間にあお向けにしてみると、静かにしているのですが、噛んだときなどの興奮状態であお向けにすると、抑えれば抑えるほど暴れて挙句隙を見て逃げられ、思い切り噛まれます・・
そういう興奮状態の時は、犬が力を抜くまで時間が長くなってもずっとあお向け固めをすればいいのでしょうか?
あお向けは無理しないでください。しつけが上手くいかず結果が出ないと、つい無意識のうちにムキになって強引にしたり、形にこだわっていると体罰的になっていることがあります。
寝起き等の興奮していない時間にあお向けにしてみると、静かにしているのですが、噛んだときなどの興奮状態であお向けにすると、抑えれば抑えるほど暴れて挙句隙を見て逃げられ、思い切り噛まれます・・
そういう興奮状態の時は、犬が力を抜くまで時間が長くなってもずっとあお向け固めをすればいいのでしょうか?
あお向けは無理しないでください。しつけが上手くいかず結果が出ないと、つい無意識のうちにムキになって強引にしたり、形にこだわっていると体罰的になっていることがあります。
そうなると悪循環になります。暴れがひどい時はリーダーウォークに切り替えてください。
ただ、今はまだ小さすぎるので3ヶ月くらいまでは無理せず、ケージに入れて無視し、お互い冷静になるまで時間と距離を保ったほうが良いです。少し落ち着いたら、あお向けを再開してみてください。
それと普段落ち着いているときに多く、あお向けをして慣れさせましょう。そして出来たらしっかり褒めましょう。その反復が大切です。
また噛み付きにしても、吠えにしても型と音で教えてください。片手で首輪をつかみ、片手を見せます。噛もうとしたら首輪を軽く引くか、口を軽く閉じて「ダメ」・・止めたら褒める・・開放するとまた噛もうとするので・・口を閉じて「ダメ」・・この繰り返しです。
そして手を見せても噛まなくなる時がきますので、そこでしっかり褒めて反復してください。そうやって何度も何度もやってはじめて犬の知能で理解できるのです。
そして普段の態度が大前提です。オヤツ、抱っこ、かまい過ぎ・・犬にとって従属的に映る態度に気をつけましょう。手法や形にこだわらず、『何でも毅然と主導する』という意識が重要です。