犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけには導入期間も必要

m1.png11日(土)に無事に犬のお迎えをいたしまして、わけのわからないまま週末をすごしましたので、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。行動や方法に自信が持てずに不安に思うことの連続なので、堀川様のお言葉に甘えましてメールサポートをお願いいたします。

実際に犬をお迎えしてわかったことがありますので必要事項に記載します。

柴犬、年齢:5ヶ月、オス
父(私)46才、母44才、長女18才、長男16才、次女12歳
愛犬との同居時間は、リビングにゲージにおりますので、一日に4~5時間、週末は10時間以上だれかが傍にいる状態です。(その際もなるべく声を頻繁にかけないよう家族と決めております)お世話は、朝か夕方に平日だと30分~1時間程度の散歩のようなリーダーウォークと遊びです。

ペットショップの店員さんにいろいろと聞きました。生後二ヶ月ぐらいでペットショップに来て、最初は壁にはめ込まれた前面ガラスのおりの中にいて、その後予防接種終了後(2回)に複数の子犬(柴犬ではない子犬)とペットショップ中央の大きなガラス製のショーケースに入り、その後3回目の予防接種終了後にお店入ってすぐに置かれた上の開いたゲージに一匹で入ってお客と触れ合っていたそうです。

自発的な「お座り」と後ろ足で立ち前足でおねだりするような、店員さん呼ぶところの「頂戴のポーズ」ができておりました。人間を嫌がりませんし、吠えや噛み付きは今のところありません。我が家にお迎えしてからは、土曜日は添付写真のゲージに入れて餌やりとトイレの始末以外はほぼ無視をいたしました。落ち着きがありませんでしたし、ウンチも若干ゆるかったので、犬はストレスを感じていたのかもしれません。

12日(日)に首輪とリードをつけましたが、それほど嫌がりませんでしたので以後首輪はつけたままです。朝食終了後にリードをつけて外(庭と家の前の路地)に出てみました。緊張してか尻尾垂れ下がりの周りキョロキョロでしたが、徐々に慣れたようで尻尾も元に戻ったころに歩いてみました。リードと首輪になれないようでもがいていましたが、待っているとしばらくすると慣れてきたようなので、リーダーウォークの真似事を始めました。

環境と人間に飼育されることになれるまでは、屋内の方が良いかと考えリビングにおいたゲージで飼っております。
トイレは、ゲージ内にペットシーツを敷いてその上にバーベキュー用の金網を置いています。(店員さんのアドバイス)その上ではなかなかしてくれませんが・・・

本日は、犬のしつけ方法や考え方が正しいのかをご相談したいと考えております。
リーダーウォークは、首輪とリード、外の様子に慣れる事をメインにゆっくり行っております。(まったくコントロールできませんが気長に・・・)。序列は最初にはっきりさせたほうが良いかと思い、「仰向け固め」を行い、目をそらすまで気合を込めてガンを飛ばし、力が抜けておとなしくなったあとお口廻しと耳や手足等の末端タッチ、犬歯むき出しタッチを行いました。
甘噛みは何度かありましたので、歯が手に当たったら、鼻っ面の横を軽くビンタのうえ低くはっきりした声で「ダメ!!!」と言い、その後30分は家族全員で視線も送らない完全無視と、何度かに1度は私が正面から鼻面を鷲づかみしてガンを飛ばします。現在は、私には甘がみもしませんし、ゲージにいるときはつねに私を視線で追っているようなので、犬も序列らしきものは感じてくれたかと思っております。

ここからが一番不安でお聞きしたいところなのですが、「仰向け固め」や「鼻面つかみ」の後に褒めても、「スワレ」の指示の際に偶然お座りができた際に褒めても、推奨の赤いコングに紐をつけたもので遊んでもあまり嬉しそうではないのです。私の力に服従しているだけで、従うことに喜びを見出しているように見えないところが不安なところです。楽しみが無いとメリハリもなく嫌なことばかりを感じているのではないかと不安になります。
最初からすべてうまくいかないのはわかっておりますので、毅然として気長にやりますが、方向性と具体策が間違っているかもと不安になりましたのでサポートメールをお願いしたしだいです。方向性と具体策があっていれば、毅然として気長にやるつもりです。

今回も長文となってしまいまして申しわけありません。
お急がしいところお手数をおかけして申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。


m2.pngメールありがとうございます。いよいよ柴犬くんを家族に迎えましたね。とってもカワイイです。

全体的には、先日の私のアドバイス通り接していただいて良かったです。ただし、ちょっと体罰的になってしまっている部分がありますのと、あせり過ぎが気になりました。そのあせりが、少し体罰的な部分に表れているのではないかと感じました。

まずあせらないでください。柴犬くんを家に迎えてまだたった3日目です。一緒に暮らしたばかりで、急に信頼関係も主従関係もできませんので、今はまず慣れを目標にしてください。それと、「鼻の横を軽くビンタ」とありましたが、口をつかむことも含めて、目的を体罰にしないでください。

本書にも書きましたが、犬は自分のした行為と与えられた体罰を結びつけることができないのです。そんな知能のレベルなのです。防衛本能で応戦するだけです。もし強い体罰でねじ伏せても、今度は他の人や動物を攻撃するようになります。体罰でねじ伏せても相手を信頼して大人しくしているのではなく、体罰されるのが嫌だからなんとなく大人しくしているだけにすぎません。自分の行為を反省する知能は犬にはないのです。

私が本書やHPで口をつかみ・・と解説しているのは、あくまで犬に型をとらせるためのものです。その後の犬を「褒める」ための過程なのです。態度は毅然としなければいけないのですが、体罰は与えず、悪い型を抑え良い型を保つためにご自分の力を使われると良いです。

犬を褒めても遊んでも嬉しそうでないのは、これも当然です。まだ家に来たばかりで、もう少し緊張は残っていますし、関係はまだまだ出来ません。結果を求めすぎると感情的になってしまうので、今は気にしないほうが良いです。

一週間くらいは慣れを優先してください。環境への慣れ、家族への慣れ、犬のしつけも導入期間としてとらえてください。あお向け、リーダーウォーク、笑顔・・私の動画などは全て完成形ですので、今それができていないからといって悲観されることは全然ありません。大丈夫です。方向性は合っていますので、あせらず体罰を使わないで少しずつ積み上げていけば、必ず良い関係になります。大丈夫です(^-^)。

それから5ヶ月で家に迎える・・という背景が気になっていたんですが、安心しました。社会化はある程度できているようですね。ただ、甘噛みは型と音で根気良く早めに直さなければいけません。もうすぐ反抗期に入ります。それと新しい環境への慣れが重なって、行動が大胆になり甘噛みが本噛みへと進行し吠えも出てくる可能性があります。子供さんもみんなもう大きいので、ちゃんと犬のしつけ方を理解できるはずです。ご主人だけでなく、家族全員で一貫して犬のしつけをしましょう。犬は周りの人間をよく観察しているので、接する人間全てが同じ犬のしつけをすると、犬も「これがルールなんだ」、と理解が早いです。

また人間にとっては寒い時期ですが、犬には平気です。運動や遊びに適した時期ですし、社会化に柔軟な時期がもうすぐ終わってしまうので、その前に十分外の世界を見せ、他人や他の動物、車や自転車など人間社会の文明とも多く触れさせてください。

それからボール遊びは、「ご褒美」という感覚ではなく、主従関係を作るための遊び・・と、とらえてください。投げる前にスワレ・マテの型をしっかり取らせ、人間を注目させます。出来たら褒めて投げる・・「指示→従う→褒める」、というパターンが主従関係を深めます。普段の何気ない接し方もそうです。ずっと無視するのではなく、意味なく接するのでもなく、その基本パターンが出来ていれば頻繁に接してかまわないのです。また接して教えていかないと犬も覚えられません。

それとボール遊びは、捕食動物としての本能のはけ口でもあります。自由運動でもあります。時にはコングを好きなだけ噛ませてあげてください。この遊びにはたくさんの良い要素がありますので、ルールをはっきり作り、日常的にされると良いです。

その他、余談ですがケージの天井に木の板でも置いて、屋根代わりにしてあげると良いです。日当たりよりも犬のリラックスの方が大事ですので、落ち着けるようにしてあげてください。日光浴は散歩時だけでも十分です。


以上、犬のしつけの方向性は大丈夫ですし、態度も素晴らしいです。あとはあせらず続けるだけです。一週間後くらいから、徐々にリーダーウォークと、あお向けを強化していきましょう。また何か気になることがありましたら、いつでも何回でもメールください。では、頑張ってください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針