破壊する遊びは捕食動物としての犬の本能
先日は、早速のご返信ありがとうございました。
子犬のしつけ(生後2か月)、なかなか難しいですね。
今回の質問ですが、ケージの中で、タオルなどいろんな物をかじっています。
今はケージの中に何もおもちゃを入れていないのですが、何か遊べるものを入れておいたほうがいいのでしょうか?
堀川さんお勧めのコングは先日購入して、外で遊ばせる時に使っています。
犬は捕食動物です。動くものを追いかけ、噛み付き、解体して食べる・・この能力に優れている者が自然淘汰の中で生き残ってきました。本能にもありますし、生まれてからもその技術を磨いていきますし、大好きなことでもあります。
子犬のしつけ(生後2か月)、なかなか難しいですね。
今回の質問ですが、ケージの中で、タオルなどいろんな物をかじっています。
今はケージの中に何もおもちゃを入れていないのですが、何か遊べるものを入れておいたほうがいいのでしょうか?
堀川さんお勧めのコングは先日購入して、外で遊ばせる時に使っています。
犬は捕食動物です。動くものを追いかけ、噛み付き、解体して食べる・・この能力に優れている者が自然淘汰の中で生き残ってきました。本能にもありますし、生まれてからもその技術を磨いていきますし、大好きなことでもあります。
ですので、本来犬には噛むこと・破壊癖は普通のことです。そのはけ口は上手く作ってあげないといけません。
ただ、オモチャやタオルの素材がプラスチックだったり科学繊維ですと、破壊した断片を飲み込む場合が多いので危険です。
ほんの小さいカケラならウンチと一緒に出るのですが、少し大きいと胃腸に残ったり吐き出そうとする際、内臓を損傷してしまいます。そうなれば摘出手術しかありません。
ですので、万が一食べてしまっても安全な骨ガムを推奨しています。それを好きなだけ噛んで破壊させれば良いです。
私が骨ガムを与えるスタンスは、食べ物でもオヤツでもなくご褒美でもありません。ですので、小さいものを与えるとすぐ食べてしまうので、噛みちぎれないようにワンサイズ大きい物を与えると良いです。サイズが大きくなると解体した後の生地の厚みもあるので噛み切れないです。
特に生後5か月・6か月くらいになると歯の生え変わりのピークなのでムズかゆく、何でも噛んで壊します。また、知能も低いですし、成長のためのホルモン変化も激しいのでイライラするんですね。
タオルも化学繊維ではなく、天然の綿素材などなら良いです。ただし、やっぱり断片を飲み込む際、乾いたタオルは喉に詰まったりする危険があるので、ちぎるような行動があるなら入れない方が良いでしょう。
さて、子犬のしつけですが大変です。でもこれが普通です。結果は出ない時期なのですが、やり続けないといけない・・そういう難しい時期でです。今やったことが数か月後、成犬の本能が出てきた時に結果として表れます。お互いの将来のためにぜひ頑張ってください。
もし何か疑問や不安がありましたら、メールサポートのご案内ページのデータをお知らせいただきたいと思います。
http://dog-life-big.biz/mailsaport.html
今はまだ2か月ちょっとですから、しつけそのものは強化しなくて良いです。甘やかしだけせず態度が毅然としていれば良いです。犬のしつけの導入期間ととらえ少しずつ始めていく・・結果は何も求めないでください。今は健康面だけ特に注意して下さい。
> 外で遊ばせる時に使っています・・・
↑あまり長い距離は全力疾走させないようにしましょう。まだ骨格が発達していないので、生後6か月くらいまでは全力疾走は避けて、ボールとジャレ合う程度で良いです。
ボールを投げる前にスワレ・マテをしっかりさせて、出来たら投げる(できなければ型で教える)。投げたらヒモで回収し、コイ・ダセも教える・・・という風に、いつでもどこでも主導してください。やればやるほど主従関係が深まっていきます。
ただ、生後2か月は集中力が全然なく、すぐ眠くなるので、一回で長く教えるのではなく短時間で回数を多くすると良いです。
では、また頑張って続けてください(^-^)