暴走する犬のしつけ
昨日は犬のしつけ相談でご丁寧なご回答をありがとうございました。
・食事の前など、家の中でのリーダーウォーク
・必要以上に声をかけない、目を合わせない
などなど・・を意識してやっていると、みるみる犬の表情が穏やかになり、動作も落ち着いてゆっくりになってきました。これからの成長過程で、まだまだ色々な場面にぶつかるかと思いますが、毅然とした態度、型と音で教える、ということを、根気よく続けて行こう、長い目で見よう、と心に少し余裕が持てた気がします。
ところで、今日の犬のしつけ相談なのですが、一日のうちで、夜寝る前のことが多いのですが、自分のベッドをくわえてブンブン振り回したり(唸りながら)、狂ったように部屋中を暴走する(全速力でハァハァ興奮しながら)ことがあるのですが、これは犬の行動からしたらどういう意味があるのでしょうか?たいていは3分以内におさまり、その後は何もなかったかのように穏やかになり、お水をガブガブ飲んでおしまい、と言った感じです。
これは運動不足だから?でしょうか?日中にもっとお散歩などで運動量をふやすべきでしょうか?
今は1日のお散歩は30分~40分くらいです。暴走する犬のしつけを、ご教授くださいませ。
生後6ヶ月になると体の大きさとしては、ほぼ成犬に近くなります。そしてここから骨格や筋肉が充実していきます。ですので運動量もある程度必要ですし、捕食動物としての本能のはけ口も作ってあげないといけません。先日お話したように成犬としての本能が色濃く出てきます。外の散歩自体は30分から40分で良いですが、それプラス、ボール遊びや室内でのリーダーウォークなどを30分から1時間追加するのが良いでしょう。
先日のメールでお話したとおり、飼い主が主導してボール遊びをコントロールしてあげれば、自由運動、捕食行動の模擬、主従関係の構築、遊びの楽しさなどなど・・良い要素がたくさん得られます。また家の中でリーダーウォークや呼び戻し(マテ・コイ)の練習をすれば、良い運動かつ主従関係の構築が出来ます。
あと、家族の寝る時間が決まってきたり、歯磨きなど決まった行動がパターン化してくると、犬は寝る時間だと分かってきます。すると、まだ遊び足りない・・もっとかまってほしい・・などワガママを表現することがあります。犬に合わせないで人間の家族のペースに犬を合わさせるように意識してください。ただし、先ほどお話した運動量や本能のはけ口も必要ですので、しっかり与えてあげてください。
犬のしつけとしては、まだまだ先は長いです。というよりHPにも書いたとおり、犬のしつけは犬の生涯必要なんです。また一緒に暮らすだけでは、犬は物事を覚えられません。楽しみながら何度も何度も教え続けることが重要です。これから特に反抗期で大変になります。
では、また頑張って続けてください(^-^)
・食事の前など、家の中でのリーダーウォーク
・必要以上に声をかけない、目を合わせない
などなど・・を意識してやっていると、みるみる犬の表情が穏やかになり、動作も落ち着いてゆっくりになってきました。これからの成長過程で、まだまだ色々な場面にぶつかるかと思いますが、毅然とした態度、型と音で教える、ということを、根気よく続けて行こう、長い目で見よう、と心に少し余裕が持てた気がします。
ところで、今日の犬のしつけ相談なのですが、一日のうちで、夜寝る前のことが多いのですが、自分のベッドをくわえてブンブン振り回したり(唸りながら)、狂ったように部屋中を暴走する(全速力でハァハァ興奮しながら)ことがあるのですが、これは犬の行動からしたらどういう意味があるのでしょうか?たいていは3分以内におさまり、その後は何もなかったかのように穏やかになり、お水をガブガブ飲んでおしまい、と言った感じです。
これは運動不足だから?でしょうか?日中にもっとお散歩などで運動量をふやすべきでしょうか?
今は1日のお散歩は30分~40分くらいです。暴走する犬のしつけを、ご教授くださいませ。
生後6ヶ月になると体の大きさとしては、ほぼ成犬に近くなります。そしてここから骨格や筋肉が充実していきます。ですので運動量もある程度必要ですし、捕食動物としての本能のはけ口も作ってあげないといけません。先日お話したように成犬としての本能が色濃く出てきます。外の散歩自体は30分から40分で良いですが、それプラス、ボール遊びや室内でのリーダーウォークなどを30分から1時間追加するのが良いでしょう。
先日のメールでお話したとおり、飼い主が主導してボール遊びをコントロールしてあげれば、自由運動、捕食行動の模擬、主従関係の構築、遊びの楽しさなどなど・・良い要素がたくさん得られます。また家の中でリーダーウォークや呼び戻し(マテ・コイ)の練習をすれば、良い運動かつ主従関係の構築が出来ます。
あと、家族の寝る時間が決まってきたり、歯磨きなど決まった行動がパターン化してくると、犬は寝る時間だと分かってきます。すると、まだ遊び足りない・・もっとかまってほしい・・などワガママを表現することがあります。犬に合わせないで人間の家族のペースに犬を合わさせるように意識してください。ただし、先ほどお話した運動量や本能のはけ口も必要ですので、しっかり与えてあげてください。
犬のしつけとしては、まだまだ先は長いです。というよりHPにも書いたとおり、犬のしつけは犬の生涯必要なんです。また一緒に暮らすだけでは、犬は物事を覚えられません。楽しみながら何度も何度も教え続けることが重要です。これから特に反抗期で大変になります。
では、また頑張って続けてください(^-^)