犬との遊び方とハウスのしつけ
久々のメールサポートです。(犬2頭飼いで7歳メス・5歳オス)。この半年に猫が2匹から4匹に増え、動物大家族になってしましました!!
堀川さんのメールサポートを印刷して、百科事典のようになった印刷物をいつでも読めるようにして、何度も読み返しながら今日にいたります。
今回は、コングの遊び方・ハウスでの様子についてご指導下さい。
今までの質問・回答については、何とか上手くいっています。先輩犬が亡くなり一年が経ち、今では7歳メス犬は落ち着きを取り戻し先住犬のようになっています。
吠え・散歩での立ち止りも本当に少なくなり(ゼロではありません・・・・)、何より私との気持ちが通じていることが、私には感じられるようになりました。待てもずいぶんできますが、おなかが空き過ぎたりするとできませんが、以前からみると、これが人間と犬の関係なんだとペットを飼う喜びが感じられます。
だた、コング・ボール遊びができません。何度も挑戦しているのですが、面白くないようです。北陸に住んでいるので、冬の季節などは散歩もままならない日々の中、室内遊びに苦労しました。
まだまだ、私と遊んですごく楽 しいと思っていないようで、コングなど遊具遊びは、すぐに飽きストーブ前に座ってゆっくりし始めます。楽しめるような遊びにつながる方法を教えて下さい。
もう一つの質問のハウスの様子ですが、5歳オス犬がいつも家族の団欒を(まぜて・・)と言うように見ています。
一日のうち、何度かハウスから出て家族と遊んでいます。5歳オス犬は、ハウスがあまり好きではないようですが、ご飯も必ずハウスで食べさせています。メールサポートをたくさん読みましたが、ハウスの端に暗くしてベットを作ってありますが、本当にそこが5歳オス犬にとって安心できているとは思えないのです。
5歳オス犬にとっては、寝る所であり、目をさましたら、皆の所に行きたいといったようなのです。勿論、5歳オス犬が見ているから、ハウスから出してやるといった犬の言うままみたいな生活は今ではしていません。
が、私の中で、何だかかわいそうといった感情があるのです。ハウスから出て遊ぶ時間は、決まっていません。遊んでいる時間も、15分の時、一時間の時2時間の時、たまに半日の時など、決まっていません。このままでいいですか?
たくさんのメールサポートのなか、お忙しいとは思いますが、今回もご指導宜しくお願いします。
大家族で楽しそうで良いですね(^_^)
犬との遊びですが、コングはヒモ付にされていますでしょうか。ヒモを付けてチョコチョコ動かしたり、跳ねさせて変化を付けてあげてください。
それと、楽しい経験をすることと、主従関係も影響します。
例えば、犬の口に、こちらからわざとコングを入れて、そこで「キャッチ」などの音でポンポン褒めてください。
何度も繰り返した後、コングを転がしてチョコチョコ動かしながら、指を差して「キャッチ」の指示を出してみてください。形を作ってあげないと、遊びの意味が良く分からない犬もいます。
キャッチの意味が分かっているのに取りに行かないのは、主従関係が弱いからです。
単に動く物を追いかけるだけでなく、リーダーの指示に従って行動して、褒められた・・・
そこまでがセットだから犬は楽しいのです。だから、コングが無くても、飼い主さんの足を飛び越すジャンプや、スワレやフセなど、犬は何をしても楽しいのです。
手法のみにこだわらないで、やっぱり根本は関係作りなのです。これをいつも忘れないようにしないといけません。
主従関係も強化しながら、遊び方も形を作って褒めて、教えてあげてください。
(根本的に年をとってくると、マッタリしたくなるものですので、それも考慮はしてあげてください)
そして、それがハウスのしつけにも影響します。
犬に合わせていたら際限がなくなります。そこで自制心が保てなくなるから、結局は犬との接し方全体に影響して関係が崩れていくのです。これも忘れてはいけません。
今回は多頭飼いですし、猫ちゃんもいて退屈はしないわけですし、遊びや団らんはメリハリをつけてたっぷりすれば良いのです。
放しっぱなしの弊害はすでにお話しています。事故も多いですし、縄張り意識によるストレス吠えも多いです。留守番時のストレスも増します。
あとは、そこからは飼い主さんのご判断です。様々なリスクを抱えながらでも、放し飼いをしたい方はそうされれば良いのです。ただし、そうされている以上は、問題が起こっても、もう私にアドバイスできることはなくなります・・・