犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで子犬へのリーダーウォークは段階的に

Q.ご質問:いつもご丁寧にご返信頂き有難うございます。
勝手ながら、堀川さんの犬のしつけ方法を「堀川式」と我が家では呼んでおります。

朝のキャンキャンはシ―ッの音の関連付けで段々となくなってますので、堀川式をこのまま継続していきたいと思います。おかげで静かになり、私が寝坊(!?)してますが本当に助かっており心から感謝しております。

今更かもしれませんが子犬の時だけご飯を3回にしました。義母にお昼過ぎに2回目をあげてもらっております。犬のしつけに関しては甘やかさない事を大前提に、幸いオスワリがほぼ完ぺきに出来ている為、土日で家内から義母へ「指示→犬が従う→褒める」を一緒に教えて手伝ってもらってます。
 
今日はリーダーウォークです。(3回目ワクチン終了、残すは狂犬病ワクチンだけです)。リーダーウォークですが、リードに慣れさせるためにじゃれていたら、革リードが歯型で既にかなり傷物に(笑)

壊れてませんし慣れてくれたので安心してます。たまに噛みますが「ダメ」「噛むな」と言うとフッと放してくれます。ここまでは良いのですが、全然ウォーク出来ないので教えてください。
 
初日、2日目、3日目と朝晩外でのリーダーウォークで座る・歩くを繰り返していたのですが、昨夜、急に歩かなくなりました!全くです!!

座ってから微動だにせず。怖いのかと思い待っていたのですが、何かが気になる様子でもなく、横目でチラっと見るとずっとこちらを見ています。

小さくて軽いので引っ張れば動きますが首に悪いと思うと、引っ張れなくて結局じっと待つ感じです。多少強引に移動しても良いのでしょうか?

まだ主従関係が構築されていないことを痛感しております。目を合わせず放っておいたのですが10分くらいそのまま。歩き始めたと思うとまたすぐ同じ状態に...。犬の方からグイグイ引っ張るという事はないのですが、頑として動かない頑固者です。

どうしたら良いかわからなくなりました。回数を重ねれば歩くようになりますか?

今朝は昨日の今日で同じように動かなかった為、30分ほど玄関前で行き交う人を見る事と地面のニオイ嗅ぎで過ぎました。半径10mも動いてないです。
 
今の所、他の犬とのすれ違いはたまたま無いのですが、人間や自転車、車とはよくすれ違ってます。怖がっているのかわかりませんが全く吠えません。

吠えなかったときに「○○良い子」とポンポンたたいて褒めているのですが、これは良いのでしょうか?

歩いてる人が気になるのか、追おうとするのでリードを少し引いて「ダメ」と言うとそのまま名残惜しく見ているか、オスワリします。同じように「○○良い子」と褒めてますが、リーダーウォーク中ですし無視すべきでしょうか?
 
また、地面のニオイ嗅ぎですが、口に何か入れそうな(噛みそうな)時はリードを引いて「ダメ」と言ってます。この時も良い型が出来たら「○○良い子」と褒めるべき?

今まで家中に居た事もあり地面のニオイを嗅ぐ事がなかった犬にとって、外の世界は興味深々でストレス発散にもなるのかと思い、放って嗅がせておくこともあります。これは犬に勝手な行動をさせている事になってしまいますか?

以上、またまた質問の連続ですみません。
宜しくお願い致します。


A.お答え:頑張っておられますね。また、少しずつ進歩しているようで良かったです(^_^)

ただし、今はまだ3か月の子犬で知能が非常に低く、経験も何もない時期ですので、まだまだ結果が出ない時期が続きます。一時的に良くなってもまた振出し・・ということも時々ありますので、感情的にならず淡々と続け、犬の成長を楽しみながら続けてください。

リーダーウォークですが、知能が低い今の時期に、急にコントロールしようとしても無理です。特に子犬や社会化不足の犬は、経験がないのでひたすら本能と感覚で反応します。

リードを付けられ急にコントロールされる・・となれば、本能から違和感も警戒感も持って当然です。

今は、とにかくケージから出した時の日常生活の中で常にリードを付ける癖にして、慣れさせることです。暴走やトイレの失敗も防げます。

特に、楽しいボール遊びと連動させれば良いのです。リードを付けたままゴハン・・も良いです。

ボール遊びの流れの中で、ボールを持ったまま少し移動して呼びながらリードを軽くツンツンして誘ってみる・・きたらポンポンして褒める・・ボールを投げる・・回収したらまた少し移動しながら付いて来たら褒める・・ボールを投げる。

というふうに、楽しい遊びの流れの中に自然に溶け込ませていくと良いです。まずは、「犬がリードを付けたまま動くことに慣れさせる」という意識で遊ばせるようにしましょう。

慣れてきたら段々リーダーウォークに近づけていけば良いです。

>吠えなかったときに褒めているのですが、これは良いのでしょうか?

↑良いですよ。ただし今のままでは、犬が「なんで褒められているのか?」が分かりにくい褒め方です。

ですので、人や犬とすれ違う時に、首輪をつかんでスワレ・マテの型を取らせ、静かに待てたらそこにスワレ・マテの音を加えながら褒める・・

あるいは、犬の口を軽く閉じながら「シ~!」の音を関連付けながら褒める・・

というふうに、良い型を取らせ・そこに指示の音を加えながら褒める・・ということをしてください。シンプルに体現で分かりやすく・・どんな教えも皆同じです。

では、また頑張って続けてください(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針