リーダーウォークで動かない・ウンチを踏んでしまう犬のしつけ
堀川さま、犬のしつけでお世話になります。先日はありがとうございました。毎朝リーダーウォークを心掛けて散歩をしています。(1歳2か月トイプードル)
最近疑問が沸いてきました。
(1)部屋でリーダーウォークをしようとしても座り込み動きません。抵抗しているのですが無理にひっぱると少し歩きます。紐を張るだけにして長期戦にしたほうがよいですか?
また部屋でリードを着けて遊ばせると足に絡み危ないんです。良い方法はありますか?
リードもカミカミします、離さないのでくわえたままにすると食いちぎるまで噛んでます。
(2)以前は待てをさせてぬいぐるみを放ると思いっきり走り回っていました。(持ってはきますが離しません)
最近は走ることを制限しています。押さえつけているようでこれもストレスにならないかな。と考えてしまいます。いつ思いっきり走る機会を与えれば良いですか?
(3)サークルにいる時間が長くなるとウンチもします。飛び跳ねたりして踏んでしまうのですが、なにか良い方法はありますでしょうか。
(1)リーダーウォークで犬が動かない場合、三つやってみましょう。
・動かないこともリーダーウォークの一部です。目的は散歩の練習ではありません。飼い主さんの主導性と毅然さを犬に示すことが目的です。
そのための手段の一つでしかありません。主導型のコング遊びだって、仰向けだって最終的な目的はみんな同じなんです。
ですので、リードを短く張り気味に持って、じっと反対を見て無視・・これも立派なリーダーウォークです。根競べになります。
・マテを教える
犬が動かないのならば、それを利用してマテを教えると良いです。動かない犬にマテの指示音とジェスチャーを出しながら近づき、ポンポン褒めます。
次にマテの指示を出したまま少し離れてください。そこでもマテの指示を出したままです。
そのまま犬にマテをさせていると、今度は犬が動きたくなってソワソワしてきます。そこでコイの指示音ジェスチャーと共に軽くリードを引いて誘導してあげて、来させてください。犬が動いているので、そのまま進んでリーダーウォークの続きをします。
・バックで歩く
犬が止まって動かなくなったら、バックで歩いて犬を追い越しましょう。
Uターンではなくて、後ろ向きで歩くということです。犬はその動きに驚いて反応するのと、そのまま犬を後ろ向きで追い越していくと犬がひっくり返ることになるので、あわてて着いててくるようになります。
犬がひっくり返っても良いので、知らんぷりして行ってください。犬が動いたらそのまま再度前に進みます。また犬が止まったらまたバックです。
遊びの時のカラマリですが、これも飼い主さんがコントロールしなければいけません。たるんだ部分を床に付けないように、持ち上げ気味に持っていたり、短めにキープしてください。
短めに持って、そばに居させる・・
目的は、犬の遊びというよりは、これも犬に主従関係を示すことです。
そして、リード噛みもそのうちに犬は飽きますし、また、噛んだら「シ!」などの注意音でリードをチョンと引き上げて注意をしてくだい。ここは厳しく注意しながらリードを持ち上げてしっかり引き離してください。
犬が放したら短めにキープです。これも犬の反抗の意識がありますので、今は根競べです。
(2)リード無しで、ひも付きコング遊びにしましょう。
ひもが絡むようなら外しても良いですが、犬に気を遣わないでダセの指示音ジェスチャーで、噛んで離さないコングを手で引っ張り取ってください。
布やぬいぐるみ系は引っ張り合いになってしまいますが、コングはツルツルしてますので、ツルッと取れます。噛まれても痛くないように、また滑らないように、作業用の革手袋を買うと良いです。ホームセンターで500円くらいで売ってます。
(3)寝床のほうとトイレのほうで仕切りを付けてみましょう。
完全な仕切りではなく、通路の半分くらいを仕切ってみましょう。単品の金属柵はホームセンターでいろんなサイズが売ってますので、それをヒモや針金でサークルに結びつけてください。
ペット用品でなくても、台所用品や建築材・農作業系など色々探してみてください。
あるいは、長時間の留守番が無いのであれば、クレートハウスに入れて扉を閉めておき、2・3時間おきに出してウンチ・オシッコさせる習慣にしても良いです。
今はまだしつけを本格的に始めたばかりですし、犬もまだ幼いので興奮が抑えきれていないだけです。
本来は犬はキレイ好きですので、成犬になって興奮が無ければ、ワザワザ汚い物を踏みつけるようなことはしません。ちゃんと避けて歩きます。
では、今日は以上ですが、全体的にもう少し毅然さと厳しさ強さがあっても大丈夫です。
生後4か月未満ですと、リードで強い負荷をかけるのは骨格によくないのですが、もう1歳過ぎてしっかりしてきていますので、噛んで悪さしたりするような時はビシッとしっかりリードを引いたり振りほどいたりしても良いです。
そろそろ、そういう厳しさも増していきましょう。もちろん激変はいけないのですが、少しずつ強化していきましょう・・・