犬のしつけで家の中でもリードを付けた方が良い場合
まず私の犬なんですが、、、
ワイヤーフォックステリアの雄、1歳8ヶ月
別階にシーズーの雌17歳と猫5歳がいます。
(ワイヤーは3階、シーズーと猫は2階で暮らしてるので殆ど会うことはありません)
家族は3階に、主人33歳男、 自分26歳女、
2階に、父54歳男、 母47歳女です。
3階の部屋(2部屋)で私の犬を飼っています。
寝るとき(23時ぐらい~8時ぐらいまで)はゲージで、その他の時間は部屋で一緒にいます。
奥が自分たちのリビング+寝室にしていて、手前の部屋にゲージと犬用トイレを置いていて、犬は大体はリビングのコタツで寝ている生活です。
散歩は時間を決めず30分ぐらい、遊びも時間を決めずに10分×何回か(回数も決めてません)という感じです。
今は散歩時にリーダーウォーク、普段はあおむけ固めをしていますが、リーダーウォークでは引っ張ることは少なくなったのですが、ペースを合わしてはくれないので前に行くことが多くその度に止まったり、ちょっと横に歩いたりしてるのですがなかなかうまくいかなくて散歩に行くのが億劫になったりします。
あおむけ固めも尻尾がだらんとして撫でてあげようと思ったら噛んできたりしてなかなかうまく行きません。
散歩の時は胴輪をしています、家ではノーリードにしてるのですが、堀川さんのマニュアルでは「言う事を聞かない時もリーダーウォークを」とありましたが部屋の中でもリードを付けていた方が良いのでしょうか?
(その場合は胴輪より首輪のがいいんでしょうか?)
あと私たちのご飯のときは特に言う事を聞いてくれないうえに、犬のテンションが高くなるので凄く大変です。
なので逃げるのを捕まえてゲージに閉じ込めているのですが、何かアドバイスがあれば教えて下さい!!
よろしくお願いします。
なるほど階別の2世帯ですね。それにしても2階のシーズーちゃん長生きですね(^-^)ワイヤーフォックステリアの雄、1歳8ヶ月
別階にシーズーの雌17歳と猫5歳がいます。
(ワイヤーは3階、シーズーと猫は2階で暮らしてるので殆ど会うことはありません)
家族は3階に、主人33歳男、 自分26歳女、
2階に、父54歳男、 母47歳女です。
3階の部屋(2部屋)で私の犬を飼っています。
寝るとき(23時ぐらい~8時ぐらいまで)はゲージで、その他の時間は部屋で一緒にいます。
奥が自分たちのリビング+寝室にしていて、手前の部屋にゲージと犬用トイレを置いていて、犬は大体はリビングのコタツで寝ている生活です。
散歩は時間を決めず30分ぐらい、遊びも時間を決めずに10分×何回か(回数も決めてません)という感じです。
今は散歩時にリーダーウォーク、普段はあおむけ固めをしていますが、リーダーウォークでは引っ張ることは少なくなったのですが、ペースを合わしてはくれないので前に行くことが多くその度に止まったり、ちょっと横に歩いたりしてるのですがなかなかうまくいかなくて散歩に行くのが億劫になったりします。
あおむけ固めも尻尾がだらんとして撫でてあげようと思ったら噛んできたりしてなかなかうまく行きません。
散歩の時は胴輪をしています、家ではノーリードにしてるのですが、堀川さんのマニュアルでは「言う事を聞かない時もリーダーウォークを」とありましたが部屋の中でもリードを付けていた方が良いのでしょうか?
(その場合は胴輪より首輪のがいいんでしょうか?)
あと私たちのご飯のときは特に言う事を聞いてくれないうえに、犬のテンションが高くなるので凄く大変です。
なので逃げるのを捕まえてゲージに閉じ込めているのですが、何かアドバイスがあれば教えて下さい!!
よろしくお願いします。
さて、テリア君はとっても良い子ですね。1歳半とくに大きな問題もなく過ごしてきたわけですから、素性はとっても良い犬です。
部屋でもリードを付けるようお勧めする場合は、暴走する、常に噛み付く、トイレを失敗する・・という時は、犬を制御(主導)するためにリードを付けた方が良いです。
テリア君については、家族の食事前は付けた方が良さそうですね。ケージに入れる前にしっかりリーダーウォークして、主従関係を明確にさせるほうが良いです。もしそれをやって落ち着きが出たら、ケージに入れないで、食事のテーブルの下で待たせる・・最終的にはそういうところまで出来れば一番です。
それと首輪は常時付けてください。まず迷子札を首輪と一緒に常時付けて安心できるのと、何かとっさに犬に型をとらせる時に、首輪をガッチリつかんで固められるので有効です。
リーダーウォークは散歩のための手法ではなく、主従関係を作るための儀式ですのでもっと頻繁にしてほしいです。
あお向けはボール遊びの流れの中で、ひっくり返してボールを犬が噛んでる隙にたくさん触って慣れさせれば良いです。ただし徐々に強化していき、もう子犬ではありませんから、噛んだ時は厳しく口閉じで叱らないといけませんし、あお向けもしっかりやる必要があります。
ムキになって体罰的にならないように意識しながら、徐々に強化していってください。噛み付きは「ダメ!」としっかり厳しく伝え、口閉じの繰り返しです。
それから、主導型のボール遊びもたくさんして、主従関係の構築、運動、遊び、狩猟本能のはけ口を作ってあげてください。
また、お子さんはいらっしゃらないようですが、その代わりに犬を家族の中心にするようなかまい方、雰囲気は作らないよう気を付けてください。犬の感覚は鋭いですから、自分の優位性を感じ主従関係を誤解します。
また、シーズーちゃんの生い立ちやご両親による犬のしつけ方も見てきたかもしれませんが、安易に比較しないようご注意ください。特にしつけらしいしつけをしなくても問題を起こさない犬もいますが、それはマレです。
まだまだ犬のしつけを始めたばかりですから、焦らずジックリ強化していけば良いです。
では頑張って続けてください(^-^)