犬のしつけがQ&Aで分かる!

あずかっている犬のしつけ方・接し方

質問内容お問い合わせにすぐの返信ありがとうございました。質問メールにてお礼させて頂きます。

さっそく読ませて頂きました。犬のしつけについて勉強してきたつもりでしたが、犬との信頼関係・・一番大切な事を忘れていました。

いろいろな犬のしつけ方法を学び、何が正しいのかわからなくなっていて、気付いたら私自信不安とイライラがつのっている事に気づき、このままではいけないと思っている時に堀川様のページにたどり着きました。

まだリーダーウォークや仰向け固めを初めて一日目なので、これから気長に犬との関係をつくっていきたいと思います。前置きが長くなってしまいましたが、まだわからない所や不安があるので質問させてくださいお願いします。

チワワ6歳8カ月オス(去勢済み)生後三週間の頃にペットショップからきました。

実は今回相談したい犬は、いとこの犬なので詳しい事は聞いていません(・・;)
サークルに入れていつもピョンピョン跳ねてうれしょんしていたそうです。

私の所に来て一週間ですが、ハウスと少し放し飼い程度なのでうれしょんはされてません、最初の頃はすぐマーキングされましたが...

いとこは奥さん・旦那さん・子供二人で、もうすぐ三人目が生まれるので預かっています。

私・母・父・兄・8才のシーズー犬は問題がないので放し飼いです。
一日の時間...ご飯や遊び散歩の時はハウスから出してそれ以外はハウスに入れています(ハウスから出すとウロウロするので)人の傍で寝ている時はそのままにしています。

問題内容ですが、他の犬に吠えて向かって行く・・少しでも手を近付けたり触ると咬んでくるので、口を閉じさせようとしてもうまくできず、一瞬掴めても手から抜けて咬まれてしまいます。(吠えている時はパニックのようで何を言っても聞かず無理やりお座りさせても暴れまくります。お座りさせる前に「ダメ!」と言っています)。

落ち着いたら一言かけて歩き始めています。この場合はどの様な対処がいいのでしょうか?
犬を見つけるとすぐ吠える為相手の人は気を使ってすぐ通り過ぎてしまいます。

ご飯の前もハウスから出す時も私の目を見てコイと言うまで待っていますが散歩の時は周りも見えず声も聞こえない様です。

①スキンシップ...私の所では目の前でお座りしていたり指示(お手・お座り・伏せ)をしたら膝に乗せて撫でていました。

いとこの所では、仔犬の頃から心の支えですごく可愛がっていたみたいで、子供ができてからはサークル内で散歩は行くがスキンシップは減ってしまったみたいです。

②遊び...ハウスでおとなしくしてる時や散歩の後落ち着いている時にロープの輪っかのおもちゃで取ってこいをしてます。

「出せ」を言ってもしばらく唸って出しませんが、したら褒めて伏せさせて、投げるの繰り返しです。

③しつけ・褒め方...ご飯やハウスの時に待たせて指示で動かしています。指示に従った時は「いい子」で褒めて撫でています。

母や父は膝に乗せて撫でたり寝かしたりしています。

叱り方...指示に従わなかったら無理にでも形を作って待たせています。マーキングや吠えた時はあお向けにして怒鳴っておとなしくなるまで押さえてました(あお向け固めより威圧的で褒めずに解放させてました)押さえると牙をむいて唸り咬みつこうとします。

いとこの所では叱るのは旦那さんで、頭ごなしに叩いて叱っていたそうです犬は常に歯向かってきたみたいです。

④オヤツ...たまに私の犬のシーズーと一緒にお座りや伏せの指示の後にあげています。ハウスの中に入れた後たまにガムを入れています。

抱っこ・ナデナデ・声かけ...指示(お座り・伏せ)が出来たら膝の上に乗せて撫でています。目を見ている時に「どうしたの?」やハウスの中でおとなしくしてる時に「いい子だね」と声をかけています。

⑤散歩...朝(7時~8時30分)と夕方(16時~16時30分)に20~30分。前に出たらリードを自分の所に引っ張っていました、散歩半ばで走ったりします。

⑥一日のタイムスケジュール...朝(7時~8時30分)にハウスから出して散歩→ご飯→触れ合い(撫でたり傍で寝かす)→ハウス→夕方(16時~16時30分)散歩→遊び(オモチャ)→ご飯→ハウス。

すいません写真添付出来ないのですが、ハウスは回ったり寝たり出来る広さで家族が見える位置に置いてあります。寝るときは私の部屋(二階)に連れて朝1階に連れていきます。

サークルは買う予定ですので、これからトイレトレーニングをしてハウスとサークルを繋げて出来る様にしたいと思います。

長々とわかりにくい文で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

 

返答内容

今回のあずかりチワワ君に関しては、特殊な状況ですので、期待しないで無理しない方が良いです。

まず、犬というのは、環境の変化でとても興奮しストレスになります。例えば、部屋の模様替えだけでもしばらく興奮しますし、非常に多いケースでは「引っ越しした後とても吠えるようになった・・」というものです。

さらに今回は、家族まで変わったわけですので、チワワ君は相当な興奮とストレスを抱えている状況です。

そして、実家ではかなりチヤホヤされていたようですので、余計に難しくなります。犬は新しい家族(群れ)に加わりましたので、そこで自分の立場を確立しないといけません。

噛んだり吠えたりしながら、相手の反応を見たり感じたりで、関係を模索しようともします。

チワワ君のことを思えば、一番良いのは実家に居ることです。成長期ならば低血糖にならないように食事回数を多くしてあげることは必要ですが、もう6歳ですので、朝から夕方までは十分留守番できます。

また家が近いのでしたら、お昼や夕方だけ行ってゴハンをあげたり散歩をしてあげるだけでも良いです。

いとこさんの旦那さんがよほど帰りが遅くなければ、実家に居た方が良いです。慣れない家と人の中でチヤホヤされるほうがよほど強いストレスになっています。

もちろん、色々ご検討された結果での預かりだと思いますので、もしこのままチワワ君を預かるのであれば、ガマンしてチヤホヤしないで、精神的にも肉体的にも構い過ぎず少し距離を置く接し方にしましょう。

お話したように環境と家族の変化でとても興奮しやすいので、今は吠えたり噛んだりは理解してあげて、無理強いしないことです。今は教えても、興奮していて教えが入っていかないでしょう。

仰向けや口閉じなどの接触系の教え方よりは、距離を保てるリーダーウォークにしましょう。

なるべく他の犬と鉢合わせにならないようなルートから練習して、少し離れた距離から犬を見せて慣れさせながら教えましょう。

チワワ君が吠えたら、「シ!」と同時にリードを一瞬チョンと引き上げてください。また吠えたら「シ!」+チョン引き・・の繰り返しです。

あまりにもガマンの限界を超えた至近距離では、何度やっても強くやっても興奮しすぎて意味がなくなってしまうので、とにかく無理しないで、現状で何とかガマンできるか出来ないかくらいの距離から始めましょう。

優しいレベルから段階を作ってあげることです。

家でも毅然さと主導性を保ちましょう。普段は4点セットのケージの中で居させ、団らんや遊びの時だけ出します。(夜に寝る時も移動させない)

出す時は、必ずチワワ君にリードを付けて持つ癖にして、常に主導性を示すようにしてください。噛んだり吠えたりしたらすぐ現行犯でリーダーウォークに移行しましょう。

怒鳴って怒っても犬は理解できません。体罰も絶対にいけません。犬の知能では意味が分からず、余計に興奮するだけですので、型で教えても興奮が増すようでしたら、リーダーウォークに切り替えることです。

強く怒ったり体罰でなんとなく大人しくなるのは、犬が理解して反省したわけではなく、ただ単に条件回避しているだけです。防衛本能が強化されてより攻撃性や威嚇性が増します。

オヤツや猫なで声でナデナデ抱っこは止めましょう。シーズーちゃんは素性が良い子でしたが、そういう接し方の中で関係を誤解していく犬は多いです。

接することが悪いのではないのです。主導型のコング遊びでも良いですし、何気ないスキンシップも、オテでも何でも良いので何か指示を出して行動させポンポン褒める・・指示で出来なければ型で教えて褒める・・そういう接し方にしてください。

いつでもどこでも主導性と毅然さを一貫していただきたいのです。

今回は難しい条件がいくつか重なっていますので、あまり期待したり無理されないことです。

まずは表面的な手法よりも、何気ない接し方から少しずつ展開していくと良いです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針