犬のしつけがQ&Aで分かる!

子犬のしつけで要求吠えには応えてはいけない

m1.png朝にクンクン鳴きだったのが酷く吠えるようになってきました。サークルがダイニング兼リビングにあり私達の寝室はその隣の部屋になっております。

ダイニングですから朝はサークルのある部屋にまず行かない訳にはいかず、吠えていますが、無視して部屋に入って行きます。余り酷いとまず仰向け固めをしたりします。するとしばらく静かになったりします。が、またクンクン鳴きを始めます。

吠えて私を呼んでいると思いますが、部屋に行かない訳にいかないので、困っています。今の対処を続けていて大丈夫でしょうか?宜しくお願い致しますm(__)m


m2.png段々成長に伴い声帯も発達してきて、クンクン鳴きからワンワン吠えに変わってきました。完全に要求吠えになっています。

まず大前提は態度、リーダーウォーク、あお向けになるわけですが、物事の良し悪しは「型」と「音」で教えてください。

首輪を軽く引き、同時に口を手で閉じ、「ダメ」あるいは「シー」。吠えは当然止まりますので、すかさず褒めます。

また手を放せば吠えますので、再度首輪を軽く引いて、口を閉じ・・この繰り返しです。

主従関係を構築すると同時に、何が良くて何が悪いことなのか具体的に何度も体現させてあげないと、犬の低い知能では覚えられないのです。

その他、普段の甘やかしや気にかけ過ぎはないでしょうか・・意味なく見る、意味なく触る、オヤツ、抱っこなど・・

次回は一日の流れや具体的な接し方も、お知らせいただければと思います。

犬がカワイイと、気がついたら従属的な振る舞いをしていることがあります。1歳までが正念場です。毎日毅然と頑張って続けてください。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針