犬のしつけがQ&Aで分かる!

夏で暑いせいか餌をあまり食べないで残す犬のしつけ

Q.ご質問:トイプードルのメス七ヶ月を飼っております。最近、餌をあまり食べません。

サイエンスダイエットとぺティグリーチャムを混ぜたものを与えていましたが、ぺティグリーチャムの匂いが鼻につくのか、食べません。サイエンスだけならまだ食べます。

一日二回にしましたら、胃液を吐きましたので三回与えてます。食べなければそのままにしておけばよいとのことですが、長時間仕事で留守にしますのでそれはできません。アドバイスをお願いします。


A.お答え:>食べなければそのままにしておけばよいとのことですが・・
↑これは与えっぱなしの意味ではなくて、「すぐ食べないようなら10分くらいで下げてかまわないでください」という意味です。次の食事まで与えなくて良いです。

そして次の時間(涼しい時間)に与えてください。丸二日食べない場合は低血糖になってしまうので、獣医さんに診せましょう。健康なら涼しい所にしばらく居れば、ちゃんと食べます。

けっして声掛けしたり、手で直接食べさせないことです。トッピングやオヤツもいけません。

>ぺティグリーチャム・・
↑これは缶詰でしょうか。サイエンスダイエットはドライフードでしょうか。犬が食べるものはドライフード1本に絞ってください。そうしないと栄養バランスが悪いです。

もう7か月ですから、そろそろ全部歯も生え変わったでしょうか。カリカリのドライフードをそのまま(ふやかさず)与えてください。

それと、少しずつ少しずつ2回にできるように、3回の内1回を少しずつ何日もかけて減らして、減らした分を別の2回に振り分けて足してください。本当に少しずつです。(急に変えると犬の体も対応できません)。

犬の体も段々対応していきますので、毎日胃液を吐くようでなければ大丈夫です。(飲み込んだゴミや被毛を吐き出すために、たまに吐くのは普通ですので心配しなくても大丈夫です)。

真夏の暑さで食欲が薄れるのもありますが、生後7か月から8か月にちょうどこういう時期があります。知能が高くなってくるので、もっと美味しいものを催促する行動に出たり、ホルモンバランスが変わる時期なので、そういう変化の影響もあります。

いずれにしても、元気がないとか食べた物を全部吐き出す・・などの異常がなければ、一食抜いてそっとしておいて、次の時間に与えればそれで良いです。

犬のしつけとして、そうしなければいけない時期もありますので、今は毅然と対応しましょう。


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針