犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬が黄色い液体を吐いたが大丈夫か?

質問内容
チワワ犬、飼い始めて80日目。オス、7ヶ月18日目です。

先日も沢山のご指導ありがとうございました。

今日は、犬の嘔吐物を添付しますので見ていただけますか?

犬が吐いた黄色い液体の画像.png
今朝嘔吐しました。

おとといも嘔吐したのですが、その際は白い泡の様なものでしたので消化液だと思い様子をみてましたら、元気もあり食欲もあったのでそのままにしてました。

しかし、今朝の嘔吐物は初めての色でしたのでちょっと心配になりまして。

明日病院へ行ってみた方がよいか、堀川様のご意見をお聞かせ頂けないかと。

2日前から急に糞食をしはじめました。それが関係してますか?

糞食を発見した2日前から、フードを朝と夜1gずつ増やしました。

最近の1日のスケジュールをお知らせします。

<平日、私(妻)が仕事がない日>

5:30夫婦起床、トイレシーツ交換
6:30夫婦朝食、夫出勤、妻家事
7:00子供達(長女16才、二女10才)起床、朝食
7:30子供達登校、犬には構いません。
7:30-9:30の間に私がケージから出し、リーダーウォーク、ボール投げ、紐付きコング、座れ、待て、伏せ、仰向け固めなどさせてから、エサ。だいたいこの時間帯に、
30-40分は出します。
11:00-15:00の間に1時間程度外に出します。散歩も含めて、外に慣れさせるようにしてます。
16:00二女帰宅(宿題、犬には構いません)
17:30長女帰宅(犬には構いません)
18:00-19:00の間に二女がケージから出します。私もそばにいます。上記の遊び、躾をします。40分は、出します。
19:30-21:00の間に団欒、遊び、躾、リーダーウォークしてエサ。1時間ぐらい出してます。リードは毎回つけてます。
22:00遅くてもこの時間には犬は、ケージにもどします。

抱っこや、おやつは、なしで一貫してます。

長くなりましたが宜しくお願いします。


返答内容
その黄色い色は胆汁(消化液の一部)の色ですので、ご心配はいりません。

ですが、新たに食糞も起こったということで、現状がその子にとって食べる量と回数が少ないかもしれません。

もし生活上、大変でなければ、お昼も与えて一日三回にされても良いですし、一日二回で一回の量を増やして様子を見ても良いです。

いずれにしろ、病院に行く必要はありません。

空腹が長く続いた証、もしくは犬の体が調整している証です。

特に、成長期や若犬期には多いです。

チワワでも、血統によって大きな子はいますし、男の子ならなおさらです。もともと大きくなる子で、食欲がおおせいなのかもしれません。

あとは、特に成長期は食欲やホルモンバランスの変化が大きいです。それにともなって、消化機能の変動もあります。

また、体をなめて被毛が消化器官に残った場合も、よく吐きます。それと食糞があるということですので、糞の中の異物や被毛、雑菌毒素などに胃腸が反応した可能性もあります。

いずれにしろ、病院に行く必要はなく、ご心配はいりません。

例えば、体調が悪くて食べたフードまで吐いてしまう時は、無理に食べさせないで、一回食事は与えず安静にして、次回はお湯でふやかして与えてみます。

それでも吐いたり食べない場合は、次の日には動物病院で点滴注射を受けましょう。

今回は大丈夫ですので、ご安心ください。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、犬のしつけを頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川様、早々にお返事ありがとうございます。

嘔吐物が心配ないとわかり、家族全員で安心しました。

今朝嘔吐の後は、家族の心配もよそに、元気一杯で散歩も一時間近く歩き、その後はケージ内でお腹を出してグーグー寝てました。

2日前に糞食が始まってしまったので、もしかしてフードが足らないのかなと思っていたので、堀川様のご意見をお聞きし納得できました。

二回食にして一か月が立ちましたが、毎日散歩も一時間近く歩くようになったり、紐付きボールでも良く運動しているので、エサの量が足りないのかもしれませんね。

1歳までは、体調を見ながら少しずつ増やしていいのですよね?
ここ2週間以上フードを増やしていませんでした。

いつも本当にありがとうございます。もうすぐで8か月になりますし、関係が崩れないように躾頑張ります。また宜しくお願いします。


返答内容
>1歳までは、体調を見ながら少しずつ増やしていいのですよね?・・

↑はい、増やさないといけません。月齢的には、まだまだドンドン成長します。

1歳過ぎたら、フードをメンテナンス用に切り替えて、体重の変化を見ながらフード量を調整していきましょう。

それと、しつけ上の問題は無さそうですが、一番重要で難しい時期ですので、気を緩めないで一貫してあげてください。

周囲が皆同じように一貫してあげれば、子犬も子供も「これが当たり前なんだ」と素直に理解できます。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針