夏で犬の食欲が落ちて吐くこともあるので心配・夏バテ?
堀川さま。度々で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
最近、また犬の食欲が落ちてきています。(ヨークシャーテリア6か月半)
量は20gちょっとを、12時間ごとに2回ふやかして与えています。与える前に、匂いをかいだりして気にはなるみたいなのですが、食いつきが悪く、食べ始めても、少しずつ口に入れて、ベッドやトイレまで持ち込み食べるという形です。それを繰り返しています。
今日の夜は食べなかったので、さげました。→しかも、昼前に朝のご飯を、結構な量を吐き出し、その後すぐに吐き出したものを食べました。
吐き出したものに血が混じっている様子も無く、便もいつもと同じ、元気はあるようです。
たまに、黄色い液体や泡状の液体を吐くこともあります。
病院では、元気なら大丈夫というような感じですが、少し心配しています。
何かアドバイスなどあれば、宜しくお願いします。
時期・症状からして夏バテの可能性が高いです。夏の中盤にこうなるケースが多いです。
犬は全体的に、人間よりも夏バテしやすい動物です。特に、ヨーロッパで作出された洋犬は、日本のような高温多湿の夏に弱いです。柴犬など日本全土に昔からいる土着犬はわりと大丈夫です。
試しに、一日中エアコンが効いた部屋で犬を安静にさせてみてください。食欲が戻るはずです。それで食べて元気ならば問題なしです。
ですが、「病院では元気なら大丈夫というような感じ」が、電話だけのお話ならば断定しないことです。
高温多湿でウイルスが繁殖しやすい時期でもあるので、感染症も疑ってみるべきです。
病院の診察の結果、「異状なし」ならば、夏バテです。
病院では、おそらく点滴注射をして吐き気止めのお薬をくれると思います。
お家では、お部屋を涼しく保つことと、エサの量を減らしてください。
犬も人間も、夏は体温を上げるため(保つため)のエネルギーがあまり要りませんので、食欲が落ちるのが自然なのです。それで無理に犬に食べさせても、下痢をしたり吐くだけになります。
あるいは、周囲にカビが繁殖していないか、水も新鮮か(ノズル内にカビがたまっていないか)、なども影響します。
また、「外の水たまりの水を飲んでも平気なのに、浄水器の水を飲むと吐く」、というように、犬は変な部分で敏感だったりもします。
何か変えた物は無かったか、振り返ってみてください。
ドッグフードを変えた、水を変えた・・・などでも反応します。
それと、子犬のホルモンバランスの変化が激しい時期ですので、食欲も不安定になりやすい部分もあります。
>たまに、黄色い液体や泡状の液体を吐くことも・・
↑これは自然な身体の調整なので大丈夫です。
まずは、もし病院の診断がまだでしたら、念のため診てもらってください。
それで異常ないのであれば、お部屋を涼しく保ち、カビ類に気をつけて、エサの量を減らしてください。
では今日は以上です。犬のしつけも頑張ってください(^-^)