犬のしつけ飼い方で外出先での糞の始末と犬の反応
いつも早々にお返事が頂けて恐縮です。ラブラドールレトリーバー8ヶ月の去勢済みのオスです。
さて今日は、糞の持ち帰りを犬が嫌うような行動をする、ことへの質問です。
だいたい決まった時間に、排便をするのでめったに散歩時にすることはないのですが、たまに草むらで、(大体しつこく匂いをかいでからすることが多いです)したウンチを拾って歩き出すと、リードを噛んだりして、ひどく逆らいます。
自分の縄張りとしてマーキングしたものを、拾ってしまうことに抵抗している行動でしょうか?
それとも排便後は、多少興奮状態にあるのでしょうか?
拾った糞は、ビニール袋にいれて、手に持っています。
また先日、初めてよその犬の糞を食べるということもありました。自分のものは食べるということは今までありません。どこかストレスでもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
>排便後は、多少興奮状態にあるのでしょうか?
↑この面が大きいです。他には、隠そうとする犬もいます(排便の後、地面をかいたりする行為が証拠)。いずれにしても、気にしないでそのまま毅然とリーダウォークで進んでください。
それと、基本的に草むらには犬を入れないことです。道端のちょっとした草を嗅がせるのは、「時には」社会化も含めてされても結構ですが、基本的にはさせないでください。
他の動物の糞尿の臭いを嗅いだだけで伝染する病気もあります。ノミやダニも待ち構えています。ましてや他の動物の食糞は非常に危険です。線虫もいるでしょうし、病原菌もたくさんいます。
野良猫やタヌキの糞もあります。東京のど真ん中でもタヌキがいるくらいですので、気を付けないといけません。
よく「食糞は体の危険信号」などと、あおってサプリメントを売りつける業者もいますが、犬が糞を食べるのは「栄養がある」と本能で判断しているからです。
ですので、ミミズの干からびた死骸ですとか、腐葉土や肥料まで食べます。発酵したような有機物の臭いは、犬の食欲をそそるんですね。犬はもともと腐肉食動物なんです。
ストレスや興奮でそれが増長されることも事実ですが、それは関係作りや経験による落ち着きで消えていきます。
余計な気遣いは、関係が崩れてさらにストレスや興奮に弱い犬にしてしまいますので、しっかり制御して糞に近づけないことと、自分の犬が排便したらすぐに片付けて、悪い癖を付けないことです・・・