夏休みに子供と犬だけで留守番させてもしつけ上問題ないか?
室内犬は初めてで、しつけに悩んでいた所、運良く堀川さんのHPに辿り着き、今までの犬に対する接し方の概念が覆ったと同時に衝撃を感じましたが、こんなにも、犬にも人にも愛情深い方がおられたのか...!!と涙が出ました。
堀川さんの著書に出会ってからは、困った事やどうしたらいいのかなと思った時には、著書と共にQ&Aで勉強させていただき、実践して成果が出始めた事で今では私の心の安定剤になっております。
本当に堀川さんに出会えて私達は幸運です。
本日は、Q&Aなどで答えを導きだせなかった事があったため、質問させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
犬種はトイプードル(メス・現在4ヶ月)で、飼い始めて本日で2週間です。購入はペットショップにて。
犬を飼い始めた動機ですが、長女が小さい頃から犬猫好きで、前々から飼いたいと言われておりました。
ですが私が犬アレルギーがあると思っていたので「室内では飼えないよ」と言っていたのですが、長女が小学5年生になったと同時に小学校のクラスで一緒に過ごせるお友達が居なくなり...
精神的なものが心配になり、飼いたがっていた犬が居たら心が緩和されるかな...と思い、まずは家族全員でアレルギー検査を受けたところ、主人も私も犬アレルギーは少しはありましたが大丈夫で、子供達も犬アレルギーは無かった事もあり(ただ家族皆ダニアレルギーあったので、病院の先生からはダニと犬の毛などとの結合でアレルギー反応が出ることがあるので、ダニには気を付けて下さいと言われました。)、私は小学生の頃から室外犬を飼っていて犬が大好きで、主人は飼ったことは無いですが犬好きなのでこの機会に飼うことに決めました。
家族構成:
主人40代(7時半出社、大体20時半~21時帰宅。犬と接する時間は一日5時間程度。平日が仕事休みです。)
私30代(平日週3日はパートのため8時20分~14時45分外出。その他は大体在宅、お世話は基本的に私です。)
長女(小学5年生。通常7時40分~15時まで学校。犬と接する時間は6時間くらいです)
次女(小学2年生。通常7時40分~15時まで学校。犬と接する時間は7時間くらいです)
過去の接し方:
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ・遊び」をされてきましたか?
家にきて3~4日は、基本はケージ(クレートとトイレが中にあり)に居ますが、遊ぶときなどリビングに放しておもちゃを投げて遊ぶ。その時にリビング中を走り回ったりしていました。この時は一日2~3回30分くらいは遊んでいたと思います。
声かけや猫なで声、抱っこもしてしまっていました。触ろうとすると噛もうとするので、なでる事はしていませんでした。
堀川さんの著書を読んでからは、一日2~3回時間が出来た時に5~15分くらい、遊ぶ時だけケージから出して、「スワレ」をさせて出来たら「よーし、良い子」と褒めてからコングやおもちゃを投げて遊ぶ。(コングにひもを付けて遊んでいましたが、ひもをがじがじと噛んでしまい遊びにならなかったのでひもは外しました。)
おもちゃを投げてから「チョウダイ」と言って持ってこさせるのが目下の目標です。
今は独り占めするので「チョウダイ」と言って離した隙にすかさず褒めて回収します。(←「チョウダイ」だと言葉が長いですか?)
あと3日前から「ゴロン」と言ってあぐらの中に仰向けにしてから褒めています。(「ゴロン」で仰向けになってくれる練習。今までも全くお腹はみせてくれませんし、体を触られるのも嫌がります...)
あとは、遊びの途中でリーダーウォークを少ししています。(12畳のリビングを2~3周)
リーダーウォークは、私の足と足の間をくぐって進もうとする以外は割と順調にいっていると思います。
②過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
家にきて3~4日は、手や足を噛んで来たら「ダメ!」「痛い!」のどちらかを言って違う部屋に行く。おしっこなどをトイレの上でしたら「えらいね~」と大げさに褒める。
...と、やっていたため噛み方も日に日に強くなり手や足は傷だらけ、子供達も怖がって近寄れなくなってしまいました。
堀川さんの著書を参考にさせていただいてからは、噛む度に「ダメ!」と言ってマズルを掴み止まったら「よーし、良い子」でポンポンして褒める。(一週間前からは「ダメ」ではなく「シー!」の声掛けにしています。)
トイレでおしっこやウンチをしたのを目撃した時に褒める。(10日前くらいからは、しそうな雰囲気の時は「チチチ...」の声掛けをして、そこで出来たら褒めています。)
あとはムダ吠えしていたり、ケージやクレートを噛んでいる時などは「シー!」と言って止めたら褒めています。
③過去はオヤツ、抱っこ、猫なで声でナデナデなどされてきましたか?
やはり家にきて3~4日は、お留守番がちゃんと出来ていたり長い時間一人で居られたりした時におやつ(ボーロを2,3粒)をあげてしまっていました。
そして同じときに「(お留守番出来て)偉かったね~」などと猫なで声で言っていました。なでなではしていません。
今はおやつを全くあげていません。猫なで声もしていません。
④過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
家に来て3日間(計3回)は、家の近所を100メートル~200メートル?くらい散歩しました。
たまたま初めてのお散歩の時に長女のお友達が犬を見に来たので、追い掛けっこなどしてしまいました。(子犬の全力疾走は良くないと後から知りました...)
その後は雨降りなどもあり行けなかったのですが、先週火・水曜日と、私の不注意で歯磨きガムを全部食べさせてしまい(1日1本計2日間)...
歯磨きガムは危険と知り、慌てて先週の木曜日に病院に行き診断を受けたのですが、元気も食欲もあり排便もあったので胃薬と整腸剤を飲ませて様子見となり、合わせてフィラリア症のお薬も延期になり...
その後経過も良さそうなので、ようやく今日フィラリア症のお薬を飲ませられたので明日から散歩を再開したいと思っています。
フィラリア症のお薬も飲ます前に散歩を3回もしてしまい、歯磨きガムの件といい無知な事は恐ろしいと自分を戒めました。
⑤過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
家にきて3~4日は:朝6時半頃に家族全員起床 →排便の処理 →7時頃に犬のご飯 →人間のご飯 →8時20分頃にパートへ行く又は在宅 →(在宅の場合)少し遊ぶ →(パートの場合)14時45分頃にパートから帰宅 →15時~16時に子供達帰宅 →遊ぶ →20時頃に犬のご飯 →時間があれば遊ぶ →主人帰宅 →私と子供21時半頃就寝 →深夜1時頃に主人就寝。
※ペットショップで、ご飯は1日2回でと教わったので一週間くらいは2回でした。しかし堀川さんのQ&Aを見ている内に、それはまずいのだと知り、今は3回に分けています。
現在は:朝6時半頃に家族全員起床 →排便の処理 →人間のご飯 →7時50分頃に犬のご飯 →8時20分頃にパートへ行く又は在宅 →(在宅の場合)少し遊ぶ →(パートの場合)14時45分頃にパートから帰宅 →私がご飯のあと、15時頃に犬のご飯 →15時~16時に子供達帰宅 →遊ぶ →人間のご飯 →20時30分頃に犬のご飯 →主人帰宅 →私と子供21時半頃就寝→深夜1時頃に主人就寝。
主人が平日休みのため、私がパートに行っている時に在宅している場合が週に1~2回あります。
※人間がご飯を食べ始めてからは犬がそわそわし始めて、リビングを出入りするだけで要求吠えをします。
なるべく無視して、長引く時は「シー!」と言い止んだら褒めるを繰り返して大人しくなってからご飯をあげています。
↑↑この要求吠えはいつか良くなるのでしょうか?
※あと、この2日間くらいはリビングを出ていく度に激しく吠えます。(特に私が出ていく時に...)
今まではそんなに頻繁に吠えてはいなかったです。散歩をしていないのでストレスなんでしょうか?吠えながらケージの中を左右に行ったり来たりジャンプします。
⑥愛犬のハウス・トイレ周りの構成、放し飼い・つなぎ飼い環境など
家にきて3~4日は、リビングに放している時間が長かったですが、基本はケージの中で過ごしています。
一週間前くらいからはリビングで遊ぶ際はリードを付けています。
↑↑リードを必ずカミカミするのですが、最近は噛んでいると「シー!」と言って止めさせているのですがそれで良いでしょうか?
写真添付致しましたケージの中に、4日前くらいまではもう一回り小さいトイレを置いていましたが、はみ出してすることが増えたため大きいものに変えました。
家に来た当初から興奮してウンチを踏んでしまう事が多々ある為、トイレとクレートの間に網をしきりに付けてみたのですが、すぐ壊れたり、連結した部分を犬が噛んでしまうため断念しましたが、このケージでは広すぎるでしょうか?
ケージは縮める事も可能です。
また、クレートでなかなか寝てくれないのですが、この置き方で良いでしょうか?
(この2日間はごくたまにクレートに入ったりしていますが、すぐに出てきてしまいます。)
ここまでも長々と書いてしまい申し訳ありません。
最後に現在の一番の悩みの件なのですが...
7月21日から子供達が夏休みに入り、私がパート仕事のため家を空ける日が週に1日あります。(恐らく夏休み中に5回ほど)
普段犬だけでお留守番は出来ている(はず...)のですが、子供達と犬を一緒に置いて家を空けるのは、子供達もまだ単独で犬に触れない&トイレの処理も出来ないので正直無理だと思っています。
今のところペットホテル(1泊2日)を利用しようと考えてはいるのですが、4ヶ月と小さいので可哀想でしょうか?
子供達と犬だけでお留守番出来るでしょうか?(犬が居ない、子供達だけのお留守番は大丈夫だと思います。)
子供達は犬に構わないで&じろじろ見ない、など基本的な事のお願いは聞いてくれています。が、やはり一緒の空間に居ると犬の方が要求吠えなどしたり子供を気にしてしまうと思うのですが、どうなのでしょうか?
犬のお世話や、子供達を頼める人(義両親・両親)も居ないです...
ちなみに、利用をしたいペットホテルに問い合わせた所、併設の動物病院でまずは診察を受けてから予約、という流れと説明されました。
堀川さんのQ&Aで、利用するなら何度か行って慣れさせてから...と書いてあったので、(都合により)明日の金曜日に診察に行こうと思っています。
この件がどうしたら良いのかと不安です。
沢山質問してしまい申し訳ありません。お返事いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
頑張っておられますね(^_^)
まず本題のお答えから申し上げまして、その後に項目別に見ていきましょう。
子供たちと犬の留守番ですが、今回はもう大丈夫です。
下の子だけですと難しいですが、上の子はもう5年生ですから大丈夫です。
子犬も4カ月ですので、体調も安定してきていますし、朝・夕方・夜に食べれば低血糖などにはなりません。
犬の問題よりも、子供たちが「オヤツを作ろう」などと言って、火や刃物などを使う方が心配ですね。
でも、子供たちだけでの留守番も今まで大丈夫だったようですので、ご心配はないです。
とにかく、火と刃物には触らせないようにすることと、電化製品の取り扱いに注意するように教えてください。
コンセントを中途半端に差したり抜いたりして、接触不良から火事になるケースが多いです。コンセントの抜き差しは、コードを引っ張らずに、コンセントの付け根のグリップをしっかりつかんで抜き差しします。
ドライヤー、ヘアアイロン、布アイロン、電気コンロ、電気ポット、ガスコンロ、電子レンジ、トースターなどは要注意です。留守番時は使わせないようにしましょう。
そして、今回は奥様がパートからお帰りになる時間も、そう遅くはありませんので、犬の世話はまだ留守番中の子供にはさせないで、奥様が帰られてから一緒に教えながら行いましょう。
留守番中は、なるべく犬の視界には入らないようにします。
子供部屋があれば、そこに子供たちが居たほうが良いです。
もし犬が吠えるようでしたら、お部屋から出て別の部屋に移動したり、そこしか居場所がないようでしたら『布掛け目隠し』をしましょう。
これは奥様に対しての要求吠えも同じです。
口閉じや仰向けも、甘くしたり逆に恐怖を与えて誤解させてもいけませんので、自信が無かったり、行ったら犬の興奮が激しくなった場合は、ムキにならずにいったん止めて、犬をケージに戻し、布を掛けて目隠しします。
布は毛布などの厚手の布にして、光をさえぎれるようにしましょう。薄手の布はダメです。
夏場は熱中症にならないように、エアコンで室温・湿度は下げましょう。
奥様がご不在の留守番時は、毎回、布掛けしてから出かけても良いです。
興奮の要素が少なければ、ストレスも小さいですし、排便排尿も少なくなります。
逆に子供の姿や声で興奮させてしまうと、その興奮刺激でオシッコ・ウンチを漏らしやすくなりますし、ジタバタして踏んでウンチまみれになってしまいます。
エアコンだけ忘れずにつけて行ってください。
できれば念のため、夏休みに入る前の土日にでも、練習してみると良いです。もう2回くらい機会があるはずですし、平日の夕方でも練習できるでしょう。
練習を何度かやってみてもダメでしたら、ペットホテルを検討します。
ワクチンが終わっていれば、子犬の月齢的には問題ありません。
可愛そうではなく、社会化のためには良い事です。
ただし、急に預けるのはストレスもありますので、事前に一回でも飼い主さんと一緒に遊びに行って、少しでも環境に慣れていればストレスは小さくなります。
(その他の項目)
>ヒモをがじがじと噛んでしまい遊びにならなかったのでヒモは外しました・・
↑目的は主導することですので、ヒモ無しでリードで主導できていれば、それで良いです。
>「チョウダイ」だと言葉が長いですか?・・
↑「コイ→スワレ・マテ→ダセ」が良いです。
リードをチョンチョン引きながら、ご自分の足元を指差すジェスチャーを出しながら、コイの音で呼び戻しの練習(関連付け)をしましょう。
犬が来たら、もちろん指示音ジェスチャーでポンポン褒めます。
そこでスワレ・マテをさせて褒めます。指示で出来ない場合は、こちらから型を作ってあげて、指示音ジェスチャーで褒めて教えます。
そして、片手の手の平を犬の口の下に置いて、もう片手でコングを犬の口から取り出しながらダセの音を出しながら、手の平に乗せて見せます。そこでまたダセの音で褒めてください。
これも『型を作りながら指示音ジェスチャーで褒める』をやっているわけです。
まずは、指示音やジェスチャーが何の意味なのか、を犬に体現させながら褒めて関連付けて、教えてあげないといけません。
まだ十分覚えていなかったり、定着していない段階で、いくら指示を出して粘っても意味がありません。お互いにイライラ嫌悪感を持つだけです。
指示だけで結果を得ようとされないで、直ぐに体現で分かりやすく教えてあげることです。
>今までも全くお腹はみせてくれませんし、体を触られるのも嫌がります・・
↑コング遊びの中にまぎれて、知らんぷりしてチョンチョン触る→慣れてきたら遊びの中で一瞬ひっくり返して直ぐに褒めて直ぐに開放・・・というように、優しいレベルから段階を作ってあげると良いです。
>遊びの途中でリーダーウォークを少ししています・・
↑続けてください。そして増やしていってください。
>噛む度に「ダメ!」と言ってマズルを掴み止まったら「よーし、良い子」でポンポンして褒める・・
↑これも良いですが、他にも例えば噛まれるのが怖かったり、犬の興奮がエスカレートしてパニックになるようでしたら、「シ!」の注意音を出しながらリードをチョンと引き上げて注意します。
それでも興奮が増すようでしたら、止めてケージに戻し、布掛けして去りましょう。
>「シー!」と言って止めたら褒めています・・
>なるべく無視して、長引く時は「シー!」と言い止んだら褒めるを繰り返して・・
>この要求吠えはいつか良くなるのでしょうか?・・
↑褒め方だけ気を付けましょう。猫なで声でナデナデにならないようにし、注意の後に褒めないで様子を見てみるのも良いです。
要求吠えが出てきたということですので、犬が勘違いしている可能性があります。布掛けもやってみましょう。
『要求されない関係』を作ることと、『吠える事はいけない事』を教えるという両方が必要です。
早い場合は1日で直る犬もいますし、数カ月かかる場合もあります。
犬の月齢、素性、環境、教え方、今までの関係作りによって変わります。
あせって急がないことです。まだ知能が低い時期ですし、今までの接し方とのギャップが大きすぎるとパニック→逆効果になります。
>ご飯は1日2回でと教わったので・・今は3回に分けています・・
↑もう4カ月過ぎましたので、どうしてもの場合は2回でも良いですが、現在の状況でしたら、朝・夕方・夜の3回にできます。
歯が生え変わるまでは、ふやかして3回が理想です。歯とアゴのためにコング遊びしましょう。できれば歯磨きも。
それでは今日は以上です。
またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)
堀川様こんにちは。先日は夜分のメールにて失礼致しました。また、お礼のメールをするのが遅くなり申し訳ございません...。
この度は早速お返事をいただきまして有難うございました。家族全員で「堀川さんからメールが来たよ!!」と、嬉しさで大騒ぎでした!!
今回の一番の悩み事にも沢山のアドバイスをご丁寧にいただき感謝です。
お留守番時はお弁当も持って子供部屋(2階)にずっと居てもらうようにします。
ペットホテルに預けなくても大丈夫かもしれない...という事で気持ちも軽くなりました。子供達にも堀川さんのメールを読んでもらい、お留守番時の注意点を改めて確認した次第です。
私がいつも堀川さんのHPを見て勉強していて、子供達に「堀川さんからしつけ教わったんだよ、堀川さんってすごいね!」と言ったり、堀川さんの顔写真を見て皆で「優しそうな方だよね~!」などと言っているので(本心です!)、その堀川さんから言われた事で素直に受け入れていました。
(私が言うよりも、学校の先生などから言われた事の方を聞くような所もあるので(^_^;) )
子供達二人とも割と慎重派なので危ない事はしないかな...と思っていても、何があるかは分からないので、何かあれば私が仕事中にも電話を出来るようにしております。
まずは明日から練習を...そして夏休みに入る前に学校も半日授業になるため、その都度練習していきたいと思います。
今まで目隠しする事が必要な時にはバスタオルを使っていたのですが、厚手の毛布が良いのですね。これも勉強になります!
今の所私が仕事から帰ってくるまではウンチはせずにいて、帰ってきてしばらくするとするパターンなので(助かってます)、子供達が2階に居て接することがなければ興奮状態にならずに大丈夫な気がしてきました。
まずは練習から始めてみます。
念のため昨日ペットホテルに預けるために必要な健康診断に行ってきました。健康状態も良好で預けるのにも問題は無いとの事でした。(良かったです)
その他の悩みにもご丁寧なアドバイスを有難うございました。
★「チョウダイ」→「ダセ」に変更して、堀川さんのやり方で教え始めました。
★リーダーウォークももっと増やしていきたいと思います。
★噛むことへの対応も実践してみます。(やはり毎日、試されているのか?甘噛みしてきますので...;)
★要求吠えや吠える事もまだまだ困っているので...布掛けを取り入れながらこの先もやっていこうと思います。
焦りは禁物!と自分に言い聞かせて頑張っていきます!
これから反抗期もやってきて大変との事なので...またメールで質問させていただく事もあると思いますのでその際はどうぞよろしくお願い致します。
お忙しいところ申し訳ございませんでした。誠に有難うございました。