犬のしつけでオシッコは良いがウンチが上手くいかない

(そのことが先生の本を買おうと思うきっかけになりました。)今はエサは一切使っていません。
おしっこは「チーチー」のコマンドですることができるのですがウンチについては???
私たちとしては落ち着いた散歩のためにも、家の庭でウンチのあと散歩と覚えさせたいので、お散歩の前に庭を20~30分回ってコマンドをかけたのですが、なかなか庭でウンチはしません。(この2週間でたった1度だけしました)
外に出れば数メートルでウンチをしてしまうのに・・・ウンチをしないときはその後散歩をしない、という方法をとっていたらハウスを置いている玄関に我慢できなくなる(ウンチをしないで3日目くらい)とするようになりました。
した後、散歩に連れていくと結局散歩中も故意にわけるのか何度もウンチをしてしまいます。

コマンドは「言葉」ではなく「音」が良いです。人間の言葉という感覚を捨ててください。ポポポとか、チチチというシンプルな「音」が覚えやすいです。そして前の飼い主さんが、外でさせるようにしていた可能性が高いので根気がいると思います。まずは家の敷地で無理にさせないで結構です。とにかく外でした際に必ず「音」を関連付けて、褒めてください。
エサで教えるのは良くありません。まずは結果を求め過ぎず、行為と「音」を関連付けて、褒めてください。それを続けてください。そして場所にこだわりを持たせないよう可能な限り散歩コースも変えてください。