犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬がイタズラ・食糞でウンチを散らかしてしまう場合のしつけ

質問内容
我が家では約1歳半のチワワ♂♀を一頭ずつと暮らしています(兄弟ではなく1ヶ月違いで迎えました、生まれも1ヶ月違いです)

朝人間が起きると二頭とも二階の寝室に個別に用意されたケージから一回のリビングに抱っこで移動させてます。

また夜になると人間が寝る際に二階の個別に用意されたケージに移動します。個別のケージ内には勿論トイレも設置しています。

リビングには大きなケージが1つあり、ケージの中と外に1つずつトイレが用意されています。

二頭の体型は、動物病院でワクチン接種の際に標準的でいい体型と言われています。

トイレは二頭ともキチンと覚えております。

さて相談というのは一頭の食糞癖をなんとかしたいということなのです。

♀のチワワは1日2回 朝、夜に一回ずつ糞をします。朝はリビングに移動してすぐ、夜は大体ご飯前か後に糞をする。

このように大体きまったサイクルで糞をします。またほっておいても糞を食べる、いたずらをするようなことはありません。

しかし、もう一頭の♂は1日に3回?4回糞をします。

朝は大体リビングに移動してすぐするのですが、後の2回3回は時間が読めません・・・

人がいる時であれば糞をしても食糞する様子はありませんが、人がいない時に糞をすると食糞します。

全部は食べないですし、そのままどこかえ運んだりもしていますので、暇つぶしや遊びなのかもしれません。しかしやはり食べてはいるようです。

また自分の糞でなくても、もう一頭がした糞でも同じようにします。

しつけをしようと糞をした後、糞を回収せずに生活していても、近くに人がいる時は糞のところへはいきませんので、しつけができません。

人が隣の部屋にいる、留守でいない、夜人は寝ている。このような時に糞をすれば100%食糞&糞を散らかします。

夜もなるべく糞をしてから2回に連れていきたいのですが、いつまでたっても糞をしない時も珍しくないので仕方なく二階に連れていくと翌朝ケージ内で100%やらかしてます。

勿論トイレの網、ケージ内のベット、フリースなども糞だらけになります。

この子が糞を散らかさなければ、人が出かける時もリビングにそのままいてもらえるのですが、いない時に糞をするとリビングが糞だらけになる事が多々あったので、現在はリビングの大きなケージに二頭とも入れてからお出かけしています。

8in1という餌に混ぜて糞をまずくする薬や、酵素をとれるサプリメントなども試しましたが、まったく効果なしです。

とにかくこのような状態でほとほと困っています。

なにか解決策があれば是非ご助言いただけませんでしょうか。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

今回、少し感じたのは、一般的な食糞というよりは、「ウンチのイタズラ・遊び・散らかし」の面が強いようにお見受けいたしました。

普通、食糞したい犬は、ペロッとたいらげたり、ちょっとウンチ片が残るような食べ方をするのですが、今回の子は、食べる事よりも遊ぶことのほうがメインになっているようにお見受けいたしました。

もしかしたら留守番が長いかもしれませんし、遊びや散歩の時間が足りないかもしれません。

また、チワワ君にしてみると、もう一頭のチワワちゃんがそばに居るのに、遊んだり触れ合ったりできない時間帯もあると思います。(二階の個別ケージ)

ということで、今回はもっと遊び・お散歩の時間・回数を増やしてみてはいががでしょうか。

ストレスも食糞の一因になります。

また、遊びの時間・回数を増やすことで、興奮刺激を与えることになるので、排泄の指示音でウンチしてくれる可能性も高まります。

特に、寝る前・留守番前になるべく出し切っておけるように、興奮刺激を与えて、利尿脱糞作用を高めます。

また、たっぷり運動して心地よい疲れを与えておけば、夜も留守番中もグッスリ眠れます。その分、イタズラする余地も減ります。

他には、ケージ内に皮ガムやコットンの歯磨きロープも入れてあげてください。何かの「物」で遊びたい子もいます。

そして、やはり関係作りと指示音の定着をキチンとして、ウンチが指示で出来るようにして、マメに回収しておくことも重要です。

今回は、まずそれらをやってみてください。あとは、エサの回数・量を増やしてみるのも一つの手です。

食糞防止シロップやサプリ系は、ほとんどの犬には効きませんのと、健康にも良くないのでおすすめしません。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針