犬のしつけで足を上げてオシッコする・ウンチを踏む場合
犬が足を上げてオシッコする対策で、以前下記のように教えて頂いて、いろいろ試しました。(1歳トイプードル)
>足上げオシッコなら足を手で持って下げて地面に付けてあげて、オシッコさせながらポンポン褒める・・
↑これがどうもできません。というのが、足上げオシッコをするので、足を下ろそうと、近づくと犬がオシッコを止めてしまいます。
怒られる意識なんでしょうか?
子供のしつけと同じと聞き、納得しましたが、難しいですね。
あと、トイレのウンチも犬が踏みまくりです。
根気良くと頑張っていますが、1日何度もトイレの回りのオシッコを拭いたり、ウンチがついたトイレ(1日多くて2回)を洗う。私も疲れてしまいました。何かいい方法はありますでしょうか?
オシッコの足上げ対策については、二つに一つです。
①足下げの型で根気よく教え続けるか、②あきらめて以前ご紹介した壁付トイレに切り替えるか・・です。
あきらめないのであれば、本当に普段の関係作りと、オシッコの指示音の関連付けをしっかりやること。そしてトイレの上でスワレの型を作り、その型をキープしたまま指示音でオシッコさせ褒める・・もうこれしか犬は理解できません。
「足を上げない・上げる」という意味を人間の言葉だけで教えようとしても、犬の知能では理解できません。形を「自分で体現した事」でないと犬は理解できません。
そしてウンチ踏みですが、犬がジタバタ興奮した時にトイレに簡単に踏み込めない構造にしましょう。
もちろん犬も年月を重ねて落ち着きが出てくると、今よりも興奮のコントロールは上手くなりますし、ウンチを避ける知能もついてきます。
しかしそれまでは、すぐに回収するか物理的にブロックするしかありません。
下図のように、トイレと居住スペースの間に柵を追加してみましょう。もちろん通路は確保します。
少し大きめのホームセンターに行けば単品で金属柵は売っています。あらかじめ寸法をどうするか決めておき、合うものを買いましょう。ピッタリサイズが無ければ小さめを二枚買って重ねましょう。
そして、仕切りを作ると今度は、犬がトイレまで行くのを面倒くさがってどこでも排泄したがります。
まずはフリースペースを広くしないこと。そしてこれも普段の関係作りと、指示音・場所(ジェスチャー)の関連付けしだいで結果が違ってきます・・・