犬のしつけがQ&Aで分かる!

生後8か月の犬の食糞のしつけ(ペットショップで7か月生活)

質問内容
犬のしつけで食糞が治らず、どのように対応すれば良いかわかりません。トイレは最近場所を覚えました。糞を食べる前に処理しようとするのですが、落ちるとすぐに口にいれてしまい間に合いません。

先日ペットショップにいったところ、他の犬も食べていて癖になってしまったのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

犬はキャバリヤ生後8ヶ月のオス。ペットショップで約7ヶ月すごしている。
我が家にきてから約1ヶ月
家族構成 40代夫婦 子供二人10代前半(女子)
普段は家内と次女が4時間位 休日は私も含め、ほぼ一日中犬を相手しています。

【ポイント】(※本書を読む前の、以前の状況を正直にお知らせください)
①過去はどういうタイミングで、どういう「スキンシップ」をされてきましたか?
餌でおすわりや待てを教えていました。また、子供がどんな時でもヨシヨシとなでていました。

②過去はどういうタイミングで、どういう「遊び」をされてきましたか?
ボールや人形を使って遊んでいます。

③過去はどういうタイミングで、どういう「しつけ・褒め方・叱り方」をされてきましたか?
噛んだ場合は口を抑えてダメと言っていました。それ以外でも口を抑えてダメと叱っていました。褒める時も怒るときもそのタイミングで行っています。

④過去はオヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなどされてきましたか?
はい。今でもしています。

⑤過去は散歩は何分、どんなやり方でしたか?
約30分くらい。まだあまり外には連れて行っていませんでした。最近よく行くようになりました。

⑥過去は一日のタイムスケジュールはどんな流れでしたか?
朝、15分くらい散歩。そのあと食事。そのあと家の中で少し自由にさせてゲージへ。午後2時くらいにパートから帰宅し、夕食前にゲージから出して散歩に。
夕食後部屋の中で自由に。夜11時くらいにゲージに戻す。
ゲージは90x60で半分くらいにトイレをおいています。

以上よろしくお願いいたします。


返答内容犬の食糞は、なかなか現行犯をとらえられませんので、犬のしつけの中でも最も難しい部類に入ります。

まず、食糞防止シロップなどのグッズも売っていますが、効かないケースが多いので買わない方が良いです。

犬が食糞をする背景ですが、これは本能の面が大きいです。糞にはまだ栄養が残っているので、犬は食べます。犬は腐葉土でも肥料でも食べますので、犬にとってはごく自然な行為とも言えます。

それとストレス性の要因も一部ありますが、これは正しい環境下で正しい犬のしつけをしていて、それがストレスになっているのであれば、気にしないで続けましょう。

まずやるべき事は大きく二つです。食糞のしつけ・・というよりは、「①犬が飼い主さんの言うことを聞きたくなるような関係作りをして、②関連付けした指示音で目の前でウンチさせる」ということです。

飼い主さんの目の前で、指示でさせればちゃんと回収できます。そうするためには言うことを聞きたくなる関係作りと、普段の指示音の関連付けです。

新しい環境にしばらく暮らしていると、オシッコもウンチも大体時間が決まってきます。その付近で、促す事をしましょう。犬も人間も、緊張や興奮で利尿脱糞作用が高まりますが、コング遊びをしても良いですし、リーダーウォークをしても良いです。

特にゴハン前後などは出しやすいです。

ソワソワしてきたら、リードでケージ内のトイレに誘導し、オシッコ・ウンチが始まったらトイレを指差しながら「チチチチ・・」の指示音を出して褒めてください。

普段の生活の中でも、犬を横目でしっかり監視し、排泄の場面で指示音の関連付けをしてください。

関係作りと、指示音の関連付けが出来てくると、少し興奮・緊張の要素を与えると指示音で排泄するようになります。

してはいけないことは、絶対に叱らないことです。叱られても犬は理解できず、さらに隠れてするようになってしまうだけです。

>オヤツ、抱っこ、ナデナデ、声かけなど・・

↑これらは止めましょう。関係作りがどれだけ出来ているのかが見えなくなってしまうからです。

下位の犬は、上位やリーダーにすり寄ってナメナメ挨拶してきます。人間が犬をジロジロ見つめ・意味の無い声掛けナデナデをする行為は、それと同じことをしてしまっているのです。

これでは、犬が指示を聞きたいと思えるような関係にはなれません。

かと言って、接するのが悪いのではありません。主導型のコング遊びも良いですし、ちょっとした接触も、オテやスワレの指示で犬を行動させ褒める・・指示で出来なければ型を作ってあげて教える・・。

そういう接し方なら、スキンシップもとれますし、物事も覚えますし主従関係も作れるわけです。

では、今日は以上ですが、ちょうど今の月齢は知能が高くなり始めるころです。指示も覚えやすいですが、同時にズル賢くなったり、相手を見抜く視点も鋭くなってきます。成犬としての権勢本能も強く出てくる時期です。

子供さんにもしっかり教えて、皆さんで一貫するようにしましょう。とても大事な時期です・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針