犬の生活環境の改善・ケージ・トイレ・繋留方法
ボランティアから譲り受けた4歳の柴犬のしつけです。
以前ご相談させていただきましたマウンティングの件ですが、ご指導いただきましたように、足にまとわりつこうとした際、○○○○○を繰り返したら、その後回数が減り、今朝は全くその気配すらありませんでした。
本当にこれまで、他のサイトを参考に無視したり、足を払ったりしていたのですが、堀川様にご指導いただいたとおりにしたことで、これ程早く改善されるとは、まさにキツネにつままれた思いです。(笑)
さて、今日は今、柴犬が置かれている生活環境の改善点についてご指導いただけたらと思います。
先月、多頭飼ブリーダーからまさにレスキューされて来た柴犬ですが、当初は、体臭、口臭ともに、とても酷く、またおしっこもアチコチでしていたために、車庫脇に係留したものの、その臭いたるや、相当のものでした。
最近は散歩中に上手に出来るようになってきて、少しは良くなってきたかと思うのですが、まだまだトイレのしつけに関してはこれからだと思います。
現在柴犬は車庫内の脇にケージを置き、その角にあるパイプにワイヤーロープで係留しています。
本当に雑然としてお恥ずかしい限りですが、米農家で、更に、おばあちゃんが未だに権限を握っている事もあり、なかなか私の思うようにならない部分が多々あるのですが、最近、このワイヤーロープに足を絡めて泣く事が度々あり、チェーンに変えたほうがいいのかなと思ったりもしております。
あと、一番気になるのが、この車庫内の脇にケージを置いているとはいえ、もう少し工夫して、柴犬が落ち着けるようにしてあげれたらとおもうのですが、何か良い方法などございましたら、アドバイスいただけないかと思いまして、資料を拝見すると、堀川様は室内に手作りの空間を作られていたようですが、私の技量ではとても無理なので、何か主婦の私にでも出来る、簡単な方法があればとそう思ったのですが、大変あつかましいご相談ではございますが、何卒宜しくお願いいたします。
柴犬君は過去ケージ内に居た・・ということでしたよね。柴犬君はケージが嫌いなのではなく、人の姿が見えないのが嫌なのです。以前ご相談させていただきましたマウンティングの件ですが、ご指導いただきましたように、足にまとわりつこうとした際、○○○○○を繰り返したら、その後回数が減り、今朝は全くその気配すらありませんでした。
本当にこれまで、他のサイトを参考に無視したり、足を払ったりしていたのですが、堀川様にご指導いただいたとおりにしたことで、これ程早く改善されるとは、まさにキツネにつままれた思いです。(笑)
さて、今日は今、柴犬が置かれている生活環境の改善点についてご指導いただけたらと思います。
先月、多頭飼ブリーダーからまさにレスキューされて来た柴犬ですが、当初は、体臭、口臭ともに、とても酷く、またおしっこもアチコチでしていたために、車庫脇に係留したものの、その臭いたるや、相当のものでした。
最近は散歩中に上手に出来るようになってきて、少しは良くなってきたかと思うのですが、まだまだトイレのしつけに関してはこれからだと思います。
現在柴犬は車庫内の脇にケージを置き、その角にあるパイプにワイヤーロープで係留しています。
本当に雑然としてお恥ずかしい限りですが、米農家で、更に、おばあちゃんが未だに権限を握っている事もあり、なかなか私の思うようにならない部分が多々あるのですが、最近、このワイヤーロープに足を絡めて泣く事が度々あり、チェーンに変えたほうがいいのかなと思ったりもしております。
あと、一番気になるのが、この車庫内の脇にケージを置いているとはいえ、もう少し工夫して、柴犬が落ち着けるようにしてあげれたらとおもうのですが、何か良い方法などございましたら、アドバイスいただけないかと思いまして、資料を拝見すると、堀川様は室内に手作りの空間を作られていたようですが、私の技量ではとても無理なので、何か主婦の私にでも出来る、簡単な方法があればとそう思ったのですが、大変あつかましいご相談ではございますが、何卒宜しくお願いいたします。
群生動物は孤独を嫌います。ボランティアに救われて、新しい家に来て群れの温もりを知ったわけです。また多頭飼いだったわけですので、余計に孤独は嫌います。吠えて呼べば来てくれるわけでもありますから、家族の姿が見えないそのケージの位置は嫌がります。
繋留をワイヤーロープからチェーンにしても同じく絡みます。ただ犬はいずれ慣れて学習するので、そのうち足に絡まないように動けるようになりますし、自分でほどけるようになります。
もしくはケージの位置を、車庫の奥の面にして、家が真正面に見えるようにすれば、落ち着くでしょう。ただ、今のケージでは狭すぎます。そのケージだけでトイレにしても良いくらいです。
特に日曜大工などできなくても、ホームセンターに行って安い単品の柵とブロック片とタイラップ(ビニールバンド)や針金があれば組み合わせて作れます。床に大きなトレーを置いて、さらに柵にプラスチック版を付ければ犬が足を上げてオシッコしても大丈夫です。
特にノコギリやクギを使わなくても、針金やビニールヒモでちゃんと固定は出来ます。それと、少し大き目のペットショップに行ってみましょう。安いセットもちゃんとありますので、探せば見つかりますよ。子犬用の安いセットを2つ組み合わせる・・などの工夫も良いです。
柵は組み立て式ですから、自分の好きな大きさに変えても良いわけです。針金でもビニールバンドでも固定できます。
それと、出来れば木の箱でも何でも良いので四方天井が壁になったハウス(暗く狭い場所)を作ってあげれば、雷や夜寝る時も安心できます。(慣れるまで警戒しますが、中でゴハンを食べさせるなどすれば好きになります)。