犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬のしつけで繋ぎ飼いは運動できないから悪いのではない

m1.pngいつもご丁寧なアドバイスありがとうございます。また柴犬5か月のご相談です。

隣人に吠える前は喉でうなっているので、威嚇なのでしょうか・・

甘えさせ過ぎないようにしているつもりですが、6人家族なので、どうしても接する態度が統一できていないと思います。

もうひとつ困っている事がありまして、外飼いで2メートルのチェーンでつないでいるのですが、母はよくチェーンを外して自由に遊ばせます。

そうすると、興奮して走り回って、呼んでも来ないし、来ても少し離れた所でお座りをして近づこうとすると逃げてしまいます。はじめのうちは逃げなかったのですが最近逃げるようになりました。

最終的には、いけないと分かっていながらも、フードでおびき寄せて繋ぐといった事になってしまいます。

先ほどのメールで繋ぎ飼いだとストレスがたまると堀川さんもおっしゃっていたので走らせてあげたいのですが、今のままだと放すのもよくないのではないかと思い、この2、3日は放さないで「おいで」の練習をしていますが、なかなかうまくいきません。

呼んでも来ないとドッグランにも連れていけないですし、でも走らせてあげたいし・・

たびたびすみませんがアドバイスを宜しくお願いします。


m2.png時々本書やHPを読み返していただくと良いと思います。そのおさらいになりますが、犬の直接のつなぎ飼いは、運動できないからいけないのではないのです。

例えば犬小屋があって鎖でつながれているとします。

犬にとっては、「外敵は容易に侵入できる・・でも自分は逃げられない」・・という環境がストレスなのです。

例えば鎖につながずケージで囲う・・ということなら、「外敵は侵入できない・・自分は何かあった時は逃げられる」・・という環境です。そこがポイントです。

それから遊ばせ方ですが、無理に高級なリードでなくても長~いヒモでもいいですし、長くても安いリードもあります。巻き取り式もあります。

ボールにはヒモを付けず、犬に長~いリードを付けるのも良いことです。しっかり遊びを主導してください。最初は短い距離から始めて、呼びながら引いて褒めて解放する・・ボールを投げてあげる・・そうすれば「呼ばれて行けば楽しいことがある」と学習していきます。

長~いリードはドッグランでも活用できます。

それと呼び戻しの練習は、本書の「コイ」と同じですが、まずはマテをしっかり覚えさせると良いです。マテをさせた状態で離れていくと、犬は動きたくてしょうがないので、そこでコイの合図と同時にリードを引いて誘導してあげると、犬はすぐ動いてきます。

そこでしっかり褒める・・ボール遊びを再開する・・そういう繰り返しで犬は覚えていきます。

そして、以前から何度もお話してきましたが、主従関係が出来ていなければ褒められても嬉しくもないし、呼ばれて行きたいとも犬は思わないので、リーダーウォーク、あお向け、主導型の遊びを通してしっかり関係作りを行ってください。

まだまだ5か月の成長期ですから、あせらずジックリやり続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針