犬のしつけがQ&Aで分かる!

番犬のために飼った犬のしつけと飼い方

質問内容
堀川様ご無沙汰しております。今年○月頃、北海道犬オスについてご相談させていただいた、○○県の○○です。

その節は、丁寧なご助言をいただき、ありがとうございました。今日も、長いメールになり申し訳ありません。よろしくお付き合いくださるとありがたいです。

今日に至るまでには、やはり様々な壁(噛みつき、吠え、食事、排せつ等)に突き当たり、迷い、悩み、堀川様に相談させていただこうと何度も思いましたが、メール文を作る時間がなかなかとれず、ひたすらQ&Aを検索しながら対策を学ばせていただき、ここまでくることができました。

つくづく、堀川様が、大変なご苦労をされながらリッキーくんとの幸せな毎日を勝ち取られてきたこと、そして、その貴重な経験と知識を惜しげもなく私たちに公開していただいている愛情の深さに、感動いたしております。

お陰様で、犬は家族とともに元気に五か月を過ぎることができました。あと半月で六か月になります。

今は、外飼いの練習中で、今日は昼間貫徹にトライ中です。私が用事で庭に出ると姿を見つけてクンクン鳴くほかは、おとなしくしています。(来客が来るときはわんわん吠えますが、番犬なので仕方ない、というかそうしてもらわないと困るのですが。)

家のすぐ裏は公園になっており、小さな子供の遊ぶ声が聞こえますが、はじめはそわそわしていましたが、今は横になっています。

今月中には、夜も外で寝てもらえるようにしたいと思っていますが、無理はせず、様子を見ながら、でも妥協せず、していきたいです。

本当は家の中で飼いたいのですが、我が家の性格では、「ジロジロ」「よしよし」「かわいい、かわいい」を改善することは難しいと判断しました。

犬の現在の生活は、散歩は午前一回、夕方一回。食事は午前一回、夜一回。便は一日一、二回(大小それぞれ)。

朝6:30頃外のケージに入れ、9:00から30分ほど主人が散歩、9:30頃家の玄関ケージに入れて給餌、その後留守番、夕方私が18:00頃帰宅し18:30頃から一時間散歩、20:00頃給餌というリズムです。

朝は「ヒーン、ヒーン」と要求吠えするので、言葉かけずに外のケージまで連れて行きます。その際、少し抵抗しますが、割合すんなりとケージに入り、その後はたまに「キュンキュン」と鳴く程度なので無視しています。

夕方、私が帰るとやはり「ヒーン、ヒーン」と要求吠え、無視しながら身支度を整えた後に散歩に出します。

散歩は引っ張って困る時と、上手に付いて歩く時と、まちまちです。もちろんじっと動かなくなる時もありますが、その時は「つけ」の練習と後ろから馬乗りしてマズルコントロールや「ゴロン」の練習をしたりしています。

噛みつきはまだあり、最近では力も強くなりましたが、やや乱暴に首輪を引いて「しっ」とすると、顔をそむけておとなしくなります。ただ、仰向け固めと口閉じはまだまだ抵抗があります。かなり激しく嫌がりますので、リードウォークを中心としています。

反抗期を迎え、食事も食べたり食べなかったり、トイレも外に出た瞬間に庭ですることもあるようになりましたが、サイトで教えていただいているとおりに、食べなければ20分で片付け、トイレはケージにセットしたまま、庭にも持参して、そこをグルグル回って「チチチチ」としていますが、そこではせずに直後に木の根元などにしてしまいますので、ひたすら指示音で関連つけしています。(今もサイトで、我慢できなくなればケージ内のトイレですると知り、現状維持でいいんだと安心しました。)それでよいでしょうか。

さて、本題の相談内容ですが...

①小学校三年の長女に吠えついて困ります。家の中のケージにいる時に、長女が不用意に近くを通る時、ケージの傍で私と話している時などに、「ワン、ワン、ワン」と吠えます。そんな風に激しく吠えるのは、その時と来客があった時だけです。

そのたびに私が現行犯で「しーっ、」とかなり強く顔をこわばらせて叱りにらみつけます。すると犬は「グルグル」とうなりながらそわそわとし、しばらくするとすわっておとなしくなします。

長女は怖がっており、私も、犬が噛みついたりすることが心配なので、(もとろん家の中でもケージに入れていますが、万が一のため)私といる時以外は長女を犬に近づかせないように言い聞かせています。

犬が長女に吠えつく原因は、おそらく以前にもご指摘のあった「家族の対応が統一されていない」ことだと思っています。

主人は主従関係作りについて少しは理解してくれていますが、それでもやはり犬に対する甘やかしは多分にあり、(たとえば噛みつかれても痛いと感じず叱らない、もしくは叱り方が甘い)私からすると毅然さがありませんそこまで毅然とする必要はないと感じているようです。息子二人はほとんど犬にかまいません。(バイト等で家にもいないので。)

私は脅かし半分で「(長女が)犬に噛まれて大けがしないとわからないんだね」と言っていますが、危機感を感じているかどうか。堀川様のサイトで該当するものを印刷して見せたりはしていますが、なかなか、「よそ様のご意見を素直に頂戴する」という性格ではなく...。

犬がもう少し落ち着いた頃、堀川さまが姪御さんとしたように「模擬」仰向け固めを長女にさせようと思っておりますが、それまでで何かできることがあれば教えてください。

②犬はもともと熊対策で飼うことにしたのですが、吠えをあまり厳しく叱ると、肝心な時に吠えなくなるのではないかと心配しています。①でお話したとおり、現状でクロが吠えるのは、玄関先まで来た来客と長女に対してだけです。

また、我が家は山間にある40件ほどの集落で、すぐ前の家は別荘で住人が来るのは年に二回ほど、すぐ後ろにはレトリバーを外飼いしているお宅、横は数100メートル離れたところに数件の家があります。

なので、今のところ要求吠えと長女への吠え以外に関しては対応していないのですが、主従関係については大丈夫でしょうか。

③外に作ったケージが、いろいろ考えて、室内から見えるところというとそこしかありませんでした。地上から50センチ高いウッドデッキ上です。

外のケージがエアコンの室外機から1メートルしか離れていません。写真添付しますが、右側に室外機があります。電磁波の影響は、どうでしょうか。

④堀川様からせっかくプレゼントしていただいたブログ作成に挑戦してみようと思っていますが、そもそもですが、犬を写真撮影する行為は「じろじろ見る」ことにはつながらないのでしょうか。

今回も大変に長くなり、申し訳ありません。可能であれば現状のチェックもしていただけると、大変ありがたいと思います。

いつもややこしい送信ばかりして、すみません。よろしくお願いいたします。


返答内容
頑張っておられますね。その調子で続けてください。

ただ、反抗期に入ったばかりですから、まだまだ本番はこれからです(笑)

つまり、あせっても結果はすぐ出ませんので、期待しないで長期目線でコツコツ続けてください。


>じっと動かなくなる時もあります・・

↑もう体も強くなってきていますので、目を合わせず一瞬ガツンと引いても良いです。(ズルズル引きずらないこと)

それと、動かないことを利用してマテを教えると良いです。マテをさせていると、今度は動きたくなってジリジリしてきますので、ソワソワしてきたらコイでリードを一瞬引きながら自分の足元を指差したり太ももをポンポンして呼びます。

それでも動かない場合は、バックで後ろ向きで歩いてみてください。Uターンではなく、後ろ向きでそのまま犬を追い越してしまいます。

その動きにビックリしてついてくることもありますし、犬が動かないとそのままひっくり返ることになります。ひっくり返しても良いので、そのくらいの勢いで毅然にやってみてください。


>仰向け固めと口閉じはまだまだ抵抗があります・・

↑コング遊びの流れの中で一瞬だけやって、また遊び、また一瞬やってみる・・・というふうに、遊びの一環として慣らしていけば良いです。


>木の根元などにしてしまいますので・・

↑まずは指示音の関連付けが大前提ですので、どこでしても叱ったりしないで、今は音の関連付けに注視してください。

それと、今回犬を外飼いされた目的が熊対策の番犬でしたので、もうこのまま家の周辺にオシッコさせても良いです。

熊や猿などを近づけないために有効なマーキングです。ただし、木の根などに直接糞尿がかかるのは枯れる原因になりますので、少し離して土の上にさせましょう。

留守番が長い場合は、ケージ内にもトイレは置いてあげましょう。


①>「模擬」仰向け固めを長女にさせようと思っておりますが、それまでで何かできることがあれば・・

↑主導型コング遊びをすることです。

犬の制御を親御さんがされて、マテの指示出しとコングを転がす役をお嬢さんにさせると良いです。そうすると、お嬢さんが遊びを主導しているかのように演出できるからです。

リーダーウォークも親御さん監督のもとでさせてみてください。そして、いずれ親御さんが仰向け出来るようになったら、そこにお嬢さんも参加させてください。

上記がどれも出来ないようでしたら、しばらくは犬とは距離を置いて関わらせないことです。


②>主従関係については大丈夫でしょうか・・

↑要求吠えされた時に反応しなければ大丈夫です。無視してそっとしてください。

今回は熊対策の番犬ですのと、ご近所迷惑がないようですので、吠え自体は叱らない方が良いです。


③>外のケージがエアコンの室外機から1メートルしか離れていません・・

↑電磁波よりも、放熱の暑さの方が問題です。2メートル以上は離してあげてください。あるいは、室外機の下に台を置いて、1メートル以上高くすることです。(突風で動かないように、台も室外機も金具ステーでガッチリ外壁に固定すること)

熱は上に行きますので、下に居る犬には届きにくいです。


④>犬を写真撮影する行為は「じろじろ見る」ことにはつながらないのでしょうか・・

↑見るのはカメラのモニターですので問題ありません。

それと、ポーズを撮るためにスワレ・マテをしっかりさせることや、「ミテ」の指示音を出しながら自分の目を指差すジェスチャーを見せ、目が合った時に褒める『アイコンタクトの練習』もしつけの一環です。

そして、それらも態度(飼い主さんの意識)しだいです。

同じようにやっているように見えても、本当に毅然さと主導性の深い意識がある人と、それが無い人では、犬は本能の感覚で見抜いてしまいます。

それだけ忘れずに、皆さんでまた頑張って続けていきましょう(^_^)

飼い主さんからのお返事.png
堀川様、早々にお返事いただき、ありがとうございます!本当に、頼もしい限りです!

犬の便が熊や猿よけになるんですね。そんな対策もあるんですね。驚きました。それならば、無理して外飼いしなくても...などと、また考えてしまいます。

実は最悪、外が無理なら現状維持で玄関でとも思っているのです。玄関であれば、それほどかまい過ぎることはないかなと。期限を今月末日までと区切り、最終的にはクロ本人...というか本犬に決めてもらうというのは、いかがなものなのでしょうか。

今日は、朝から16時過ぎまで外のケージにいて、その後1時間ほど散歩等させ、帰った時は外のケージに入りたがらなかったので、そのまま家玄関ケージに入れました。

ただ、玄関に入る時も抵抗したので、もしそこで外ケージに入れるのを強行したら、入ったかもしれません。要は人間の一念なのかとも思います。

ただ、その後はとても疲れた感じなので、今日1日、外で相当気を張っていたのだろうなぁと、切なくなってしまいました。それでも、例えば昼は外、夜は中という方が犬にはストレス大ですね。

長女の件、ご指導ありがとうございました。犬は最近、コング遊ぎを飽きてしまったのか、それとも他に魅力が外界にあるのか、コングを小さく動かしみたり跳ね上げさせてみたりしても食いつきません。

いつも庭で遊ぶのですが、バッタやコオロギがはねるのを夢中になって追いかけています。(リードはつけたままです)捕まえては口でハグハグ、コロコロしています。(セミの弱ったものなんかも好きなのですが、やめさせたほうがよいでしょうか。)

そんなわけですが、場所を変えるなどして、長女と一緒に遊ぶ機会を作っていきたいと思います。方策がわかり、安心しました。

室外機については、動かそうとしてみましたが、配線が固定されていて無理そうです。ちょうどウッドデッキが老朽化して他の所は撤去している最中なので、ここのデッキも壊してしまえば、ケージの方が50センチ下に降りますので、少しは良いかと思います。(足元にコンクリ板を敷かないと、土を掘って脱走されますね(笑))電磁波が心配なさそうで一安心です。

ブログを開設した折には、堀川様に助けていただいたことを折に触れ記載してもよろしいでしょうか。とてもとても素晴らしいしつけ方法、理念だと思います。困っているみなさんに知ってもらいたいです。もしご迷惑でしたら、お知らせいただけますでしょうか。もっとも、ブログをいつ開設できるか、まだまったく未定ですが(笑)

これからも、結果を求めず、一歩進んで2歩下がる調子で、続けていきます。また、メールさせていただくかと思いますが、よろしくお願いいたします。

季節の変わり目で体調崩しやすい時期ですので、どうぞお体にお気をつけて。ありがとうございました。


返答内容
>それならば、無理して外飼いしなくても...などと、また考えてしまいます・・
>犬に決めてもらうというのは、いかがなものなのでしょうか・・

↑もちろん、犬が外に直接居て、臭いや姿があったほうがより強い縄張り効果になります。

それと、犬が熊や猿に気付いて吠えるのも、外より玄関のほうが遅く・にぶくなってしまいますから、最大限番犬効果を得たいようでしたら、外飼いのほうが断然良いです。

ですが、犬の寿命は外飼いのほうが短いです。心身ともにストレスが大きいです。

番犬効果と、家族としての幸せ。どちらを取るか、になります。もちろん、外飼いでも長生きできるご努力はしてあげてください。

「犬に決めてもらう」←こういう意識ではいけません。必ずしつけや主従関係にも影響が出ます。飼い主さんが決めて、きちんと一貫してください。


>昼は外、夜は中という方が・・

↑居場所は一か所に決めてあげてください。コロコロ変わるのは落ち着きませんし、番犬とお決めになられたのでしたら、夜に外を監視して守ってもらわないと意味がありません。


>セミの弱ったものなんかも好きなのですが、やめさせたほうがよいでしょうか・・

↑この程度は好きにさせてください。口に入れたりしながら学んでいくものです。例えば、殺虫剤とか農薬みたいなものは危険ですので、そういうモノはしっかり監視してください。そういうもの以外は良いです。

お嬢さんとは、コングへの反応が鈍いようでしたら、リーダーウォークで良いです。

まずはご両親ができるようになって、その後にさせてみてください。

それと、コングも遊び方を教えてあげることが大事です。(犬が楽しさをまだ分かっていない)

例えば、こちらから犬の口にコングを入れてあげて「キャッチ」の音で褒めて、それから転がして指差して指示音で取りに行かせる・・・なども良いです。

ただこれも主従関係や信頼関係も影響しますし、何度も何度も毎日繰り返さないと理解できないこともあるので、すぐに結果を求めないことです。

今まで興味がなくても、ある時から急に遊び始めたりもするものです。


>配線が固定されていて無理そう・・

↑たぶん留め金具でビス留めしてあるだけなはずです。ご主人に見てもらって、ビスを緩めて留め金具を外してみてください。外壁がトタンなどだと錆びるので、コーキングで穴埋めします。


>堀川様に助けていただいたことを折に触れ記載してもよろしいでしょうか・・

↑もちろん構いませんし、私への批判でも何でも結構です。思ったことを言い合い、意見交換することは大切な事です。

ただし、ブログでコメント可にすると、たくさん誹謗中傷や勧誘がきて面倒なだけですので、コメントは可の設定にしない方が良いでしょう。


では今日は以上ですが、まだまだ犬は成長期で、これからも犬が変わっていきますので、一喜一憂されないで、きちんと主導性と毅然さを持って続けてください。

それでは、また頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針