犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬を迎える最初の準備と飼い方しつけ

質問内容ご返信ありがとうございました。ひとつひとつ環境も揃えながら犬をしつけていこうと思います。

その第一歩でのご質問です。ゲージの中にいないからトイレの仕付けが難しいのでしょうか。それと、足を上げるのを辞めさせる事は無理なんでしょうか。家でトイレをする子は回数が多いのでしょうか。

とりあえず、足を上げオシッコをするのでトイレトレーを変えたのですが、前よりひどく新しいトレーにはまともにしてくれません。(うんちもです)

あまりにひどいので駄目だと思いながらもヒステリーを起こしてしまいます。

現在のゲージでいろいろ試してみましたが上から飛び出る事もあり断念しました。仕事をしている時は1階の部屋のなかでリードでつないでいます。終わってからは2階で自由に部屋にいます。

ゲージは一週間後に届く予定ですが、キャンセルもまだ間にあいます。入金する前にご意見をお聞きしたいのですが、二階と一階に必要になります。 *一階用は、"ペティオの木製ドックルームサークルワイド"の屋根付きですが、ハウスをくっつけるのは無理な様です。 *2階用は、メーカーがキンタローの"ペットケージハウス120"を思案中です。

・寝室への移動が必要なので可動式
・ハウスの条件を満たすもの
・設置場所に限りがあります

毎日の事で一階と二階それぞれに必要です。費用もかさむので本当にこれでいいのか決めかねています。家の中でハウスやゲージを使う事が初めてなので私が使うイメージができていないのかもしれません。

犬を飼うことがこんなに苦労するなんて思ってもいませんでした。家の中がトイレ状態です。正直、精神状態に余裕が無くて何時間も外に出して無視できる私自身が考えられません。

犬を迎える最初の準備から間違っていたんですね。よろしくお願いします。

 

返答内容

まず、本書や前回のメールの内容を素直に実践されてください。

なぜそのような高級品を2か所もお買いになるのでしょうか。お話した内容を素直に実践いただきたいと思います。お金をかけても、絶対に結果は比例しません。

犬が飛び出すならば、単品の金属柵や木の板をホームセンターで買ってきて、ヒモや針金でゲージに縛り付けて塞げば良いだけです。

見た目のキレイさや高級感など気にされないでください。工夫次第で、安い費用で何でもできます。

どんな高級品を買っても、二階と一階に分けても、犬はしばらく変わりません。悪い癖と主従関係の崩れがあるので、それを修正しようとすれば当然犬は面白くありません。

犬のしつけの最初は、それは覚悟しなければいけませんし、今までのツケはどこかで払わなければいけないのです。

新しいハウス・トイレなどの環境や接し方の変化・・・犬だって興奮しますし、すぐ慣れることもできません。


問題の根本が、ご自分の精神状態にあることも忘れてはいけません。寂しさを埋めるために犬を飼うと、必ずこうなります。

犬を飼い・育てるということは、本来は難しく手間もかかるものです。でも、それよりも自分の欲求の方が勝ってしまって、心の隙間が埋まらないイライラだけがつのることになるのです。

まず、このマインドセット(意識設定)をしっかり整理されないと、どんな犬のしつけ教材を買っても・どんな犬種を飼っても・どんな高級グッズで環境を固めても、何も変わらないどころか、さらに精神的に滅入ってしまうことになります。

まずそこはお気付きになってください。

環境は本書とメールで解説した通りにされてください。脱走口は、木の板や金属柵を単品で買って縛り付けて塞げば良いだけです。

毎日徐々に、ゲージ内で過ごさせる時間を増やしていきながら、適応させていかなければいけません。一方で、遊びや運動・散歩で発散もさせなければいけません。

犬の居場所は一か所に固定してあげてください。テリトリーを広くさせない・・アチコチ移動させないことです。場所を一か所に決めて整えてあげたら、後は少しずつ慣れさせていけば、ちゃんと犬は適応して落ち着いて留守番できるようになります。

そうなるまでは、根競べも教えも必要です。結果を急がないで、徐々に難易度を上げていくことです。


>ゲージの中にいないからトイレの仕付けが難しいのでしょうか・・

↑テリトリーが広ければ当然アチコチにマーキングしたくなりますし、興奮度も上がります。そして、汚れていないキレイな場所に排泄したいものです。

>足を上げるのを辞めさせる事は無理なんでしょうか・・

↑お話してきた環境でも変わってきますし、犬をリーダーにさせない接し方も影響がありますし、関係作りができればオシッコの途中で足を下げる型を作って褒めてあげれば定着していきます。シンプルに体現で反復する教えです。

環境を整え、関係作りをし、コング遊びやリーダーウォークで興奮を少し与えて排泄を促し、型と指示音での関連付けを根気良く続けないといけません。

>家でトイレをする子は回数が多いのでしょうか・・

↑これは関係がありません。あくまで興奮の度合いやテリトリー意識です。夏場は水を飲む量が多いのでオシッコの回数は増えます。特に、子犬期・老犬期は体温調節が上手く出来ないのと尿管も緩いのでオシッコの回数も増えます。

外でトイレする癖がついている犬は、飼い主さんが外に出す回数が少なければ当然ガマンして排泄の回数も減りますが、そのぶん健康には悪いわけです。膀胱炎になりやすいです。

そして主従関係が崩れていれば、「オシッコに連れて行け!」と、しょっちゅう要求吠えすることになります。


では、今日は以上ですが、まだマインドセットが混乱されています。このままでは悪循環になるだけです。

ご自分の欲求や先入観をまず捨てることです。本書とQ&Aとメールを素直にマネしてください。

そこがスタートです。頑張って続けていきましょう(^-^)

yajirusi.png

質問内容もう一度じっくり考えます。ただひとつ、居場所を早くに作りたいのでお聞きしたいです。

ハウスゲージを一カ所に決めると言う事は、生活の場の2階は現在熱く日中は置いておけません。一階に置けば仕事が終わった後2階につれていけず、寝る時も別の場所に置いておくという事でしょうか。

情けないですが、もうここから、どう接すれば良いのかわからずにいます。一歩進むため、ここの考え方だけお教え下さい。

 

返答内容

犬の居場所は1階に固定しましょう。

犬とは、散歩や遊びや団らんで接すれば良いわけです。

四六時中犬と一緒にいたら、離れた時に犬の方も分離不安症になってしまいます。いつか長い留守番や動物病院で過ごす日も来るわけです。

その時に、とてつもないストレスやパニックになります。そうならないために適応の練習もしておかなければいけません。当たり前の習慣にしておかなければいけません。

お仕事後は、団らんの時間を作ってその時は2階に連れていき、その際は犬にリードを付けて持っておいてください。あるいはご自分の腰に縛っておいてください。それができない時は連れていかないことです。

一日中誰もいないわけではありません。犬はちゃんと環境に適応できます。少しずつ変えながら、じっくり適応させてあげてください。

もちろん、生後2・3か月の子犬では頻繁に見てあげないといけませんが、もうそんな月齢ではありません。自我や独立心も、だいぶ前から出ている時期です。

飼い主さんが犬に甘えて依存症になってはいけないのです。

ここで切り換えないと何も進みません。分かれ道です・・・

 

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針