犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬を飼う環境の写真と遊びや散歩ができない保護犬のしつけ方

質問内容何度もアドバイスありがとうございます! 乱繁殖から保護された犬のシーズーです。

堀川さんに教えていただいた事やQ&Aをみながら頑張っているところです。そのうちに いくつか質問が出てきたので 教えてくださいm(_ _)m

クレートの大きさですが、写真も添付するので見ていただけますか?小さすぎますか?中でUターンギリギリできるくらいで 全く余裕はなさそうですが、もっと大きい方がいいでしょうか?

クレートハウスとトイレとシーズー犬の画像.pngなかなか入ってくれないので入った写真がとれなかったのですが...クレートの説明では~5キロまでとなっていました。うちは4.3キロです。

あと、前回相談したのですが、育ちのせいか散歩は全くしない...というか外に出しても歩きません。呼べばきます。

堀川さんが今は外に慣れる事が大切と言ったので、特に何もせず不定期に外に出すだけですが、段階的にどんな躾け方をしていったらいいのでしょうか?

これまた育ちのせいかもしれませんが、ボール・ぬいぐるみ・コング・骨ガム...どれも興味を示しません。
人間の食べているもの、おやつも興味がありません。

良い面もあるのですが、ただ一緒に遊ぶことは難しく家ではただ寝てるだけです。家の中でもリーダーウォークの練習は難しそうです。歩かないため引きずることになってしまいます。運動量が少ないのがとても心配です。

まずは何から始めたら良いのでしょうか?

仰向けはやっています。抵抗はせずいい子です。呼べばくるし、スワレもできるようになりました。

ただ 夜にケージに入れるときだけは呼んでも頑なに来ません。何度も呼んで待っていた方がいいですか?

抱っこしようとすると逃げようとしますが、無理に捕まえて入れてしまってもいいですか?

余計に嫌いになりそうで心配です。

それと普段はまだ首輪をつけていません。貰ってくるときにボランティアの人が「シーズーは首輪をつけると毛玉ができるからつけない方がいい」と言われたのが気になっています。気にしなくていいんでしょうか?

外に出すときだけ、いつかリードをつけれるようにハーネス(ベスト?)を着せて出すようにしています。

時間のあるときにアドバイスお願いします。

 

返答内容

クレートは出来ればもう少し大きい方が良かったですが、せっかく買われたのであればそのまま使っていきましょう。

そして、前回もお話しました通りトイレトレーをしっかりしたものにしてあげてください。

現状のように、シートが床の毛布の上に置いてあるだけですと、犬には区別が付きにくいので、ハッキリとトイレの場所だと分かるようにしてあげてください。

それと足場がフニャフニャで滑りやすいと犬は好まないので、大きめでガッシリしたメッシュカバー付のトレーが良いのです。また、オシッコした場所に足がついても汚れにくいです。

そして、クレートとトイレの間に、軽く横になれるくらいのスペースがあったほうが良いです。全体のスペースとして、もうちょっとだけ縦・横ともに広くするとちょうど良いです。

>呼べばくるしスワレもできるようになりました・・

↑良かったです。進歩しています。ちゃんと進んでいますので、自信にして続けてください。進歩があるということは、今の犬のしつけ方が正しいということです。

呼べば来る・・ということができたら、あとはもう楽です。それを上手く使ってあげれば良いのです。

例えば、犬にリードを付けてスワレをさせて褒めます。スワレ・マテの指示を出したまま少し離れます。

そこでも少しマテをさせてじらします。犬は段々ソワソワしてきますので、そこでコイの指示で来させてください。しばらくは無理にリードは引かないようにします。

きたらしっかり褒めて、またスワレ・マテをさせます。

また少し離れてコイ・・・

これを繰り返しながら、マテをさせている時間と距離の間隔を短くして連続していけば、一緒に歩いているのと同じようになっていきます。これを散歩の練習にしてください。

また、犬にとってみたら、単純な呼び戻しでも楽しい遊びなんです。運動にもなります。

そしてリードを付けてあるので、最後はそのまま逃げないように抱き上げてケージ内に入れることができます。

ですので、犬をケージから出す時は、リードを付けて持っておく癖にしましょう。首輪でもハーネスでもその時に一緒に付ければ良いです。

ただし、いきなり付けて首輪リードを怖がるようでしたら、数日かけてケージ内に入れておいたりケージの前に置いておいて、見せ臭いを嗅がせて慣れさせておくと良いです。


そうやって、人間と一緒に歩く練習を続けながら、並行して、外に出してノンビリ世界を見せて慣れさせることも続けてください。

慣れを見て、いつもの場所から1メートル外に移動してみる・・そこが慣れてきたらまた1メートル外に・・という段階を作ってあげると良いです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針