犬のしつけがQ&Aで分かる!

外でしかオシッコできない犬のしつけ

m1.pngご飯の後と猫とじゃれた後などに、犬をトイレシートに連れて行き「オシッコ」と指をさし・・・を繰り返してました。

指差しで動いてくれる子なので、それを利用してシートを指差し「オシッコ」(オシッコは理解してます)とやって12時間・・・くらい我慢してるので一旦折れて雨の中外へ。

今日も18時間我慢しました。心配で私が折れて夕方に外へ。
 
言われたことを繰り返しやるのはいいのですが、何時間も我慢してしまうので私が折れてしまいます。さすがに膀胱炎とか心配になります。
 
まとめますと、ご飯・遊びの後→シートに呼び「オシッコ」指差し→遊び→シートに呼び「オシッコ」指差し→時間を空けシートに呼び「オシッコ」指差し
 
・・・18時間経ってしまったので外へ。です。
これでいいのでしょうか?


m2.png昨日始められたばかりですので、結果を求めるのは早すぎます(^-^)

今はひたすら、外でオシッコしている時に音の関連付けを続けることです。関係作りを続けることです。長い間、違う習慣がついていたわけですから、急には無理です。

結果を求めず、とにかく続けることです。一週間くらい音の関連付けを続けてから、たまに様子見でさせてみてください。そこで出来なくても気にしないで、続けることです。

教えられた回数があまりにも少ないので、今は指示の音を発しても、それが何の意味なのか犬には分かっていません。

例えば、オテやスワレなら人間が型を作ってあげることができるわけですので、その場で何回でも連続で教えられます。

しかし、オシッコについては実際にオシッコしている最中でないと関連付けできないわけですから、一日当たりの教える回数が少なく、しかもそれぞれの時間間隔が長くなってしまうので、覚えにくいのです。

ちょっと余談ですが、もし面倒くさくなく恥ずかしさもガマンできるようでしたら、トイレトレーを散歩に持っていき、犬が外でオシッコする時に、サッとトイレを置き犬を乗せて、ジェスチャーも混ぜ褒めながら覚えさせるのも良いです。

とにかく今は結果を求めるのではなく、しばらくは音の関連付けに注力しましょう。そして関係作りを見直す良い機会ですので、ご家族全員で意識改革してがんばりましょう。

では、また頑張って続けてください(^-^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針