犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬が夏場で小食、ウンチを外でする癖をつけさせないしつけ方

質問内容
堀川様ご無沙汰しております。

毎日異例の暑さにお散歩も命がけです!

早いもので、我が家のワンコも1才4ヶ月をじきに迎えます。少しばかり小柄ですが元気に成長いたしました。

今回のご相談ですが以前もご相談いたしましたお食事の事です。元々ガツガツ食べる子ではありませんでしたし、今年はこの暑さ!

食欲がないのは仕方ないのかもと思いますが、最近は前回アドバイスのように朝ごはんを昼に、そして夜ご飯より少なくしてみたりをしておりますが、それも最近は週に1、2度は二食食べますがほぼほぼ夜ご飯一食になる事が多くなりました。

それでも元気でですし排泄も良好です。一食ですとやはり少し体重が減少気味ですからやはり夜ご飯を多めに出しています。

トータル120を昼50夜70もしくは昼全く食べない日は夜ご飯に80?90出したりしています。夜はいつも大体完食致します。

家でのおやつはなくお散歩でワンちゃん友達に少し頂くことはあります。小食のワンちゃんのオーナーさんは大概の方がおやつで補っていると聞きますが余計にドライフードを食べなくなるかとおやつは怖くてあげられません。

一食だけの日はウンチの回数も減るのかうちでは一度もせずお散歩で2度したりします。

できるだけうちでも一度はするようにとうちの中でゴング遊びなど頑張りますが、彼女も頑固でしない時は絶対しません。

柴犬のお友達の殆どはこのくらいの時期に外でしかしなくなると皆さんが教えてくださいます。

これからうちの子もウンチはお外でとなったらと心配です。

その他はフレンドリーで穏やかで何も問題はありません。

何かアドバイスを頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。


返答内容
頑張っておられますね(^_^)

犬も人間も同じですが、夏場は体温を維持するためのエネルギーがあまり要りませんので、夏場の小食は気にされないで大丈夫です。

特に犬は被毛があって、さらに体温が逃げにくいですし、人間のように体表面に汗をかいて体温を下げることができません。

ただし、定期的に獣医さんに診てもらい、「痩せすぎではないか、何か病気は無いか」のチェックはしてもらいましょう。

もちろんご自分でも出来るチェックはしていただいて、吐いたり下痢は無いか、咳・くしゃみ・鼻水はないか、熱やフラツキがないか、マメに見てあげてください。

夏バテ小食対策のポイントは二つです。

まずはお部屋の温度をしっかり下げることです。最低でも28度以下にはしましょう。

夏バテした犬でも、涼しい環境に長くいると元気や食欲が戻ります。

お散歩は、朝か夜だけにしましょう。

もう一つのポイントは、スープ作戦です。

飲み水をカットするか減らして、その代わりにスープを水分として与えます。

少量のフードをお湯でふやかして、さらに水を加えて、サラサラからトロトロくらいのスープ状にして与えましょう。

ノドが乾けば飲みますので、それで水分を補いつつ、栄養も入っていきますし、消化吸収が良いです。

まずは9月の後半くらいまでは、普通のフードは小食でも自然なことですので、あまり気にされないでください。

そして、スープ作戦で栄養と水分は摂らせてください。

夜だけきちんと食べれていたら大丈夫です。昼間は少しで良いです。


続いてウンチですが、もともと犬が外でしたがるのは、外敵に巣穴が見つからないように離して排泄したいという本能と、テリトリーや性的アピールのためのマーキングの意味合いもあります。

あとは、外の世界の強い興奮刺激で、利尿脱糞作用が高まるという面もあります。

家の中では、クレートハウスを設置して巣穴とトイレの区別をはっきり付けてあげることと、トイレとの距離を少し離してあげると良いです。(ケージを細長くする)

あとは、本書やQ&Aでもお話ししている通り、食後や起床後や遊び始めの興奮時など、ウンチしたくなる条件を作って指示音でさせておく(ウンチを出し切っておく)ことが重要です。

また、その繰り返しで習慣が定着していきますし、

飼い主さんとの良い関係があれば、「ウンチの指示に従いたくなる、ウンチが成功して褒められて嬉しい」という要素も大切です。


それでは、またQ&Aを熟読いただきながら
頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針