犬のしつけがQ&Aで分かる!

ずっと外でトイレしていた犬に室内でさせるようにするしつけ方

質問内容
前回のご返信、ありがとうございます。(ラブラドールのオス、7歳保護犬)

あれな甘噛みで、犬が怒ったり威嚇しているわけではないとのことで、安心しました。『のんきでワガママで良い子』ってすごく可愛いです!ワガママは直して欲しいですが、そういう子なんだと思って気長にやらなくちゃダメですね。

指示の出し方、仰向け固めのやり方についてもやってみます。革手袋をすると余計興奮するので、前の嫌な記憶(口を無理に掴んだ)のせいかと思ってやめてましたが、腕も含めて防御対策を考えたいと思います。

次の相談ですが。。

お散歩時のマーキング行為と家でのトイレについて。

目標は
・室内でも排泄できる
・コマンドでの排泄も出来る
・マーキングはしない
・足上げおしっこをやめさせる

まず、今の所外でしか排泄しません。来て2日目位に、朝起きたらケージでおしっこしてたのですがその一回きりです。

排泄時、オシッコ・ウンチともにチチチチのコマンドは来た時から続けてます。

今の所、家から出てすぐ敷地内(アスファルト)でチチチチと言ってみてもオシッコもウンチもしません。隣に公園があるので、「そこでしますから!」って感じです。

公園に行くと、いつもの木の下でおしっこして最初の一回二回はたくさん出るのですが、その後はちょろっとです。

地面嗅ぎクンクンで引っ張りがありますが、しそうだなと思ったらキュッと引っ張ってなるべくマーキングさせないようにしてます。

あと、排泄後の後ろ足での砂かけもマーキング行為だと知ってからはさせないようにしてます。

足上げおしっこのやめさせ方のページをみて、足を下げるように押したら途中でオシッコをやめてしまったり、オシッコしながら歩いてしまったりしてます。夫が、可哀想だと言うので今のところ足上げを許容してしまってます。

あと、排泄は草むらや土を好んでいて、アスファルトの上ではうんちはしません。(電柱にはオシッコでマーキングするけど)

仕事の関係上、いつも同じような時間に散歩に行くので、朝起きた時と夕方帰宅時は、ピーピー鳴いてきますので、その時間になったら外へ行けると学習してしまった?オシッコが我慢の限界だから?と考えてます。でも、ピーピーがうるさいです。

5分位は構わずにいて、ケージから出すと大興奮でオスワリとかのコマンドは全然聞かないです。

話がズレてしまいましたが、来てからずっと(3週間位)外でしかオシッコしてなかったので、そろそろ室内でのオシッコのしつけを始めたいのですが、外でしかしない期間が長くなるとしつけるのも難しくなりますか?根気だとは思いますが、、。

ケージのトイレスペースでノンビリしてるときもあって、そこまで自分のエリアだと思ってそうなので、ケージでさせるのは難しくないか?とも思ってます。

仕切りもありますが、なにぶん体が大きいので仕切ってしまうとケージで動けない可能性もありまして。。どうしたものかと思ってます。

余談ですが、前回相談したハウスに入らない件はどんどん良くなってます。とっても嬉しいです。堀川先生のおかげです。


返答内容
ハウスのしつけが上手く進んでいるようで良かったです。

まだまだ根競べが続きますので、一喜一憂されないで、大きな気持ちで淡々と続けることです。

さて今回はトイレのしつけですね。Q&Aのおさらい的になりますが、Q&Aの他の記事も必ずご熟読ください。

まずは、今まで通り指示音&ジェスチャーの関連付けを続けることと、主従関係の構築も大きな影響があります。

言うことを聞きたくなる関係、褒められて嬉しくなる関係があるのとないのとでは、同じ教え方をしても結果が全然違ってきます。

例えば、「同じ教え方を続けていただけなのに、犬との関係が良くなってから、トイレやハウスのしつけが劇的に良くなりました」ということがよくあります。

ハウスのしつけやリーダーウォークも段々良くなってきていますので、これもトイレのしつけに間違いなくプラスになります。

とにかく今は、どこでしても怒ったりされないで、指示音とジェスチャーの関連付けをして褒めることです。

第一目標は、外でご自分の指示で出来るようにすることです。

練習としては、いつもの公園に行かないで、敷地内だけでウロウロしてみてください。あるいは、公園に行く振りをして、サッーと小走りで公園内を通りすぎて止まらないで直ぐに敷地内に戻るのも良いです。

特に朝で、オシッコがたまっている時です。少し根競べになりますが、ねばってみてください。

いつもの場所以外で出来たら、まずは進展です。

飼い主さんの指示で排泄して褒められたら、良い関係があるならば、やっぱり犬は嬉しいです。またそうやってして、褒められたいものです。

また、もう一つやっておいていただきたいのが、犬が外でオシッコ・ウンチする瞬間に、サッとトイレシートをそこに敷いていただきたいのです。

そして、それを指差しながら見せて、指示音で褒めてください。

それも条件反射の要素が増えることになります。

『指示音・ジェスチャー・トイレシート・褒められる』

という条件です。

ですので、お散歩にはトイレシートとビニール袋を数枚ずつ持って行きましょう。

そうしてそれが定着していくと、外でシートを置いて、そこを指差すジェスチャーで指示音を出すと、犬がそこでオシッコ・ウンチできるようになっていきます。

もちろん、年齢も高い犬なので長年の習慣もありますが、主従関係しだいでは、新しいこともあっさり覚えることも多いです。

一喜一憂したり、あきらめたりされないことです。

外で指示で出来るようになれば、もうかなり完成に近いです。

あとは室内で、起床後・食後・遊び始めなどのタイミングで指示出しすれば、できるようになっていきます。

足上げオシッコも同じで、オシッコが始まったら下げる型を作って、しっかり褒めてあげれば、それはかわいそうでも何でもなく、どういう姿勢でするかというだけの問題です。

ただ、それでもどうしても足を上げる場合は、壁付きの大きなトイレトレーにしてあげてください。

p21.png

↑こんなのが一般的ですし、

↓さらにポール型の物を追加して置いてあげると、なおやりやすいでしょう。

poul.png

楽天の商品検索で、『犬 トイレ 壁』 『犬 トイレ ポール』

で検索すると見つかります。


ゲージ内の環境としては、クレートハウスもありますので問題はないですが、できれば夏は暑がるので、クレートとトイレ以外のフリースペースは少しだけあったほうが良いです。

犬一頭が横になれるくらいの広さです。

例えば、子犬のように興奮してジタバタしてウンチを踏んでしまうような場合は、通路を半分仕切るような柵もあったほうが良いですが、今回は要りません。


>外でしかしない期間が長くなるとしつけるのも難しくなりますか?・・

↑もう長年そうやってきましたので、ここであせってもしょうがありません。環境にも慣れてきましたし、これから関係作りと並行してコツコツ教えていけば良いです。

それでは、またQ&Aを熟読いただきながら頑張って続けていきましょう(^_^)


犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針