2歳の柴犬が夜に排尿を失敗するようになったケースのしつけ
2年くらい前にサポートして頂いた○○と申します。
メスの黒柴は2歳になり、元気に過ごしています。2年前は○○県に住んでいましたが、現在は○○県に引っ越してきました。
家は一軒家で二階建てです。私と彼氏と柴犬で住んでます。家の周辺は住宅街で近所に公園があります。ご近所には犬や猫を飼っている家庭が多く、散歩のとき、いろんなわんちゃんと出会います。
犬の居場所は1階リビングに置いてある、ケージとクレートを連結したタイプ。ケージの半分はトイレになっています。私たちが仕事などで外出してるときや、夜寝るときは連結ケージに入ってもらってます。
さて、ご相談なのですが、犬が夜間トイレで排尿せず、クレートの中で排尿するので困ってます。昔はトイレでしてくれてたのですが、最近ではトイレでしなくなりました。
私たちが寝てるのは2階で、寝た後の夜中のことなので、排尿している現場を発見することが難しく、どうやって教えてあげればいい のか悩んでます。
犬がトイレをするのは、私たちが起床したときに庭に放してあげるときと、夕方の散歩のときです。寝る前に散歩に連れ出してあげることを考えましたが、それでは天候不良や、体調不良などで散歩に行けないとき、犬が可哀想なので、寝る前の散歩はしてません。
どうにか、夜間トイレで排泄してほしいのですが、良いアドバイスはないでしょうか?
よかったら教えてください、お願い致します。
実は引っ越しですが、犬にとっては大問題です。
犬は環境の変化にとても敏感で、お部屋の模様替えをしただけでも興奮します。
今回の引っ越しは、犬にとってとても強い興奮と不安を抱えています。
それで、「引っ越しのあと犬の問題が多くなった」という例が多いのです。無駄吠えや噛みつきも多いですが、トイレの失敗も多いです。
それと夏の暑さも影響します。
犬は体温調節のために、暑い時に頻繁にオシッコすることがあります。
環境の変化+暑さで失敗した可能性もありますし、引っ越しがだいぶ前のお話だったならば、暑さの影響が大きいかもしれません。
それと、暑い時は一番涼しいトイレの上で寝たがる犬もいます。そうなると、トイレを汚したくないのでケージ内の空いている所へ・・・となります。
さて今後ですが、一番は、寝る前に飼い主さんの指示でケージ内でオシッコさせることです。ずっと音の関連付けはされてきたと思います。主従関係も頑張って作ってこられたと思います。
それらが出来ていれば、遊びで少し興奮を与えてからケージに入れて、指示音ジェスチャーでうながせば、犬はオシッコしてくれます。コング遊びが終わった後や最中に、興奮でオシッコする犬は多いです。
夜寝る前にオシッコしてしまえば、もう成犬になったら、次の日の朝まですることはありません。よほど強く興奮する出来事が無い限り、犬は普通にガマンできます。
まずはもう一度、音の関連付けと主従関係作りを確認されてください。それが出来ていれば、寝る前に遊んでオシッコさせれますので、それで解決です。
出来ていないのであれば、また頑張ってやり直してください。
それとお話したように、引っ越しなどで環境が変わると、犬はそこで自分の存在を新たに確認したり示そうとします。
要求吠えが出る場合が多いですので、接し方に気をつけてください・・・
堀川様、返信ありがとうございました。
なるほど・・・人間もそうですけど、犬にとっても引っ越しはストレスになるんですね。
今の家に引っ越して来月で半年になりますが、無駄吠えはほとんど無いですし、今のところトイレの問題だけで、なんとかお利口に育ってくれてます。
暑い日が続いて人間もバテバテで大変ですけど、犬も熱中症に気をつけて、トイレトレーニング頑張りたいと思います。
大変貴重なアドバイスありがとうございました。
「引っ越しが半年前で、トイレの問題はつい最近・・」ということであれば、今回の主原因は引っ越しではなくて夏の暑さ(飲水量が多いこと)が主原因かもしれません。
それと、失敗するようになった時期の直前に、何か強く興奮したり不安になるような出来事は無かったでしょうか。そういう事も影響します。
あとは、1時間に2回も3回もオシッコする頻尿とか、血尿や下痢などなければ、心配はないです。
前回お話しました通り、できるだけ飼い主さんの目の前で排泄を済ませておくことです。そのための練習や音の関連付け、言う事を聞きたくなる関係作りを深めていってください。
犬のしつけ・関係作りは全体的に上手くいっているようで良かったです。
この調子で自信を持って続けてください(^_^)