散歩で引っ張る犬のしつけ・高齢者でも緊急に犬を制止させる方法
堀川春広様、前回は御丁寧なご返事頂き、有難う御座いました。ご指導頂いた方法を実践しています。
また、Q&Aも毎日何度も開いて読んでおります。
堀川様のご指導の内容は、人と犬との係わり合いの中で人も成長し犬も成長して行くために、大切な内容が豊富に書かれて居ることがわかりました。
豊富なご経験をすべて包み隠さず、質問された方一人ひとりと、飼われている犬達を大切に思って書いておられることもわかりました。
指導されている内容の中には犬の躾だけではなく、私にも大いに勉強になる大切な事柄が有ります。
私よりずっとお若い(失礼!)にもかかわらず、堀川様がここまで書くことが出来るまでには大変なご苦労があったのではないかと推察いたしました。
堀川様には大変あつかましい質問をさせていただきますが、お時間の許す範囲で結構ですのでご指導いただければ幸甚です。
私の年齢が70代後半で体力も若い頃より落ちてきていますが、これから先、犬との良い関係を築くうえで心配なことがあります。
まずひとつは、娘夫婦が家に来たときに犬が飛びつくのですが、既に犬の力が強くなってリードを引くだけでは止められず、おもわず犬の背中の皮を引っ張ってしまいます。
実は、前にも車が走っている道路の向かい側に犬が来たときに、家の犬がいきなり飛び出したためリードだけで制止出来ず思わず耳を引っ張ってしまいました。
このときは腕を思いっきり噛まれたのですが、幸い冬で厚着をしていたので出血はありませんでしたが、かなり大きく腫れかなり痛い思いをしました。
今はQ&Aからのヒントで太目のリードを腰に巻いて、端を手に持って散歩しています。
この方法以外に、高齢者の私でも緊急に犬を制止させる方法が無いものでしょうか?
二つ目は、これから先、私が犬を残して先にあの世に行ってしまった場合は、娘夫婦が引き取って育ててくれる約束をしていますが、その場合を想定して娘夫婦にはどの程度、どのように主従関係を作らせていけばよいと思われますか?
考えられる範疇で結構ですのでごお話ください。
他に何か説明しなければならないことがありましたら何でもご連絡させていただきますので、どうかご指導宜しくお願いします。
頑張っておられますね(^_^)
>高齢者の私でも緊急に制止させる方法が無いものでしょうか?・・
↑緊急度に応じて、いくつかの方法はあります。
まずおさらいとして、基本形は、リードをご自分の腰に縛ってから犬を付けることです。
リードの持ち手側は輪になっていますが、そこに留め具側を通すと、投げ縄のような状態になります。
それをご自分の腰に縛り、そこに犬を付け、余った部分を手で持ちます。
手で持つ時も、犬が急に引っ張った場合は持っている手が外れて、摩擦で手をヤケドしたりします。
それを防ぐためにも、ガッチリつかめるためにも、作業用の革手袋をしましょう。ホームセンターで500円くらいで売っています。
そして、本来はしつけグッズに頼っていただきたくないのですが、あくまで体が弱い方の緊急危険回避のため、という前提でご紹介しますと、『ジェントルリーダー』という変則的な首輪があります。
これですと犬の力を逃がすような働きになるので、チョークタイプなどよりは体罰性が少ないです。
検索エンジンで、『ジェントルリーダー通販』で見つかりますし、楽天でもアマゾンでも『ジェントルリーダー』で検索すればヒットします。
留め具が金属の、丈夫なタイプを選んでください。
それでも、犬がパニックになった場合、振りほどいたり暴れたりする可能性はあります。効果がない犬もいます。
そうなるとやっぱり防備ですが、ちょっと恥ずかしいかもしれませんがやっぱり、ヘルメット、エルボーパット(ひじのプロテクター)、二ーパット(ひざのプロテクター)の装着が良いです。作業用の革手袋もします。
そして、いかに普段からスワレ・マテの練習を徹底しておくかになります。
遠くに犬が見えたら、まずはスワレ・マテで、首輪をガッチリ両手でつかんで型をキープしながら褒めて、習慣付けておきましょう。
条件反射になるくらい、徹底しておきます。特にマテが重要です。
そして、大前提である、「言うことを聞きたくなる関係」を作ることが重要なのは、言うまでもありません。
>娘夫婦にはどの程度、どのように主従関係を作らせていけばよいと思われますか?・・
↑遊びに来られた時のついでで良いですので、主導型のコング遊びとリーダーウォークを、お部屋の中でやっていただくと良いです。
それと、ご飯の時間に、ご飯前のスワレ・マテ→ヨシで食べさせることをやっていただきます。
また、犬が飛びついてきた時やマウンティングしてくる(足に抱き着いてくる)場合は、ヨシヨシなどせず、毅然と首輪をつかみスワレの指示音ジェスチャーで型を作り、数秒間マテをさせた後に、初めて褒めてください。(そのようにお願いしてください)
また飼い主さん側は、前述した方法(ジェントルリーダーを使いつつ、スワレ・マテの指示)で犬を制御することも行ってください。
飼い主さん、来客、双方が一貫性を保つことです。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、頑張って続けていきましょう(^_^)