犬のしつけがQ&Aで分かる!

犬の散歩のしつけで引っ張りと拾い食い

質問内容こんばんは。お蔭様で家の犬も後5日で6ヶ月になります。体重も約5㎏になりました。

とても活発で散歩の後など興奮状態でリビングを猛スピードで走り回っています。

その散歩のときなのですが、拾い食いをするので怖くて困っています。小石など自分で出すときもありますが、私が出させるときもあります。

芝生に入ると草を食べようとするので入らないようにしています。引っ張るし、何を食べるか判らないのでリードを短くピンと張って持ち私より前に出ないようにまた首を下げさせないようにしています。首が苦しそうなので心配になるのですが犬は大丈夫なのでしょうか?

それともまったく間違ったやり方をしているのでしょうか?(リードをぐっと短く持つようにしてまだ4~5日です)

リビングに餌を置いてダメの練習もしてみたのですが・・・主従関係がまだまだという一語につきるのかもしれませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

 

返答内容

まだまだ犬のこの月齢では、元気一杯で体力も好奇心もあり余っています。

今はこれで良いんです。

逆に今の月齢でこれくらい元気がないと、かえって病気や虚弱体質や精神障害を疑わないといけません。

ただし、そろそろ犬の骨格もしっかりしてくる時期なのと、これから知能がどんどん高くなっていきますので、リードで引き上げて注意したり、リーダーウォークを毅然と続けることで物事を覚えたり、関係作りもしていけます。

しかし、一方で難しさも同時に出てきます。犬は7か月くらいから急に知能が高くなりますが、例えばお散歩でも自分の好きに歩けないと、それをなんとか阻止しようと悪知恵を働かせるようになります。

犬がリードや飼い主さんのズボンを噛んで引っ張ったり、靴を噛んで動きを阻止しようとします。

自我や独立心、権勢本能も出てきます。でもまだ主従関係がなく経験も乏しいので、ズル賢さだけが目立つ時期があるのです。

10か月くらいまでは大変です。

でもそれも自然なことですので、頭の隅に置いておいて、感情的にならないように対応されてください。

今のやり方を続けていただければ良いです。

そして、メリハリを付けましょう。歩くときは犬に気遣いせず、心を鬼にして厳しく引き上げをしたり、リーダーウォークを徹底してください。

一方で、キレイで安全な芝生の上に座って、そこでは飼い主さんの周りを好きにウロウロさせてください。

歩くときは歩く・・止まって座ったら自由時間・・というような、分かりやすい習慣・ルールを定着させると良いです。定着するまでは一貫して続けないといけません。

かえって時には、好きに臭い嗅ぎをさせた方が、飽きるくらい経験を積めるので良いのです。メリハリを持って、そういう時間も作ってください。飽きるくらいさせれば良いのです。

ただし、草むらには入れないでください。いろんな動物の糞尿や、ノミ・ダニがいますので良くないです・・・

 

犬のしつけマニュアル&個別相談の案内ページへ

 


【著者:運営責任者】
犬のしつけアドバイザー
堀川春広
株式会社ホリページ代表取締役
https://www.horipage.com/
運営者の写真
犬のしつけ方針