人・犬・自転車・バイク・車に吠える犬のしつけ
堀川様、教材を購入させていただきました。
私の犬はミニチュアダックスの6歳のオスです。3,4か月の時,前の犬が亡くなったのをきっかけにペットショップで巡り会い飼うことにしました。
以前の犬は,私が勤めており,朝出たら晩まで帰らないという環境に置いたことから淋しい思いをさせたこともあり,今度こそはなるだけ傍にいてやろうという思いでした。
そして,前の犬は躾もほとんどしませんでしたが,知り合いのブリーダーから譲り受けたこともあり,チャイムが鳴ると反応するくらいで,これといって問題行動もなく,行きつけの飲み屋にもよく一緒に行き,帰るまで私の膝で過ごしたりしました。
ところが今度の犬は,今思えば当たり前のことですが,甘噛みはする,吠える,その他子犬がするあらゆることをして私を悩ませました。それからというもの1歳になるまで,本という本を買い,テレビでプロのトレーナーの瞬時に変わる躾をみれば,その人のDVD,道具,そして堀川さんもダメだと書かれていた首に付け匂いを嗅がせるもの,クリッカー,動物病院の専属トレーナーの訓練,本当にありとあらゆることを試しました。
しかし1歳を過ぎた頃,関係はかなり悪化し,彼が私を見る目が,「やるならやるぞ」という目をしていて身の危険を感じるほど怖く,可愛さを感じるだけの余裕も全くなくなり,彼を嫌いになりそうな自分がいたため,このままでは大変なことになると思い,藁にも縋る思いで他県にある犬の学校に3か月預けました。
そこの校長に預けるときに私の感情を話しましたが,毅然とした態度で我が子に接するように対応するようアドバイスを受けました。
頭では分かるものの具体的にその都度どのように対応したら良いかは分からないまま3か月が過ぎ,迎えにいくと,現地では本当に従順な犬に生まれ変わっているようでした。
家に帰ってくると,確かに顔つきは全く変わり優しい落ち着いた目をしていて,これなら一緒に暮らしていけると自信を持ったものです。
二人での生活ですから,悪化した関係さえ戻れば良しと考え,それ以来大した躾もせずに生活してきました。
すると,ここ2か月くらい前から,散歩のとき止まって動かなくなったり,1年くらい前からは,たまにご飯に向かって吠える,病院でのトリミングを止め家で洗おうとすると牙をむいて威嚇する,身体をほとんど触らせない,目やにを取ろうとすると唸って威嚇する。
帰ってきてから1年くらいしてからは,散歩のとき人,犬,自転車,バイク,車に吠える,車に乗せると降りるまで常に興奮して吠えると挙げればきりがないほど問題行動が出てきました。
また,彼のことがめちゃめちゃ怖くなってきて,それがストレスになり,彼がそのストレスを受けるという悪循環でした。
動物病院のスタッフは,その話をしても信じられないと言います。トリミングも診察も全く別犬のように従順だからです。
そして,なんとかこの状況を変えなくてはと思い,ネットを見ているうちに堀川さんのブログに偶然たどり着きました。
本を購入し,その後変えたり始めたことは次のとおりです。
・放し飼いで,ソファーや座椅子に犬,私がカーペットにそのまま座る→ソファーは処分し,座椅子には座らせない
・一緒に寝る→夕べから寝室は同じだがハウスに入れる
・リーダーウォーク(室内では食べる前は必ず)
・スワレ,マテ,コイ
・座っていると勝手に膝に乗る→横に座らす
・ご飯は1日1回時間は決めない
・ケージだけしかなかったので,堀川さんの写真のとおり,ハウスを直結させ,ケージを広げてトイレのスペースを作る
・散歩のとき,コンビニに立ち寄り,遠くから座って車や人を眺める,吠えたら口を押えて「シッ」と言う(褒めるのは焦って忘れてました)
・コングに紐を付けた
以上をやりだして,変わったことは次のとおりです。
・膝に乗ることはなくなり,座椅子もダメというと降りる
・ハウスで一晩中おとなしく寝る。
・家の中でのリーダーウォークでは,止まれば勝手に座る
・マテはご飯のときは時間はまちまちだが長いときは3分でもじっと待っている
・以前はご飯をきれいに食べず,私が容器の残りをまとめたら食べていたが,綺麗に食べる
・昨日ハウス,ケージの環境を整えたので,今朝からリーダーウォークする以外は入れているが,1日目なのでこれを書いている横で,出してほしいと吠えていたが,ダメ,「シッ」と言い一切無視していたら,今は静かにケージに居ます。これでいいでしょうか。
・シャンプーのとき,威嚇しかかると拳を口に持っていき「噛むなら噛んで」と言いながら首輪の付け替え,シャンプー,タオルで拭く,ドライヤーで乾かすと,一連の作業をさせてくれた(威嚇しかかったのは3回くらい)これまで牙をむかれたり,威嚇されて歯が手に当たったりして,私の中に恐怖がかなりありましたが,とにかく毅然として咬まれてもいいという気持ちを持たなくてはと,恐怖と戦っているところです。
・仰向けは,数人の友人にはしていたが,私には昔ゴロンを教えてからもう5,6年していなかったのが,横に座らすと急にゴロンをして大体の身体の部分は触らす。
耳も薬を入れることも出来なかったのが,ゴロンのときは耳の中も触らす。ただし,首を押さえるのは抵抗されそうで怖くてまだできません。
お陰さまでほんの少しですが,変わってきたように思います。病院の先生に犬の顔つきがすっかり変わったとも言われましたが,やり始めてどうしていいものかと困ったこともいくつか出てきたので,皆さんのQ&Aも見てみましたが,答えが見当たらなく,メールでお聞きすることにしてみました。
一つは,これはほとんどQ&Aを見て解決したことですが,コンビニで座って眺めているとき,当然車が彼に向ってきそうに思うのか吠えるのですが,その際,右手で首輪を後ろから持ち,左手には手袋をして手をあごの下から口を塞ぐということをしてみたのですが,一度は上手くいったのですが,口を塞ごうとしても吠えて上手く抑えられず,手袋をしていても,あまりの口を振る力強さに恐怖を感じてしまいました。
ブログを見ると手を前に肩から回し,その手で首輪を前から押さえるとありました。私は後ろから首輪を押さえていたので十分に固定できず左手で口を塞ごうとしても出来たりできなかったりしたのでしょうか?
口を塞ぐ手は口の上からですか,それとも私がやるように下から上でしょうか?友人に聞くとどちらでも同じじゃないかと言うのですが,ものずごく首を振る力が強く,その上吠えるのでタイミングが合わないと大変な状態になり、二度とやりたくない気持ちになってしまいます。正しい押さえ方を教えてください。
また,コングの遊びですが,今までもたまに投げたりして彼の好きに遊ばせていましたが,勿論持ってくることもなく,終いには取ろうとしたら唸って威嚇するし,取り上げるのに大変でした。
ところが紐を付けて放っても,全く反応してくれません。口の近くまで持っていっても何事もなかったかのような反応で,全く遊びになりません。
それと,散歩ですが,おしっこなどは家でもちゃんとするのですが,散歩に出ると,匂いを嗅ぎたくて立ち止まり全く動かなくなったり,コンビニからの帰りには10回くらい止まって動きません。
その都度,オスワリをさせ,ヨシで動かしますが3歩ほどでまた同じように止まります。それでいけないこととは読んで分かっていたのですが,一切動かなくなり引きずって帰ってきてしまいました。
敵対心を持たれたら大変なことになると帰ってから反省しました。今の状態でコンビニに行くことが果たして良いのか,散歩の仕方はどうしたら一番よいのでしょう。
それと車で病院へ行くときとか,そのまま乗せるとシートに立ったまま着くまで吠えます。ですから,全く見えない布のハウスに入れて助手席に乗せて運ぶのですが,今色々やり始めた状態の中で,このままでいいのでしょうか。
また,病院は人も犬も居て,ある意味では触れ合える良い環境ですが,今は診察室までハウスで入ります。
待合の段階で出してみましたが,とにかく吠えます。この場合も,口を塞ぎ「しっ」と言う方法を取ればいいのか,どうすれば一番彼にも混乱なくやっていけるでしょうか。
長々メールしてしまい,もう少し端的に書けば良いのですが,20日ほどで少し変わってきたことと,それまでいかに私がちゃんとしてこなかったか,それによって犬の学校にまで彼を入れてしまったことなど,どうしてもお話ししておきたかったのです。
来月で7歳になりますので,そう簡単に変わる筈もないことも十分に分かっているつもりです。過去のように一喜一憂することなく,私が変わることが彼の今までのストレスも取ってやれることだということを肝に銘じて,三歩進んで二歩下がるで生活していきたいと思っています。
ケージの中のシーツを噛むので,今まで使ったこともないシーツトレイを買ってみました。明日来るのでこれでケージの環境は整うと思います。ただ雄の場合足を上げるのですが,皆さんどうしているのでしょうか。
私はシーツの三方を囲ってみましたが(写真),起きているときはほとんどシーツの上で過ごし,トイレは以前の壁側の足が上げれるところでしかまだしていません。
何点か教えていただきたいことを書いてみました。長々と申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。
私の犬はミニチュアダックスの6歳のオスです。3,4か月の時,前の犬が亡くなったのをきっかけにペットショップで巡り会い飼うことにしました。
以前の犬は,私が勤めており,朝出たら晩まで帰らないという環境に置いたことから淋しい思いをさせたこともあり,今度こそはなるだけ傍にいてやろうという思いでした。
そして,前の犬は躾もほとんどしませんでしたが,知り合いのブリーダーから譲り受けたこともあり,チャイムが鳴ると反応するくらいで,これといって問題行動もなく,行きつけの飲み屋にもよく一緒に行き,帰るまで私の膝で過ごしたりしました。
ところが今度の犬は,今思えば当たり前のことですが,甘噛みはする,吠える,その他子犬がするあらゆることをして私を悩ませました。それからというもの1歳になるまで,本という本を買い,テレビでプロのトレーナーの瞬時に変わる躾をみれば,その人のDVD,道具,そして堀川さんもダメだと書かれていた首に付け匂いを嗅がせるもの,クリッカー,動物病院の専属トレーナーの訓練,本当にありとあらゆることを試しました。
しかし1歳を過ぎた頃,関係はかなり悪化し,彼が私を見る目が,「やるならやるぞ」という目をしていて身の危険を感じるほど怖く,可愛さを感じるだけの余裕も全くなくなり,彼を嫌いになりそうな自分がいたため,このままでは大変なことになると思い,藁にも縋る思いで他県にある犬の学校に3か月預けました。
そこの校長に預けるときに私の感情を話しましたが,毅然とした態度で我が子に接するように対応するようアドバイスを受けました。
頭では分かるものの具体的にその都度どのように対応したら良いかは分からないまま3か月が過ぎ,迎えにいくと,現地では本当に従順な犬に生まれ変わっているようでした。
家に帰ってくると,確かに顔つきは全く変わり優しい落ち着いた目をしていて,これなら一緒に暮らしていけると自信を持ったものです。
二人での生活ですから,悪化した関係さえ戻れば良しと考え,それ以来大した躾もせずに生活してきました。
すると,ここ2か月くらい前から,散歩のとき止まって動かなくなったり,1年くらい前からは,たまにご飯に向かって吠える,病院でのトリミングを止め家で洗おうとすると牙をむいて威嚇する,身体をほとんど触らせない,目やにを取ろうとすると唸って威嚇する。
帰ってきてから1年くらいしてからは,散歩のとき人,犬,自転車,バイク,車に吠える,車に乗せると降りるまで常に興奮して吠えると挙げればきりがないほど問題行動が出てきました。
また,彼のことがめちゃめちゃ怖くなってきて,それがストレスになり,彼がそのストレスを受けるという悪循環でした。
動物病院のスタッフは,その話をしても信じられないと言います。トリミングも診察も全く別犬のように従順だからです。
そして,なんとかこの状況を変えなくてはと思い,ネットを見ているうちに堀川さんのブログに偶然たどり着きました。
本を購入し,その後変えたり始めたことは次のとおりです。
・放し飼いで,ソファーや座椅子に犬,私がカーペットにそのまま座る→ソファーは処分し,座椅子には座らせない
・一緒に寝る→夕べから寝室は同じだがハウスに入れる
・リーダーウォーク(室内では食べる前は必ず)
・スワレ,マテ,コイ
・座っていると勝手に膝に乗る→横に座らす
・ご飯は1日1回時間は決めない
・ケージだけしかなかったので,堀川さんの写真のとおり,ハウスを直結させ,ケージを広げてトイレのスペースを作る
・散歩のとき,コンビニに立ち寄り,遠くから座って車や人を眺める,吠えたら口を押えて「シッ」と言う(褒めるのは焦って忘れてました)
・コングに紐を付けた
以上をやりだして,変わったことは次のとおりです。
・膝に乗ることはなくなり,座椅子もダメというと降りる
・ハウスで一晩中おとなしく寝る。
・家の中でのリーダーウォークでは,止まれば勝手に座る
・マテはご飯のときは時間はまちまちだが長いときは3分でもじっと待っている
・以前はご飯をきれいに食べず,私が容器の残りをまとめたら食べていたが,綺麗に食べる
・昨日ハウス,ケージの環境を整えたので,今朝からリーダーウォークする以外は入れているが,1日目なのでこれを書いている横で,出してほしいと吠えていたが,ダメ,「シッ」と言い一切無視していたら,今は静かにケージに居ます。これでいいでしょうか。
・シャンプーのとき,威嚇しかかると拳を口に持っていき「噛むなら噛んで」と言いながら首輪の付け替え,シャンプー,タオルで拭く,ドライヤーで乾かすと,一連の作業をさせてくれた(威嚇しかかったのは3回くらい)これまで牙をむかれたり,威嚇されて歯が手に当たったりして,私の中に恐怖がかなりありましたが,とにかく毅然として咬まれてもいいという気持ちを持たなくてはと,恐怖と戦っているところです。
・仰向けは,数人の友人にはしていたが,私には昔ゴロンを教えてからもう5,6年していなかったのが,横に座らすと急にゴロンをして大体の身体の部分は触らす。
耳も薬を入れることも出来なかったのが,ゴロンのときは耳の中も触らす。ただし,首を押さえるのは抵抗されそうで怖くてまだできません。
お陰さまでほんの少しですが,変わってきたように思います。病院の先生に犬の顔つきがすっかり変わったとも言われましたが,やり始めてどうしていいものかと困ったこともいくつか出てきたので,皆さんのQ&Aも見てみましたが,答えが見当たらなく,メールでお聞きすることにしてみました。
一つは,これはほとんどQ&Aを見て解決したことですが,コンビニで座って眺めているとき,当然車が彼に向ってきそうに思うのか吠えるのですが,その際,右手で首輪を後ろから持ち,左手には手袋をして手をあごの下から口を塞ぐということをしてみたのですが,一度は上手くいったのですが,口を塞ごうとしても吠えて上手く抑えられず,手袋をしていても,あまりの口を振る力強さに恐怖を感じてしまいました。
ブログを見ると手を前に肩から回し,その手で首輪を前から押さえるとありました。私は後ろから首輪を押さえていたので十分に固定できず左手で口を塞ごうとしても出来たりできなかったりしたのでしょうか?
口を塞ぐ手は口の上からですか,それとも私がやるように下から上でしょうか?友人に聞くとどちらでも同じじゃないかと言うのですが,ものずごく首を振る力が強く,その上吠えるのでタイミングが合わないと大変な状態になり、二度とやりたくない気持ちになってしまいます。正しい押さえ方を教えてください。
また,コングの遊びですが,今までもたまに投げたりして彼の好きに遊ばせていましたが,勿論持ってくることもなく,終いには取ろうとしたら唸って威嚇するし,取り上げるのに大変でした。
ところが紐を付けて放っても,全く反応してくれません。口の近くまで持っていっても何事もなかったかのような反応で,全く遊びになりません。
それと,散歩ですが,おしっこなどは家でもちゃんとするのですが,散歩に出ると,匂いを嗅ぎたくて立ち止まり全く動かなくなったり,コンビニからの帰りには10回くらい止まって動きません。
その都度,オスワリをさせ,ヨシで動かしますが3歩ほどでまた同じように止まります。それでいけないこととは読んで分かっていたのですが,一切動かなくなり引きずって帰ってきてしまいました。
敵対心を持たれたら大変なことになると帰ってから反省しました。今の状態でコンビニに行くことが果たして良いのか,散歩の仕方はどうしたら一番よいのでしょう。
それと車で病院へ行くときとか,そのまま乗せるとシートに立ったまま着くまで吠えます。ですから,全く見えない布のハウスに入れて助手席に乗せて運ぶのですが,今色々やり始めた状態の中で,このままでいいのでしょうか。
また,病院は人も犬も居て,ある意味では触れ合える良い環境ですが,今は診察室までハウスで入ります。
待合の段階で出してみましたが,とにかく吠えます。この場合も,口を塞ぎ「しっ」と言う方法を取ればいいのか,どうすれば一番彼にも混乱なくやっていけるでしょうか。
長々メールしてしまい,もう少し端的に書けば良いのですが,20日ほどで少し変わってきたことと,それまでいかに私がちゃんとしてこなかったか,それによって犬の学校にまで彼を入れてしまったことなど,どうしてもお話ししておきたかったのです。
来月で7歳になりますので,そう簡単に変わる筈もないことも十分に分かっているつもりです。過去のように一喜一憂することなく,私が変わることが彼の今までのストレスも取ってやれることだということを肝に銘じて,三歩進んで二歩下がるで生活していきたいと思っています。
ケージの中のシーツを噛むので,今まで使ったこともないシーツトレイを買ってみました。明日来るのでこれでケージの環境は整うと思います。ただ雄の場合足を上げるのですが,皆さんどうしているのでしょうか。
私はシーツの三方を囲ってみましたが(写真),起きているときはほとんどシーツの上で過ごし,トイレは以前の壁側の足が上げれるところでしかまだしていません。
何点か教えていただきたいことを書いてみました。長々と申し訳ありません。今後ともよろしくお願いします。
頑張っておられますね(^_^)
ここまでご自分を変えられて、本当に大変だったし勇気がいることだったし、お辛かったと思います。
ですが、本当に頑張っていただいて、素晴らしい結果を出されました。
本当に良かったです。
これからもこの調子で、頑張っていただきたいと思います。
さて、もうここまで来ますと、今後は以前よりも楽になっていきますので、ご心配されないでコツコツ続けていただきたいと思います。
これから年を重ねて穏やかになっていきますし、理解力も経験値も高くなっていきます。
ではご相談の内容です。
>コンビニで座って眺めているとき車が彼に向ってきそうに思うのか吠える・・
>病院へ行くときとか,そのまま車に乗せるとシートに立ったまま着くまで吠えます・・
>診察室までハウスで入ります。待合の段階で出してみましたが,とにかく吠えます・・
↑まず吠えですが、その子にとっては「今のレベルが高くてまだ難しすぎる」という段階になります。
車や人や犬との距離感が近すぎて、興奮が激しいと、教えが入っていかないのです。
ですので、まずは距離をもう少しおけるように、犬OKの公園などを見つけて、遠目から練習しましょう。
教え方ですが、手を前から回して犬の首やアゴを抑えても良いですし、首輪を後ろからつかんでも良いです。どちらでも、その時にやりやすい形でOKです。
ただ今回はダックスちゃんということですので、背骨が長く、無理をすると痛めてしまうといけませんので、ボディーハーネスでも良いですし、
強引に激しく教えなくてもいいように、少しでも犬が落ち着けるように、「まずは遠目から距離をおいて、優しいレベルから練習しましょう」ということになります。
そして、「シ!~」の指示音とジェスチャーを関連付けながら褒めて、何度も何度も反復練習し、身に付けていきましょう。
慣れを見ながら、距離感を詰めて、また練習・・・の繰り返しです。
車や病院での吠えですが、現在のように慣れるまではハウスが良いです。これも先ほどと同じく、優しいレベルから徐々に・・・ということになります。
>散歩に出ると匂いを嗅ぎたくて立ち止まり全く動かなくなったり・・
>一切動かなくなり引きずって帰ってきてしまいました・・
↑先ほどの威嚇吠えにも有効なのですが、ペット移動用の肩掛けバッグがあると重宝します。
↓画像です
http://osiete-wanwan.com/img/p23.png
直接犬を抱っこすると、そのやり方(体勢)しだいでは、犬が関係を誤解することがありますし、暴れると落ちて危ないという面もあります。
また、バッグに入って担がれることで大人しくなる、という面もあります。
あとは、時間がある時は、犬が動かないことを逆に利用して、マテ・スワレを教えて褒めると良いです。
そしてマテをずっとさせていると、今度は犬が動きたくなってきますので、ソワソワしてきたらリードで誘導しながらコイやツケで歩き出しましょう。
また、興奮が小さい場所でリーダーウォークの練習をコツコツ続けることも大切です。
>コングの遊びですが,今までもたまに投げたりして彼の好きに遊ばせていましたが,勿論持ってくることもなく,終いには取ろうとしたら唸って威嚇するし,取り上げるのに大変でした。ところが紐を付けて放っても,全く反応してくれません・・
↑コングをヒモ無しにする代わりに、犬にリードを着けて持っておきましょう。
好きに噛ませる時間も作りつつ、時々リードを引きながらコイで来させます。
コングを取ろうとして唸られたり、呼んでも来ない場合は、そのままリーダーウォークしてください。
犬が動かない場合は、先ほどと同じように、マテの練習です。
そうやって主従関係の意識を少し付けたら、スワレ・マテをさせてコングを手でスパッと取り出して、ダセの指示音ジェスチャーで褒めて教えてください。
そうしたらまた直ぐに転がして遊ばせてください。「渡してもまた直ぐに遊んでもらえる」ということを理解していきます。
■その他
・足上げオシッコが気になる場合は、壁付トイレ・ポール型も良いでしょう。
↓画像です
http://osiete-wanwan.com/img/p21.png
http://osiete-wanwan.com/img/poul.png
・ 食べないワガママには、「ご飯は1日1回、時間は決めない」のしつけが良いのですが、ちゃんと食べるようになったら、2回に分けたほうが健康的には良いです。
1回で大量の物を食べると、胃ねん転や腸ねん転を起こす可能性もありますので、1回にする場合は大量に食べさせないほうが良いです。
ということで今日は以上になりますが、たった20日間で6歳の犬がここまで変わるのは驚くべきことです。
本当に頑張っていただいて、良い結果が出てきましたので、自信にされてください。
ただし、あまりに激変したり難しすぎると、犬も飼い主さんもストレスになります。
難しことは少し難易度を下げて、優しいレベルから成功体験を積ませてあげてください。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、
頑張って続けていきましょう(^_^)
ここまでご自分を変えられて、本当に大変だったし勇気がいることだったし、お辛かったと思います。
ですが、本当に頑張っていただいて、素晴らしい結果を出されました。
本当に良かったです。
これからもこの調子で、頑張っていただきたいと思います。
さて、もうここまで来ますと、今後は以前よりも楽になっていきますので、ご心配されないでコツコツ続けていただきたいと思います。
これから年を重ねて穏やかになっていきますし、理解力も経験値も高くなっていきます。
ではご相談の内容です。
>コンビニで座って眺めているとき車が彼に向ってきそうに思うのか吠える・・
>病院へ行くときとか,そのまま車に乗せるとシートに立ったまま着くまで吠えます・・
>診察室までハウスで入ります。待合の段階で出してみましたが,とにかく吠えます・・
↑まず吠えですが、その子にとっては「今のレベルが高くてまだ難しすぎる」という段階になります。
車や人や犬との距離感が近すぎて、興奮が激しいと、教えが入っていかないのです。
ですので、まずは距離をもう少しおけるように、犬OKの公園などを見つけて、遠目から練習しましょう。
教え方ですが、手を前から回して犬の首やアゴを抑えても良いですし、首輪を後ろからつかんでも良いです。どちらでも、その時にやりやすい形でOKです。
ただ今回はダックスちゃんということですので、背骨が長く、無理をすると痛めてしまうといけませんので、ボディーハーネスでも良いですし、
強引に激しく教えなくてもいいように、少しでも犬が落ち着けるように、「まずは遠目から距離をおいて、優しいレベルから練習しましょう」ということになります。
そして、「シ!~」の指示音とジェスチャーを関連付けながら褒めて、何度も何度も反復練習し、身に付けていきましょう。
慣れを見ながら、距離感を詰めて、また練習・・・の繰り返しです。
車や病院での吠えですが、現在のように慣れるまではハウスが良いです。これも先ほどと同じく、優しいレベルから徐々に・・・ということになります。
>散歩に出ると匂いを嗅ぎたくて立ち止まり全く動かなくなったり・・
>一切動かなくなり引きずって帰ってきてしまいました・・
↑先ほどの威嚇吠えにも有効なのですが、ペット移動用の肩掛けバッグがあると重宝します。
↓画像です
http://osiete-wanwan.com/img/p23.png
直接犬を抱っこすると、そのやり方(体勢)しだいでは、犬が関係を誤解することがありますし、暴れると落ちて危ないという面もあります。
また、バッグに入って担がれることで大人しくなる、という面もあります。
あとは、時間がある時は、犬が動かないことを逆に利用して、マテ・スワレを教えて褒めると良いです。
そしてマテをずっとさせていると、今度は犬が動きたくなってきますので、ソワソワしてきたらリードで誘導しながらコイやツケで歩き出しましょう。
また、興奮が小さい場所でリーダーウォークの練習をコツコツ続けることも大切です。
>コングの遊びですが,今までもたまに投げたりして彼の好きに遊ばせていましたが,勿論持ってくることもなく,終いには取ろうとしたら唸って威嚇するし,取り上げるのに大変でした。ところが紐を付けて放っても,全く反応してくれません・・
↑コングをヒモ無しにする代わりに、犬にリードを着けて持っておきましょう。
好きに噛ませる時間も作りつつ、時々リードを引きながらコイで来させます。
コングを取ろうとして唸られたり、呼んでも来ない場合は、そのままリーダーウォークしてください。
犬が動かない場合は、先ほどと同じように、マテの練習です。
そうやって主従関係の意識を少し付けたら、スワレ・マテをさせてコングを手でスパッと取り出して、ダセの指示音ジェスチャーで褒めて教えてください。
そうしたらまた直ぐに転がして遊ばせてください。「渡してもまた直ぐに遊んでもらえる」ということを理解していきます。
■その他
・足上げオシッコが気になる場合は、壁付トイレ・ポール型も良いでしょう。
↓画像です
http://osiete-wanwan.com/img/p21.png
http://osiete-wanwan.com/img/poul.png
・ 食べないワガママには、「ご飯は1日1回、時間は決めない」のしつけが良いのですが、ちゃんと食べるようになったら、2回に分けたほうが健康的には良いです。
1回で大量の物を食べると、胃ねん転や腸ねん転を起こす可能性もありますので、1回にする場合は大量に食べさせないほうが良いです。
ということで今日は以上になりますが、たった20日間で6歳の犬がここまで変わるのは驚くべきことです。
本当に頑張っていただいて、良い結果が出てきましたので、自信にされてください。
ただし、あまりに激変したり難しすぎると、犬も飼い主さんもストレスになります。
難しことは少し難易度を下げて、優しいレベルから成功体験を積ませてあげてください。
それでは、またQ&Aを熟読いただきながら、
頑張って続けていきましょう(^_^)