チャイムの音や外からの侵入者に対して吠える犬のしつけ
犬種:ボーダーコリー 年齢:4歳 性別:メス 飼い始めて3年9ヶ月
家族:本人女性 同居時間は寝る時以外はほぼ一緒。主人男性 同居時間は休日以外は2~4時間。
堀川様こんにちは。以前に、ブラッシングすると本気咬みする・・との事で相談させていただいた事があります。以前は、散歩から帰ってきて足を洗う時も拭く時も唸って噛み付こうとして大変でした。
今は穏やかな表情で問題なく足を洗って拭く事もできるようになり、おかげさまで今は咬まれる事はなくなりました。
でも正直言えば、今でも犬から様子は見られているような気はします。ブラッシングの時だけですが、鼻にシワを寄せたりします。
堂々とした態度でいれば目の表情が穏やかになり、大嫌いなお尻も大人しくブラッシングさせてくれます。でも少しでも私が「コワイ」と感じると、その心を見抜いて威嚇しようとします。それは3ヶ月~半年に1度くらい訪れ、私がどんな態度に出るのか試してみようなんて思っているような気がするんです。
残念ですがまだリーダーになりきれていないからなんだと思います。
今すごく困っている問題があり、ご相談させていただきたくメール致しました。
チャイムの音、外からの侵入者に対して吠えがどうにもなりません。すごく興奮状態になり、玄関に出ようとする私を止めるのです。最初は行っちゃダメだと服を引っ張られました。その後は手や足に噛み付いて止めようとしました。
今はチャイムが鳴っても私が出ないので吠えるだけですが、相当興奮状態でフセをさせておくのがいっぱいいっぱいです。(フセをした状態で吠えています)そしてその時だけはハウスができません。
宅配便や訪問がある時は時間指定にしてその時間はあらかじめハウスに入れておきます。その時がくれば本当に相当な興奮状態です。
これはやっぱり家にリーダーがいない状態になっているからなのでしょうね。
主人がいる時は若干吠えますが引き止めることはありません。主人は犬にとって絶対の人ですから反抗したりするような態度はありません。
普段の生活ですが、寝る時はハウスです。食事は人間が終わってから。ブラッシング後1日2回で与えています。
散歩は・・・ほとんどしません。その代わりほぼ毎日広い公園に車で行ってディスクやボールで走らせています。遊ぶ前には脚足の練習。一緒に走ったりもします。ウエイトは只今練習中。やっと3分待てるようになりました。ディスクは大会に出ているのでコマンドで動くように訓練中です。大体そんな感じで1時間ほど過ごしています。
性格はとても怖がりな子です。人は好きだけどワンちゃんとはご挨拶できません。
とても甘えん坊で抱っこが大好き。
抱っこは本当は止めた方がいいのでしょうが・・・。
本当は、○○様はもうご自分の修正すべき点は分かりきっておられるはずです。
そして、ついついそうしてしまう根源もお分かりになっているはずです。お子様がいらっしゃらないご夫婦ですので、犬は我が子同然に接したいお気持ちは重々承知しております。
ですが、それを犬は分かってくれません。理解できる知能は無いんです。
犬は犬の本能に従って、シンプルにその環境に適応し、自分が優位に生きれるように行動しているだけです。
それをコントロールし、犬を主導してあげるのが飼い主の責任なんです。しかし、飼い主さんが犬に甘えてしまっては、それは絶対にできないことです。
そのマインドセット(思考の設定)が、○○様の中で出来るかどうか・・もうそれだけなんです。
それができたら自然に接し方や態度しぐさは全て変わっていきます。
ですので、お分かりの通り、犬はすべて感じ取っています。常に感じているのです。相手の反応を試すこともやってきます。
ただし、漠然と「もっと精神的に強くなってください」と言っても無理だと思います。
まず今回は、三つ徹底してください。絶対にやってください。
>寝る時はハウスです・・
↑ということは、寝る時以外は放し飼いなんだと察しました。①普段はケージに居させてください。
ハウスに閉じ込め・・ではいけません。ケージ内にトイレもあり、水も飲めてクレート型ハウスも合体してある。この4点セットが理想です。
放し飼いは、犬のテリトリーが広くなり、それを守るための神経も余計に使います。そこに近づき、侵入してくる者がいれば当然吠えたくもなるし興奮します。
犬の放し飼いは、犬に自由を与えているようで実は犬にストレスを与えてしまっているのです。
運動も遊びも団らんも、メリハリを付けて飼い主さんが主導してすれば良いだけです。
ただし、もう4年もの長い習慣がありますから、激変してはいけません。毎日10分ずつでも20分ずつでも良いので、徐々にケージ内に居る時間を増やすようにしていきましょう。
少しずつ変えながら犬を慣れさせてください。
そして、チャイムだけでもう吠えるようですので、かえってそれを利用して②集中的に練習しましょう。
まずはご主人が犬にリードを付けて持っておきます。奥様がチャイムを鳴らしましょう。吠えた瞬間「シ!」の注意音でリードを引き上げたり、「シ!・・シ!・・シ!」で厳しくリーダーウォークをしても良いです。
犬が噛まなければ「シ!」で口閉じしても良いです。
ご主人の制御で犬が吠えなくなったら、今度は役を交代です。奥様が吠える犬に注意し止めさせる役で、ご主人がチャイムを鳴らします。
集中的に何度も何度も練習しましょう。
その練習や教えを通しても主従関係の強化もできます。
お一人で「毎日漠然と・・」という練習や犬のしつけも難しいですので、ご主人と決めてやっていけば強制力もあるし、心強いはずです。
>抱っこは本当は止めた方がいいのでしょうが・・・
↑③止めないといけません。これを止めないから主従関係が作れない・・ということも、お分かりになっているはずです。
犬どうしでは、下位の犬の体の上に上位が乗ります。マウンティングも飛びつきもそうですが、体位が関係性を示しているのです。
犬に対して「あんたのほうがエライんだよ」とやっておいて、「でも主従関係は分かってね」と言っても、犬は理解できないのです。
従属的なことをしない・・主導性を見せ続ける・・これをしなければ関係は作れないのです。
犬の低い知能には、そのようにシンプルに分かりやすく示してあげないといけないのです。
それと、犬との散歩の習慣は付けておきましょう。いずれ7歳過ぎて老犬になれば、今までのように走ったり飛んだりは負担が大きすぎて関節を痛めます。
人間もそうですが、長時間の有酸素運動が一番です。自由運動は少し減らして、リーダーウォークによる散歩をできれば毎日1時間、取り入れてください。
お互いに身体にも良いですし、主従関係作りにも良いです。そして、じっくり街の風景や人間の文明を見せる刺激も良いのです。
では以上、しっかりやり通してください。難しいことを要求してはおりません。
あとは、やるかやらないか・・やっていく中で飼い主さんのマインドセットもまた変わっていきます。
ちなみに余談ですが、ボーダーちゃん避妊手術していますでしょうか。
↓これが生理の周期と合いますね。
>それは3ヶ月~半年に1度くらい訪れ・・
もちろん、それによるホルモンバランスの変化のイライラだったとしても、お話したことはやり通してください・・・